最新更新日:2024/03/22
本日:count up73
昨日:88
総数:473422
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

杉の木学級 学級活動 「お楽しみ会をしよう」 1

 お楽しみレクレーションとして、運動場で「うずまき」をして遊びました。杉の木学級特別ルールで、歩いてうずを回り、じゃんけんをします。
 赤チームが勝ったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 学級活動 「お楽しみ会をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 学級活動 「お楽しみ会をしよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 学級活動 「お楽しみ会をしよう」 4

 勝負は赤チームの勝ちでした。

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組・1年2組 「地震について、1年生に教えてあげよう」 1

 朝の読書の時間に、6年2組が社会科の授業で学習した「地震」についてペア学級の1年2組の子たちに教えてあげました。
 「シェイクアウト」「避難所」「命をもまるための習慣」など、劇にしたり、クイズにしたりして説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組・1年2組 「地震について、1年生に教えてあげよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組・1年2組 「地震について、1年生に教えてあげよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2

がまんできなかった校長先生

カメラをかかえて学校内をあちこち歩く校長先生。「今日は運動場で1年生がなわとびしてる!よし、ホームページにのせよう」と、にこにこしながら写真をとっているうちに……「あのね、なわだけ右手にもってまわしてごらん」「そうそう、それで、ジャンプするんだよ」「うまいうまい、じゃぁこんどはこうやってこうやって、……とんでみよう」……ついには、縄の長さの調節について、担任の先生にあれこれ話をし始めて……校長先生の専門は体育。みんなに上手にたくさんとべるようになってほしくて、写真をとるだけではがまんできなかったようです。(このうしろで教頭先生も「手首がポイントだなぁ。前とびのときは……」と、話し始めてました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学年集会 「2学期を振り返り、3学期に向けて話し合おう」 1

 学年集会で学級を解体し、小グループに分かれて話し合いました。
 「学習」「約束やきまり」「思いやり」の3つのテーマで2学期の振り返りをしました。そして、小学校生活最後の学期である3学期を、最高学年としてどう過ごしていくのか話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学年集会 「2学期を振り返り、3学期に向けて話し合おう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学年集会 「2学期を振り返り、3学期に向けて話し合おう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 体育科 「なわとびけんていの れんしゅうをしよう」 1

 2月7日(水)になわとび検定を行います。1・2年生は「まえとび 2点」「うしろとび 3点」「サイドクロス 4点」「あやとび 4点」「こうさとび 6点」「うしろあやとび 6点」「うしろこうさとび 8点」「にじゅうとび 10点」が検定種目です。
 それぞれ30秒間の間、連続して最高10回まで跳ぶことができ、回数×点数(各種目別)の合計によって、得点がきまります。
 1年生の合格点は140点、2年生は230点となります。それぞれ合格に向けて、練習を頑張っています。

 1年生の合格例
 まえとび10回=20点、うしろとび10回=30点、サイドクロス8回=32点 あやとび6回=24点 こうさとび4回=24点 にじゅうとび1回=10点 合計140点  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 体育科 「なわとびけんていの れんしゅうをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 体育科 「なわとびけんていの れんしゅうをしよう」 1

 2組も練習をしていました。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 体育科 「なわとびけんていの れんしゅうをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 生活科 「パンジーをうえよう」 1

 アサガオを栽培したプラスチック製の鉢に、学校の花壇の土を入れ、パンジーの苗を植えました。パンジーはすでに花が咲いていますが、以前植えたチューリップと一緒に春の学校を彩ってくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 生活科 「パンジーをうえよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 社会科 研究授業 「どうする?日本の食料問題 TPPに賛成?反対?」 1

 社会科では、私たちの生活と食糧生産について学んできました。今日は授業のまとめとして、2018年12月30日に発効するTPPについて、今まで学んできた農業や漁業、社会見学でも学んだ自動車産業などを関連させて、自分が賛成の立場をとるのか、反対の立場をとるのか考えて、話し合いました。
 子どもたちは、食料品の価格、安全性、日本の農業の保護、輸出産業とのバランス、外国との関係など、様々な観点からTPPに賛成か反対か、自分の考えを述べていました。また、他の子の意見を聞いて、自分の考えを深めて発言する姿もたくさん見ました。 
 ほとんどの子が、ノートやファイルなどを読むことなく、自分の言葉で理由を明確にしながら意見を発表していたのには驚きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 社会科 研究授業 「どうする?日本の食料問題 TPPに賛成?反対?」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 社会科 研究授業 「どうする?日本の食料問題 TPPに賛成?反対?」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722