最新更新日:2024/04/24
本日:count up20
昨日:186
総数:478131
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年生 社会見学 「お弁当」 7

その7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学 「半田空の科学館」 1

 昼食後は、半田空の科学館に行きました。
 体験を通して地球や宇宙の不思議を楽しみながら学べる科学館です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学 「半田空の科学館」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学 「半田空の科学館」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行のスローガンが決まりました

 各学級で修学旅行で大切にしたいことを話し合い、修学旅行実行委員さんが一つにまとめ、横断幕を作ってくれました。
 思い出に残る、すばらしい修学旅行にしたいですね。実行委員さんありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 文学の散歩道練習 1

 6年生は宮沢賢治の「雨ニモマケズ」を群読します。
 中部小学校の6年間で19の文学作品に親しみます。今回は最も長い「雨ニモマケズ」です。6年生はあと半年で小学校を卒業し中学校に進学します。子どもたち一人一人が「こんな人になりたい」という姿を胸に抱いてほしいと願っています。
 最後の「ソウイウモノニ ワタシハナリタイ」に賢治の思いと自分の思いを重ねて堂々と発表してほしいです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 文学の散歩道練習 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 生活科 「インタビューたんけんのしつもんを考えよう」 1

 10月4日(木)に先週、町探検で訪問した場所にもう一度行きます。今日はどんな質問をするか考えました。
 今回は働いている人の気持ちを中心に質問をします。子どもたちは地域の人々と関わりながら、さまざまなことを学んでいきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 生活科 「インタビューたんけんのしつもんを考えよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 生活科 「インタビューたんけんのしつもんを考えよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 文学の散歩道 学年練習 1

 本校には「文学の散歩道」という冊子があります。
 この冊子の中には19の詩や俳句、短歌がおさめられています。
 子どもたちは6年間でこれら19の作品に親しむことで、言語感覚を養います。また、校庭には、これらの作品が石碑に刻まれています。
 10月9日(月)には、それぞれの学年が自分たちの学年で親しむ作品を暗唱し、全校の前で発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 文学の散歩道 学年練習 2

 3年生は、金子みすゞさんの「わたしと小鳥と鈴と」を暗唱します。また、この詩に曲をつけた作品を歌います。今日はその発表会の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 文学の散歩道 学年練習 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 総合的な学習の時間(生活科) 「買い物学習に行こう」 1

 「杉すき❤カフェ」などで野菜を販売した収益金から、子どもたち一人一人に「給料」が手渡されました。初めてもらった給料袋を嬉しそうにもらったり、じっと見つめていたりしていました。
 給料袋に入っている200円を使って、校外学習(社会見学)に持っていくおやつを買いに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 総合的な学習の時間(生活科) 「買い物学習に行こう」 2

 お菓子カンパニーにみんなで出かけました。
 計算機を片手に、自分で計算しながら200円に収まるように工夫して買い物をしている子もいました。

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 総合的な学習の時間(生活科) 「買い物学習に行こう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 総合的な学習の時間(生活科) 「買い物学習に行こう」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 総合的な学習の時間(生活科) 「買い物学習に行こう」 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 総合的な学習の時間(生活科) 「買い物学習に行こう」 6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年度 後期委員会活動のスタートです

 今日は、後期第1回の委員会活動を行いました。委員長・副委員長・書記の選出や、後期の活動についての確認等を行いました。
 写真のメンバーは後期企画委員さんたちです。安城中部小学校の児童会活動を中心となって引っ張っていきます。やる気満々の委員さんたちです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/18 遠足・社会見学予備日
10/20 授業参観・第2回資源回収
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722