最新更新日:2024/03/22
本日:count up65
昨日:99
総数:473513
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生 生活科 「まちたんけん」 6

水の環境学習館に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 「まちたんけん」 7

北京 昭和町店に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 「まちたんけん」 8

山口旭薬局支店に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科 「北部浄水場を見学しよう」 1

 安城市北部浄水場(浜屋町)を見学しました。
 井戸から水をくみ上げ、飲料水に適した水にするための仕組みについて学びました。
 まさしく「水の工場」でした。
 

 その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科 「北部浄水場を見学しよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科 「北部浄水場を見学しよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 安城北中の体育大会を見学しました 1

 中1ギャップの解消のため、中学校入学への不安が少しでも解消されることをねらいとして、安城北中学校の体育大会の様子を見学しました。
 子どもたちは3年生の学級対抗リレーの様子や、団対抗の応援コンクールの様子を見学しました。1年生から3年生がひとつの団にまとまり、お互いに競技の応援をしたり、応援コンクールで一緒に大声を出している姿を見て、子どもたちは様々なことを感じ取りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 安城北中の体育大会を見学しました 2

 どの団も素晴らしい演技でした。
 優勝は橙希団 〜全力で輝け強幸魂〜 (橙色)でした。おめでとうございます。
画像1 画像1

6年2組 学級活動 「応援コンクールから学びとろう」 1

 北中の体育大会を見学して思ったことをもとに、今の2組に不足していることについて話し合いました。
 北中生の真剣さ、本気さ、迫力、3年生のリーダーシップなどが彼らの心に伝わってきたようです。中部小学校の最上級生としての彼らに期待したいです。
 
子どもの振り返りより

 ぼくは、中学生の応援コンクールを見て、リーダーシップが大切だと思いました。みんなを引っぱるのにはリーダーがいないといけません。しかし、はずかしがることなくやっていてすごいと思いました。でも、リーダーより、支える方も大切だと思います。リーダーがはりきっていても、ついてくる人はついてこないかもしれません。しかし、リーダーを「支えよう」などと思う人がたくさんいるからこそ、心が一つになると思います。
 中学3年生になると、もう中学は卒業してしまいます。そう思うと全力でやらなければならないと思う人は多くいると思います。
 小学校6年も小学校生活最後です。なんとなく送る毎日を、一日一日大切に全力で過ごしていきたいと思います。
 あと残りわずかですが、きかくなどがある時は少しでもいので関わり、楽しく学校生活を送りたいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 学級活動 「応援コンクールから学びとろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 家庭科 「ミシンがけをしよう」 1

 5年生の2学期にエプロンを作って以来、久しぶりにミシンを使いました。
 始めは少々戸惑い気味だった子たちも、針と糸をセットして縫い始めるとやり方を思い出してきたようでした。 
 6年生では、ナップサックを作ります。どんな作品になるか楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 家庭科 「ミシンがけをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 家庭科 「ミシンがけをしよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校歌を録音しました

 卒業アルバムと一緒に配られるCDに書き込む、安城中部小学校の校歌を録音しました。
 アルバム用の写真撮影や、校歌の録音など、卒業にむけての準備が少しずつ始まっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学級活動 「やさいをたべよう」 1

 今日は栄養教諭の先生が、野菜についての授業をしました。
 最初に子どもたちに好きな野菜、嫌いな野菜を聞いた後、野菜クイズをしました。野菜の一部分を拡大した写真を見て、なんという野菜かあてました。
 紙芝居を見たあと、苦手な野菜を食べる工夫について、子どもたちに聞いてみました。「最初にたべてしまう」「すきなものと一緒にたべる」「がまんして食べる」「食べない」など、いろいろな意見が出ました。
 野菜にはそれぞれ体のために大切なものが含まれています。なるべく好き嫌いをせずに、どんな野菜も食べるようにしたいですね。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学級活動 「やさいをたべよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学級活動 「やさいをたべよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 研究授業 音楽科 「おいしいうたをつくろう」 1

 リズムパターン「た た た た」「たん た た」「た たん た」などにあう食べ物の言葉を探し、手をたたきながらいろいな言葉を試してみました。
 3種類のことばをつなげたリズムフレーズを練習し、最後に鍵盤ハーモニカで吹いてみました。1音のみの演奏ですが、様々なリズムを組み合わせることで、楽しく演奏できました。
 
 その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 研究授業 音楽科 「おいしいうたをつくろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

協力!協力!協力!をふりかえって

先週の自然教室のまとめを作成しました。「楽しかったね」「このとき、がんばったんだよね」……写真を見ながら、みんなで協力したことを振り返りました。写真のレイアウトを考え、吹き出しをつけ、なかなかの力作のまとめができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/6 安城選手権(陸上)
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722