最新更新日:2024/03/22
本日:count up52
昨日:99
総数:473500
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年4組 社会科 「水について考えよう」

 4年生の社会科で、私たちの生活に欠かすことのできない「水」について学習します。
 今日は、中日新聞でも紹介された写真展「清流 矢作川いつまでも」を見学しました。
 矢作川の四季折々の様子をとらえた写真を見て、矢作川の美しさを知ることができたようです。
 安城市と矢作川は明治用水を通じて密接な関係があります。また、中部小学校の校歌の1番に「春は光るよ矢作川」という一節があります。さらに、本校の隣には明治用水が流れ、校内にも明治用水の水を引いて造った「ミニ明治用水」があり、「ミニ水田」では水稲の栽培もしています。
 ミニ明治用水でザリガニを捕まえたり、メダカの泳ぐ様子を観察したりする本校の児童たちにとって、この写真展を機会に矢作川をもっと身近に、大切に感じてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽科 「自然教室で歌う曲の練習をしよう」 1

 5年生は9月18日より、2泊3日の日程で自然教室に行きます。今日は、学年全体で自然教室で歌う曲を練習しました。
 自然教室の歌といえば・・・。「ごはんだ ごはんだ」ですね。班のみんなで協力して、苦労して作ったごはんを前にして、大きな声で歌う「ごはんだ ごはんだ」は最高です。練習から大いに盛り上がり、自然教室への期待感が高まりました。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽科 「自然教室で歌う曲の練習をしよう」 2

 他に、自然教室の歌といえば、キャンプファイヤーで歌う曲です。
 キャンプファイヤーの始まりに歌う「遠き山に日はおちて」
 点火された炎が大きく燃え上がるように歌う「燃えろよ燃えろ」
 スタンツの発表者を迎える「こんばんは どなたです」
 キャンプファイヤーの終わりをつげる「今日の日はさようなら」

 森の中に響く歌声とともに、いろいろなゲームや火の舞など、素敵な思い出になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 学級活動 「スタンツの振り付けを考えよう」 1

 5年1組は、キャンプファイヤーのスタンツでホワイトベリーの「夏祭り」を発表します。今日は班別に振り付けするフレーズを分担して考えました。
 歌に合わせて体を動かしているうちに、アイデアが出てきて、しだいに動きができていきました。次はすべての動きを合わせて、みんなで踊りこみます。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2

5年1組 学級活動 「スタンツの振り付けを考えよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

5年3組 体育科 「ダパンプのUSAをおどろう」 1

 キャンプファイヤーでは各学級が出し物(スタンツ)を発表します。3組はダパンプのUSAを踊ります。
 今日初めて練習したとは思えないぐらいに、みんなリズムに乗って楽しくそして、激しく踊っていました。思わずほかの学級の子たちも一緒に踊ってしまいそうです。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 体育科 「ダパンプのUSAをおどろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 図画工作科 「読書感想画をかこう」 1

 「スイミー」という作品を読んだイメージを絵にします。
 まず、画用紙に薄い青色で海のイメージをかきます。次に魚の形のスタンプをつくり、海の中に何匹もの魚を泳がせていきます。
 どんな作品が完成するか、とても楽しみです。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 図画工作科 「読書感想画をかこう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 図画工作科 「読書感想画をかこう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練をしました

 今日の3時間目に地震を想定した避難訓練を行いました。
 今日の午前3時過ぎに発生した北海道の地震の被害がかなり大きそうな状況の中、先生方もいつも以上に緊張感をもって行いました。また、子どもたちも先生の指示に従い、落ち着いて、静かに、速やかに避難できました。
 今日は地震発生時に「体を低くする」「頭を守る」「動かない」という自分の命を守るための基本的な行動と、通学途中や遊びに出ているときなど、屋外にいるときには高い塀や、落下物に気を付けるこことについても全体の場で確認しました。
 小学生にも「天災からも自分の命は自分で守る」という意識をもたせていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が始まりました

 今日から給食が始まりました。給食があると、いつもどおりの学校の1日がスタートしたと感じます。
 今日のメニューは、子どもたちの人気NO’1「ビビンバ」です。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの作品展 発表会 1

 各学級で子どもたちが夏休み中に取り組んだ研究や工作などの作品発表会をしました。
 それぞれ自分が工夫したところや、苦労したところなどについても説明していました。
 研究(実験・観察の部)では猛暑にちなんだものや、オリンピックについてなどの旬なテーマや、理科の実験などがありました。工作(発明・工夫の部)では不要物などをリサイクルして作ったものなどがありました。
 どの子の作品もみんな力作ぞろいでした。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの作品展 発表会 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの作品展 発表会 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの作品展 発表会 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まりました

 今日から2学期の始まりです。始業式では児童代表として1年生と5年生の2名が話しました。
 それぞれ「学芸会や遠足などみんなと協力してがんばりたい」「下の学年のお手本になりたい」など、1学期の思い出や、2学期の抱負について立派に発表できました。
画像1 画像1

合唱部激励会

 始業式の後で、9月9日の北明治敬老会と9月22日の中部公民館まつりに出演する合唱部のみなさんの激励会を行いました。
 合唱部のみなさんは「いのちの名前」という曲を発表してくれました。美しいハーモニーが体育館に響きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日 臨時休校について

台風21号が、非常に強い勢力のまま、安城市に接近することが予想されます。

児童の安全確保のため、明日9月4日(火)については、暴風警報の発令の有無にかかわらず、臨時休校(安城市内全小中学校)とします。
よろしくお願いします。

※プリント「台風21号の接近に伴う臨時休校について」を児童数で配布しました。
 メールも配信しました。
※9月5日(水)の予定を児童に連絡しました。給食も実施します。

夏休み最後の課外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
猛暑の夏休みでしたが、大きな事故もなく陸上部の活動を終えることができました。
今日は、リレーの通し練習をしました。夏休み当初と比べて、リードの取り方やバトンの渡し方が見違えるほど上手になりました。
安城選手権は10月6日(土)です。2学期も怪我や事故には十分注意して、楽しく活動をしていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/19 自然教室
9/20 自然教室
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722