最新更新日:2024/03/22
本日:count up5
昨日:99
総数:473453
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 生活科 「シャボンだまをとばそう」 1

 今日は運動場でシャボン玉をとばしました。
 ストロー、段ボール、ハンガー、紙コップ、ペットボトル、うちわの骨など、それぞれが思い思いの道具を使ってシャボン玉をつくりました。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 「シャボンだまをとばそう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 「シャボンだまをとばそう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 「シャボンだまをとばそう」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 「シャボンだまをとばそう」 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員さん いつもありがとう 1

 5・6年生の子たちが委員会のまざまな当番活動をしています。
 給食委員会は配膳室で全校から集まってくる食器や食缶、パン箱や牛乳箱をてきぱきと給食用コンテナなどに移動します。
 一人一人に自分の役割があり、全校から集まってくるワゴンからあっという間に片づけていきます。いつもありがとうございます。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員さん いつもありがとう 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育委員さん いつもありがとう

 飼育委員会では、ウサギ小屋と鳥小屋の掃除や餌やりなどをしています。
 生き物は毎日の世話が必要です。小屋の掃除は特に大変だと思いますが、いつもていねいに掃除をしてくれます。ウサギやインコたちも気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ巣立ちです

 学校の校舎にツバメが巣をかけています。親鳥がエサを運んでくると、ヒナたちは大きな口を開けてエサをねだります。この巣には3羽のヒナがいますが、かなり大きくなっていますので、巣立ちも近いことでしょう。
 昔の農家の中には、玄関にツバメが出入りするための専用の窓がある家もありました。ツバメがやってくる季節になると窓を開けて待っていたものです。ツバメは家の中の土間の天井に巣をかけ、ヒナを育てます。農家の人にとって、ツバメは稲の害虫を食べてくれる「益鳥」であり、遙か遠い南の国から毎年渡ってくるツバメを大切にしました。
 ただ、ツバメは糞を落としますし、ヒナたちがエサをねだる声もいがいとうるさいものです。だんだん自宅にツバメが巣をかけることを嫌う家が増えました。
 そんな住宅難のツバメにとって、雨風をしのげる場所を探すことが命をつなぐための大切な仕事となりました。最近ではコンビニの赤色回転灯の上に巣をつくるなど、変わった場所に巣をかけているのを見かけます。
 懸命にエサを運び続ける親鳥と、ヒナたちが顔の大きさに近いほどに口を目いっぱい開いてエサをねだる姿には、命の力強さとともに、途切れることのない命の営みを感じます。このヒナたちの無事の巣立ちを願うとともに、来年また中部小学校に渡ってきてくれることを楽しみにしたいです。

 今きたと 顔を並べる つばめかな  (小林一茶)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 国語科 「調べて書こう私のレポート」

 市民交流センターでの年寄りとの交流会の中でインタビューしたことをレポートにまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 理科 「物を動かす風の力」

 前の時間に行った送風機で車を動かす実験の結果から、風の強さと車が進んだ距離との関係などについて考えました。
 実験結果の発表では、一つの実験の結果だけでなく、二つのの実験結果を比較して発表していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 図画工作科 「ホワイトボードを作ろう」 1

 ホワイトボーが完成に近づいている子が多くなりました。
 最後にひもを通すための穴を、きりで開けます。刃の形が◆と▲があるので、▲の方で開けると大きな穴になることがわかりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 図画工作科 「ホワイトボードを作ろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 給食出前講座 1

 今日は2年2組で給食出前講座をしました。
 給食を「おいしいね」と言って食べるとさらにおいしくなるそうです。おうちでも「おいしいね」と言って食べると、もっとおいしくなるよと教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 給食出前講座 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 給食出前講座 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 生活科 「トマトのわきめをとろう」

 生活科で栽培しているミニトマトの「わき芽かき」をしました。おいしいトマトを育てるための大切な作業です。
 少しずつ色づき始めたトマトもあります。もう少しで収穫できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 碧学習 「中部小歴史探検プロジェクト」

 総合的な学習の時間に中部小学校の歴史を調べています。
 中部小学校出身の先生方に、先生方が小学生だった頃の様子を聞くために、80周年や100周年の記念誌で下調べをしました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 書写 「成長」

 「成長」の練習をしました。とても暑い中でしたが、みんな集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 図画工作科 「ホワイトボードをつくろう」 1

 自分でデザインした形をもとに、ベニヤ板を糸のこ盤でカットし、彫刻刀で彫ったり、彩色したりします。最後にホワイトボードをベニヤ板に貼って完成です。
 自分の予定や、家族への連絡を書いたり、磁石でプリントを貼ったりできます。
 完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/18 全校出校日・環境整備作業
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722