最新更新日:2024/03/22
本日:count up22
昨日:99
総数:473470
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

全校競遊 「全校大玉送り」の練習 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校競遊 「全校大玉送り」の練習 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校競遊 「全校大玉送り」の練習 6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 メダカの赤ちゃんを育ててくれます

 学校の水槽で卵からかえったメダカの赤ちゃんを、自宅で飼育してくれる子がいます。
 今年一年で大きく育てることができれば、来年の春にはまた卵を産みます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

杉の木1組 国語科 「かるたとりをしよう」

 今日は、かるたとりをしながら、ひらがなを覚えました。3年生以上の子が読み札を読んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木 3組 図画工作科 「わゴムでっぽうを作ろう」

 割りばしと輪ゴムで「わゴムでっぽう」を作りました。割りばしには色を塗って、自分だけのオリジナル「わゴムでっぽう」に仕上げました。
 実際に的にあてるゲームをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木4組 自立活動 「カレンダーをつくろう」

 コンピュータを使って、カレンダーを作りました。
 ワープロソフトで表や写真、絵などをレイアウトして、お気に入りのカレンダーに仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年3組 国語科 「動物の体と気候」

 本文の各段落に小見出しをつけました。文中から小見出しに適した語句を選び出し、簡潔にまとめました。「そのことば小見出しにすると、内容にあてはまらないから入れない方がいい。」など、意見を交わしながら考えていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 音楽科 「リコーダーのもちかたをおぼえよう」

 3年生からは、音楽の授業でリコーダーを使って演奏します。
 今日は、初めてリコーダーを吹くので、まずはリコーダーの持ち方や、指のあて方、リコーダーのくわえかたなどについて練習しました。
 これからいろいろな曲を演奏できるようになりますね。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 図画工作科 「わたしのお気にいりの場所」 1

 図工の時間に、タブレットを使って、校内のお気に入りの場所を撮影しました。
 次の授業からは、それぞれの画像を見ながら教室でスケッチや着色をしていきます。これなら、雨の日でも外の様子を描くことができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 図画工作科 「わたしのお気にいりの場所」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 外国語 「When is your birthday?」

 今日は各月の英語での読み方と、日にちの数え方について学習しました。
 1月から12月までのカードを黒板に貼って、そのうちの1枚から3枚をかくして、どの月がないのか英語で答えるというクイズ的な活動をしながら、楽しく覚えました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 通学団対抗リレーの練習 1

 今日は運動会の最終種目、「通学団対抗リレー」の練習をしました。初めてのバトンパスですので、あまりうまくパスできていないところもありました。練習すれば今日のゴールで50m以上の差があっても、逆転も十分可能ですね。また、選手以外の子たちも大きな声で一生懸命に応援していて、とても盛り上がっていました。
 さて、今年はどの通学団が優勝するでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 通学団対抗リレーの練習 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 通学団対抗リレーの練習 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 通学団対抗リレーの練習 4

 男子のレースです。

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 通学団対抗リレーの練習 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 通学団対抗リレーの練習 6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安城農林高校 出前授業 「伝統野菜 金俵マクワウリを育てよう」 1

 今日は安城農林高校の農業科8名の生徒さんと先生方をお招きして、出前授業を行いました。
 安城市の伝統野菜で最近では栽培されなくなった「金俵マクワウリ」の育て方について、苗から育った「親づる」を途中で切り、「子づる」「孫づる」を育ててる摘心の方法や、種のまき方、苗の植え方について教えていただきました。今日、まいたり、植えたりしたものは、園芸部の活動に引き継がれます。
 今日の授業について、JAや中日新聞、KATCHの方々が取材にみえました。中日新聞には明日か明後日に掲載されるそうです。また、KATCHでは23日(水)の午後6時からの「KATCH TIME30」の中での放送予定だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安城農林高校 出前授業 「伝統野菜 金俵マクワウリを育てよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722