最新更新日:2024/03/22
本日:count up4
昨日:99
総数:473452
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 2年生 おもちゃ教室2

身近な材料でつくることができる いろいろなおもちゃがありました。2年生の子が1年生の子にやさしくしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2年生 おもちゃ教室

2年生が生活科で学習したことを生かして、おもちゃ教室をひらいてくれました。1年生に分かりやすくおもちゃのつくり方や遊び方を教えてくれました。1年生は大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6年生 ペアとあそぼうタイム

1年生が生活科の学習で体験した、昔あそびを6年生と一緒にやりました。はごいた、こま、けんだま、だるまおとし、たけとんぼ、お手だま などをして、ペアの子とたのしい時間をすごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜井凧のお話を聞きました!

 桜井凧保存会の方から、たくさんのお話を聞きました。桜井凧の特徴や、伝統を守っていくことの大切さ、また、外国の凧も見せてくださいました。後半は、実際に凧をあげる体験をしました。なかなか上手にとばず、苦戦していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい会議

今年度最後のふれあい会議を行いました。各通学班の班長が、通学地域ごとに分かれ、1年間の班長としてのふり返りをしました。その後、地域の方からのお話を聞き、来年度の班長にどのように伝えていくか話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なないろコンサート

今年度のなないろコンサートでは、ピアノ、フルート、ピッコロ、二胡、マリンバ、ソプラノソロの演奏を聞かせていただきました。音楽の授業で出てきた楽器や曲、聞き覚えのある曲で構成されていたため、どの学年の子どもも素晴らしい演奏を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクラッチでプログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、スプライトをクリックすると、画像が変わり音が出るプログラムを組みました。
最終的なスクリプトはこれだけですが、なかなか思い通りにいかず、みんな苦戦していました。答えを教えれば数分でできてしまいますが、トライ&エラーを繰り返して自力で課題を解決していくことで、プログラミングの楽しさや難しさに気づいたようです。

スポーツヨーヨークラブ(年度内最終)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後のクラブ活動でした。
最初は糸を巻くことに苦戦していましたが、今では糸を巻き取る技(ワインダー)を身に付け、スマートに糸を巻けるようになりました。
また、糸を小まめに交換したりベアリングを拭いたり、道具にこだわる姿も見られるようになりました。
ヨーヨーショップ「NEST」の後藤店長に教わった技をはじめ、1年間でたくさんの技ができるようになり、子ども達は大満足でした。

scratchでプログラミング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2020年から小学校でプログラミング教育が必修化されます。
本校では先日scratchが導入されたので、早速遊んでみました。
今日は、スプライトを左右に動かしたりスプライトを追加したりするプログラムを作成しました。
どんなスクリプトがあるのか、どう組み合わせると何が起きるのかなど、2年生なりに考えてプログラミングしました。

卒業生を送る会 その5

最後に、在校生みんなで「さよならは言わない」の歌のプレゼントをしました。そして、卒業生は在校生、先生方のプレゼントに「変わらないもの」の3部合唱で応えました。
体育館中に、中部っ子の歌声が響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会 その4

先生方からからも、卒業生に「小さな恋の歌」の合奏と、「糸」の合唱のプレゼントがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会 その3

スライドの合間に、2〜4年生が卒業生に出し物のプレゼントしました。
2年生は、「こぐまの2月」のピアニカ演奏、3年生は、卒業生が3年生のときに演じた「孫悟空」のエンディングで歌った「未知という名の船に乗り」の歌、4年生は「中部どっこいしょ」のプレゼントでした。
どの子も、懐かしさに思わず体が動き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会 その2

卒業生から、在校生へ児童会旗と、交通安全旗が引継ぎも行われました。
「あいさつと歌声のひびく中部小」の伝統も一緒に託されました。
その後、思い出のスライドを見ました。懐かしい写真に思わず笑顔がこぼれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会 その1

5年生が、司会進行を務め、卒業生を送る会が開かれました。
6年生は、ペアの1年生と共に優しい笑顔で入場し、プレゼントを受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧づくり

桜井凧保存会の方々を招いて、凧づくりに取り組みました。夢中で取り組みました。出来上がった凧を運動場で飛ばしてみました。よい風が吹いていたので、高く上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 幅跳び遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
跳ぶ運動として、幅跳び遊びをしました。
助走距離を試行錯誤したところ、およそ9m取ると9歩目で踏み切ることが分かりました。歩数を数えながら跳ぶことで、片足で踏み切る動きをしやすくなります。
9m助走でも、2m以上跳べる子が数名いました。
授業最後のふり返りでは、助走の速さが跳躍距離に繋がることに気づいた子がいました。

なわとび検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとび検定をしました。
合格者多数!

32人33脚

6年生の卒業プロジェクト「中部小ギネス」に、2年3組が応募しました。
クラス全員で32人33脚に挑戦し、50mを39秒でゴールしました。
最初の練習では3分以上かかったことを考えると、好記録を残すことができたと思います。みんな大喜びでした。
画像1 画像1

おじいちゃん・おばあちゃんとのふれあい!

 交流センターにて、2回目のお年寄りとの交流をしました。前回、教えていただいた昔の暮らしや調べ学習で学んだことなどを劇やクイズで発表しました。また、手作りのかるたやすごろくなどで、お年寄りの方々と楽しく遊びました。交流を通して、お年寄りの方々の温かさややさしさに触れることができました。すてきな時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語「みみずのたいそう」

国語の勉強で、「みみずのたいそう」を元気よく音読しました。
詩の中の言葉を、体をつかってあらわしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 5時間授業
3/14 5時間授業
3/16 5時間授業
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722