最新更新日:2024/03/22
本日:count up57
昨日:62
総数:428561
随時、ボランティアさんを募集しております。子ども見守り隊、読み聞かせ、図書整理、学習補助などです。お問い合わせは、学校までお願いします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月5日(月) 5年生 理科の学習

 今日は、花の作りについて調べていきました。アサガオの花を上手に切り開いて、おしべ・めしべ・花粉の様子などを観察し、ノートにスケッチしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月) 4年生 体育の学習

 今日は、ダンスの導入でした。Myタブレットで動画を見ながら、動きを覚えていきました。1時間で、かなり動きを覚えることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月) 避難訓練

 今朝、地震を想定した避難訓練を行いました。担任の先生の指示をよく聞き、全児童が緊張感をもって訓練を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月) 登校の様子

 とても暑い日となりました。本日も交通当番の皆様や見守り隊の皆様、交通指導員様、スクールアシスタント様、地域の皆様に子どもたちの安全を見守っていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(金) 6年生 身体測定

 今日は、身長と体重の測定をしました。身体測定の後で、養護教諭から手洗いについての話がありました。手洗いチェッカーを使うことで、どの部分に洗い残しが多いのかがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金) 5年生 外国語活動の時間

 2学期最初の外国語の授業でした。今日は、『Can you play~?』を使った会話を楽しみました。授業の中で、担任の先生の得意なこと・苦手なことの予想を立て、『Can you play〜well?』 と質問しました。このクイズは、とても盛り上がっていました。写真は、担任がvolleyballを答えている所です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金) 学級活動の時間(研究・作品の発表)

 学活の時間を使って、各クラスで夏休みの研究・作品の発表会を行いました。みんな力作ぞろいで、子どもたちも興味深く発表を聞いていました。そして、発表者に大きな拍手を送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金) 登校の様子

 2学期が始まり、2日目となりました。本日も交通当番の皆様や見守り隊の皆様、交通指導員様、スクールアシスタント様、地域の皆様に子どもたちの安全を見守っていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

9月1日(木) 2学期始業式(その1)

 2学期始業式を校内放送で行いました。
 初めに、校長先生から、1学期の終業式でお話しした「夏休みに大切にしてほしい2つのこと」、『いのち』と『時間』について話がありました。里町小学校のみんなが元気に学校に来られてよかったこと、そして、夏休みに誰かのために時間が使えた子は、夏休みの思い出を話すときに、ぜひそのことを話の中に加えてほしいと話がありました。
 2学期、周りの誰かのために時間を使ってみようとする人が増えていったら、素敵なクラス、学校になっていきます。そういう里っ子の姿を見つけていきたいですと話を締めくくりました。
 最後に、生徒指導主任からは、「みんなが安心して学校に来られるように、友達に優しく声をかけてほしいです」と話がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木) 2学期始業式(その2)

 始業式の『児童代表のことば』では、2人の児童が堂々とした態度で発表をしました。
 初めに、3年生の児童は、みんなが気持ちよく過ごせるように掃除をしっかりやりたいという前向きな気持ちや、習字・リコーダーをがんばりたいという意気込みを発表しました。
 次に、5年生の児童は、運動会をみんなで力を合わせて成功させたいという気持ちを発表しました。また、教科の学習やそうじなど、普段の生活も高学年らしくがんばっていきたいと発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月25日(木)  児童生徒の自殺予防に向けた「知事メッセージ」

 児童生徒の自殺予防に向けた「知事メッセージ」が届きました。ぜひ、お読みください。

  ↓ ここをクリックしてください

 児童生徒の自殺予防に向けた「知事メッセージ」

8月8日(月) プログラミング教育研修

 本日、プログラミング教育について「レゴwe-do」を使用し、若手職員を講師として研修を行いました。作ったレゴブロックがプログラム通りに動くよう、先生たちも試行錯誤しながら取り組みました。研修の最後にみんなで見合い、おもしろい動きや工夫された様子に拍手が送られました。
 振り返りには、2学期の授業の中で生かしていきたいという感想が多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日 自然観察会

 今日、矢作川の河川敷公園で自然観察会が行われました。参加した子どもたちは、押し花をしたり、かめと触れ合ったり、野鳥を観察したりしました。そして、”クズの長さ比べ”では、ちぎれないようにみんなで協力して、11m20cmのクズを取り、第2位に選ばれました!子どもたちは学校では体験できない自然の学習にとても楽しく体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水) 学級活動の時間(あゆみ)その1

 各学級の担任からあゆみが手渡されました。一人一人に励ましのことばをかけながら、『あゆみ』を渡しました。担任が不在の学級は、リモートで一人一人にことばをかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水) 学級活動の時間(あゆみ)その2

<あゆみ渡しの様子>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水) 学級活動の時間

 学級活動の時間に、1学期間使った教室・ろうか・自分の机などをきれいにしていました。身の回りをぴかぴかにして、気持ちよく夏休みを迎えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水) 6年生 着衣泳

 1学期最終日、6年生が着衣泳を行いました。服を着て水に入るととても動きにくくなること、慌てず呼吸を確保することが大切であることを学びました。子どもたちにとって、とても貴重な体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水) 1学期終業式(その1)

 1学期終業式をTV放送で行いました。
 初めに、校長から、「児童のみなさんの気持ちのよいあいさつから、元気が出るパワーをもらいました。」と児童への感謝の言葉がありました。そして、「あゆみ」についてのお話のあと、夏休みには、「命を大切にしてください。」「自分の時間をだれかのために、少し使ってほしい。」と話されました。
 最後に、生徒指導主任からは、映像を使用しながら、「水の事故」と「交通安全(死角について)」の2つのことについて、話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水) 1学期終業式(その2)

 終業式の『児童代表のことば』では、2人の児童が堂々とした態度で発表をしました。
 初めに、2年生の児童は、「算数の筆算」の学習について、間違えても最後まであきらめずにがんばることが大切だと発表しました。そして、2学期には、「漢字の学習」をがんばりたいと決意を述べました。
 次に、6年生の児童は、自分が成長したと思うこと3つについて話しました。「学級委員としての取り組み」「目を見て、相手より先にあいさつすること」「国語や道徳の授業などで、たくさん挙手すること」でした。そして、2学期には、学級のリーダーとして、よりがんばりたいと決意を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火) 6年生 学級活動の時間

 今日は、ファイルの整理をしました。総合ファイルには、SDGsについて学んできた足跡を、キャリアパスポートには、1学期の振り返りを閉じていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
安城市立里町小学校
〒446-0001
愛知県安城市里町足取1番地5
TEL:0566-98-5900
FAX:0566-98-5901