最新更新日:2024/04/19
本日:count up144
昨日:245
総数:432654
随時、ボランティアさんを募集しております。子ども見守り隊、読み聞かせ、図書整理、学習補助などです。お問い合わせは、学校までお願いします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月18日(金) 児童集会(校内TV放送)「コロナに負けるな!」

 今朝は、校内テレビ放送で児童集会を行いました。本番までの間に、児童会と放送委員会のそれぞれの担当教員とともに、少しでも良い集会になるように、会の流れや画像等の入念なリハーサルを行いました。
 明日からのシルバーウイークを前にして、企画委員会による「コロナに負けるな!」のテーマの児童集会で、あらためて、うがいや手洗い、ソーシャルディスタンス等の大切さを、全校児童に向けて呼びかけました。2学期に入っても、子どもたちは真剣に、コロナ罹患防止のために努めています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(金)校章・銅板レリーフの寄贈

 今朝、宇頭茶屋町の榊原様より、本校の校章をかたどった銅板レリーフを寄贈していただきました。榊原様が、本校の大切な子どもたちにのために心を込めて作っていただきました。
 温かいご支援をありがとうございました。

画像1 画像1

9月18日(金)朝の様子

 9月第3週・最終日の朝を迎えました。
 新型コロナウイルス、熱中症、そして集中的な降雨や落雷などの急激な天候の変化に留意していきたいと思います。
画像1 画像1

9月17日(木) 3年算数科の学習(授業研究)

画像1 画像1
 4校時の3年算数科の学習では、授業研究として授業を公開し、教職員の授業力向上の研修の機会としました。
 2桁−2桁の暗算の仕方について、各自がそれぞれじっくりと考えた後、他の前で考え方を説明しました。子どもたちは、クラスの友達のいろいろな考え方から、それぞれが学びを深めることができました。

9月17日(木) 3年生 図工の学習

 今日は、『ふしぎなのりもの』の続きでした。フライパンに乗って空を飛ぶ乗り物や、パレットの上で友達と遊べる乗り物など、子どもたちのアイデアいっぱいの作品が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(木) 6年生 理科の学習

 今日は、『水と生物との関り』について調べました。「人は1日に水をどれくらい必要とするのか」とか、「植物の生長に必要な水の量はどれくらいか」など自分でテーマを決めて調べました。
画像1 画像1

9月17日(木) 1年生 図工の学習

「ふわふわゴ〜」の続きです。自分で作った動くおもちゃで遊びました。うちわで風を送って、ひらひら・ふわふわ・はねるように動くかわいいおもちゃで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(木) 2年生 生活科の学習

 今日の学習は、「虫をさがしに行こう」です。みんなで、たもと虫かごを持って外に出かけました。バッタやトンボ、テントウムシなどたくさんの虫を見つけることができ、みんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(水) 4年生 社会の学習

 今日は、「矢作川の水は、私たちのところにどのように運ばれてくるのか」を学習しました。水源のある、長野県根羽村の森林を例にあげ、森林が水を貯え、そこから少しずつ水がしみ出していることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(水) 3年生 外国語活動の様子

 今日は、『What 〇〇 do you like?』の勉強をしました。〇〇の所に、食べ物やスポーツなどを当てはめて質問し、『I like~〜.』で答えました。みんな、大きな声で答えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(水) 登校の様子

 今朝も、PTA会長様をはじめ、交通指導員様、旗当番の皆様、見守り隊の皆様、他、多くの保護者様・ご家族の皆様に、子どもたちの安全な登校を助けていただきました。本当にありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

9月15日(火) 3年生 書写の時間

 今日は、『折れ』の練習をしました。折れるところで、一度しっかりと筆を止めることに注意して書きました。みんな、何度も何度も繰り返し練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(火) あいさつトンネル(生活委員会の新企画)

 朝の子どもたちの登校の様子です。
 これまでの本校の生活委員会と東山中学校の生活委員会との合同企画「あいさつ運動」をさらに発展した『あいさつトンネル』の取り組みです。
 登校時に、生活委員会の子どもたち手作りのお花のアーチを正門前にかけて、明るいあいさつでみんなを笑顔にしたいという願いが込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(火)快晴の朝

 本日も、晴れの一日となるとの予報が出ています。
 新型コロナウイルス、熱中症、そして集中的な降雨や雷落などの急激な天候の変化に留意していきたいと思います。

画像1 画像1

9月14日(月) 2年生 図工の学習

 今日は、グアナコの発表会を行いました。
「ぼくは、○○グアナコを作りました。工夫したところは○○です。」と、自分の作ったグアナコをクラスのみんなに紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(月) 1年生 国語の学習

 今日は、『かぞえうた』の音読をしました。
「一つ ひるねの くじらが 一とう」
「二つ ふかふか ざぶとん 二まい」
と、みんなで声をそろえて、おおきな声で音読をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(月)給食の時間

 どの学級も上手に配膳を行い、おいしく給食をいただいています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(月)快晴の朝

 8月第3週の月曜日の朝は快晴から始まりました。
 今週も、新型コロナウイルス、熱中症、そして集中的な降雨や雷落などの急激な天候の変化に留意していきたいと思います。
 


画像1 画像1

9月11日(金) 4年生 外国語活動の様子

 今日は、「What time is it?」を学習しました。ALTの発音から、何時なのかを聞き取り、ノートに答えを記入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日(金) 全校集会(TV放送)

 9月の全校集会を、テレビ放送で実施しました。みんな、テレビに向かって、ピンと背筋を伸ばし、良い姿勢でお話を聞くことができました。
 校長からは、本校に、消毒用高濃度アルコールを数回にわたって寄付してくださっている方のように、「まわりの困っている人のことを、まるで自分のことのように思い、一生懸命になって助けようとする思いは、本当に素敵で尊いことです。」というお話がありました。
 また、教務主任からは、チャイム1分前に着席ができていることや、廊下にごみが落ちていたら進んで拾う子がいることなど、里町小学校の5つの素敵な行動が紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/21 敬老の日
9/22 秋分の日
安城市立里町小学校
〒446-0001
愛知県安城市里町足取1番地5
TEL:0566-98-5900
FAX:0566-98-5901