最新更新日:2024/04/24
本日:count up126
昨日:196
総数:512299
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12月1日 6年生社会科 SDGs 今の安城市にはどの目標が大切か

 6年生は、社会科「世界の中の日本」の学習の一環として、SDGsについて自分で調べたり、家の人の意見を聞いたりする活動を行ってきました。また、市役所のSDGs課の方をお招きして、安城市としての考えや取り組みについてのお話を伺う機会も設けて理解を深めてきました。
 今日の授業では、今まで学習してきたことをもとにして、「今の安城市には、どの目標が大切なのか」を考え、友達と意見交換をしました。身近な生活の中から問題を見つけ、それを改善するためにどうすると良いかを、安城市民として6年生が真剣に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 全校集会リモート

今日の全校集会は、密にならないように、体育館には4年生だけ入場し、他の学年はリモートで行いました。はじめに、様々な場面で活躍した子たちの表彰を行いました。次に、校長先生のお話を聞きました。12月4日から10日まで、人権週間です。自分も人も大切にするために、校長先生の小学生の頃の体験を聞き、言ってはいけないこと、相手のことを思いやることを考えました。子どもたちは真剣に話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 5年生 郷土の日

5年生が郷土の日として、別所方面の史跡を見学し、郷土の学習をしました。地域の方に詳しいお話を聞き、理解を深めました。水月寺には、長年地域の人たちに大切にされてきた樹齢400年以上のシイノキがあり、その長寿さから歴史の重みを感じとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 放課の様子

 放課の様子です。最近は、縄跳びをやっている姿をよく見かけます。長放課も昼放課も天気が良かったので、外で元気に遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 ふれあい会議

今日は、各学級の代表者が集まって、ふれあい会議を行いました。それぞれの学級のよいところ、自慢をみんなで伝え合い、よいところを広めて、よりよい学校にしていくための話し合いをしました。それぞれの学級での工夫を自分たちの学級にも取り入れて、さらに成長していけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 春花壇に向けて

 委員会の時間に、栽培飼育委員会が花の苗を植えました。5年生の子が花壇のデザインをしました。色とりどりのパンジーの苗をていねいに植えました。冬の間、しっかりと世話をして、春にきれいに花を咲かせましょう。どんな花壇になるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本をいただきました 11月29日

 地域の方より本をいただきました。子どもたちに人気のある、「10歳までに読みたい名作ミステリー」のシリーズや、「学校では教えてくれない大切なこと」のシリーズなど、どんなことが書いてあるのかな?と、手に取ってみたくなる本ばかりです。
 図書室を訪れる子がまた増えそうです。ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 6年生総合 伝統芸能の力で笑顔の輪を2

以前、来ていただいた三河万歳保存会の方のビデオメッセージも視聴し、今後の学習への意欲もさらに高まりました。令和型三河万歳、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 6年生総合 伝統芸能の力で笑顔の輪を1

6年生の総合的な学習の時間では、令和型三河万歳を作ろうと、伝統芸能への理解を深める学習を進めています。1年生の子にも楽しんでもらえるよう、インタビューしたことをもとに、どんな三河万歳にしていくといいか話し合いました。笑顔の輪が広がるように、三河万歳本来のお話がわかりやすく伝わるように、など、願いをもって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 1年生生活科 あきとあそぼう

 秋のおもちゃで遊びながら、もっと楽しめる工夫はないかと考えました。さらにパワーアップしたおもちゃで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 2年生国語 おもちゃ作り

 ぶんぶんごまや、ぴょんぴょんがえるを作りました。自分たちで作ったり遊んだりしながら、分かりやすい説明文を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 たいよう集会 オンライン

 今日のたいよう集会は、オンラインで行いました。図書委員会が、おすすめの本の紹介や本の読み聞かせをしてくれました。委員会の子たちによるオンライン発信もずいぶん上手になってきました。とても聞きやすい、はっきりとした声で話をしてくれるので、それぞれの教室にいる子たちもしっかりと話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 1年生 あきとあそぼう

 1年生が生活科で、秋のもので遊ぶことをしています。自分たちでどんなものを作るか考え、いろいろと試しながら工夫をしています。けん玉やマラカスを作ったり、迷路で遊んだりしています。友達同士で相談しながら、楽しく学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 5年生 郷土の日に向けて

 5年生が郷土の日に向けて、地域の遺跡や歴史などについての学習をしました。安城市歴史博物館の方を講師に迎え、地域の歴史を詳しく教えてもらいました。知っていることもあれば、知らなかったことも多くあり、子どもたちは興味深く聞いていました。講師のみなさん、ありがとうございました。実際に見て回る、来週の郷土の日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 6年生家庭科 ふくろ作り

 家庭科で、それぞれの使い道に合わせてナップサックやトートバッグ、エコバッグを作りました。完成した袋をぜひ生活の中で使ってほしいです。2個目を進んで作ったり、放課の時間を使って最後の仕上げをしたりする姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 6年生社会科 ケンサチSDGs

 6年生の社会科では、SDGsについて学習しています。市役所のケンサチSDGs課の方を講師に迎え、安城市のSDGsについてお話をしてもらいました。SDGsの考え方や安城市の取り組みなどについて、詳しく知ることができました。学んだことを生かし、市民の一人として、東部っ子たちもがんばります。講師のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 資源回収

 今日は資源回収を行いました。さわやかな秋晴れのもと、多くの方のご協力により、無事に行うことができました。前回よりもたくさんの資源が集まりました。ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 ベルマーク回収週間

 リサイクル委員会が呼びかけて、ベルマークの回収に取り組んでいます。集めたベルマークで、学校生活に役立つものに交換します。みなさんにご協力いただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日 5年生 総合 お米の達人になろう

 5年生の総合的な学習の時間では、収穫した米「あいちのかおり」に合う、地産地消献立を考えてプレゼンしています。おすすめの愛知の食材を、どのように調理するか、おすすめポイントは何か、お互いに伝え合い、学びを深めています。実際に調理して食べるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 2年生 生活科 おもちゃランド

 2年生の生活科の授業では、身近にあるものを使っておもちゃ作りをしています。お互いのおもちゃで遊び、そのおもちゃの良さを見つけたり、困っている子にアドバイスしたりしました。楽しみながら工夫をこらしていく姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/1 全校集会(人権)
かけあしB
12/2 遠足(1・2年)
かけあしA
12/3 遠足(3・4年)
全校集会(人権) かけあしB
12/6 かけあしA
12/7 かけあし

学校だより

その他

暴風警報発表時等における対応

広報紙「さるすべり」

安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478