最新更新日:2024/04/19
本日:count up6
昨日:241
総数:511598
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10月29日 お礼の手紙 1年生

 昨日、郷土の日に出かけた1年生がお世話になった方にお礼の手紙を書きました。また、神社で拾ってきたどんぐりでどんぐりごまを作るクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 廊下・階段レベルアップ週間

 先週にもお知らせしましたが、企画委員が直接呼びかけるだけでなく、学校中のいろいろな場所に手作りポスターがはってあります。目を引くものが多く、工夫が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 2年生 生活科 町探検

 10月27日に2回目の町探検に行ってきました。1回目で、気になったことを質問し、さらにその仕事の内容や働いている人の思いなどについて深く知ることができました。これから、1年生への発表に向けて、学んだことをまとめていきます。1年生にも、東部小学区の素敵なところを知ってもらい、東部小学区をさらに大好きになってもらえるようにがんばって発表をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 就学時健診の会場準備 6年生

 明日の就学時健康診断を前に、本日の昼放課に6年生が体育館の準備をしました。気持ちよく働いてくれる子ばかりで、すばやく準備ができました。頼りになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 道徳の話し合い 2年生

 隣り合った2年生2クラスがいっしょの時間に道徳をしていました。どちらも活発な話し合いが進められていました。2学期も半ばとなり、クラスがまとまってきた感じがします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日 アサガオのつるでリース作り 1年生

 1年生が運動場でアサガオのつるを丸めて輪にしていました。大きさは人それぞれです。これから秋見つけで近くの神社へ出かけます。そこで集めたものを飾り付け、リースを作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 緊急出動訓練 4年生

 社会で消防署の勉強をしている4年生が連絡を受けてから用意をして出動するまで、1分間でできるか体験をしてみました。用意は上着を着てランドセルを背負うこととしました。すばやい動きが必要なことが分かりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 学校訪問2

 落ち着いた環境の中で真剣に授業に取り組む様子、廊下の右側通行を呼びかける高学年や足跡マークに立ち止まり自然にソーシャルディスタンスを守っている低学年の様子など、たくさんほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 学校訪問1

 安城市教育委員会から4名の方が東部っ子の授業や生活の様子を見に来られました。2時間目から3時間目までを見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 伝言板作り 4年生

 図工で伝言板を作りました。まず端を切って形を作り、次に絵を描きます。その次は、色塗りです。紙とちがってなかなかうまく塗れませんが、それぞれの伝言板づくりに集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 ぼうを使って 1年生

 算数の教科書にのっている図をぼうを使って作りました。上手に作るこつははしをくっつけることです。さて、それぞれ何本のぼうでできているのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 たいよう東部っ子まつりに向けて 6年生

 11月7日に予定している「たいよう東部っ子まつり」に向けて、6年生が計画を話し合いました。学校の中心として全校児童を引っ張ろうとする気持ちが伝わってきます。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 廊下・階段レベルアップ週間

 今週から来週まで、企画委員会が「廊下・階段レベルアップ週間」に取り組んでいます。廊下や階段の安全な通行を目指し、まず黄色いテープを真ん中に貼り直しました。そして、長放課にポイントに立って「右側通行」を呼びかけています。着実にレベルアップしていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 ごんぎつね 4年生

 4年生が「ごんぎつね」の最後の場面について話し合いました。今日は新任の先生の研究授業です。子どもたちは、一生懸命考え、意見を友達に伝えました。最後に、話し合ったことをもとに、ごんレターにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 九九を覚えています 2年生

 2年生が3の段を覚えていました。カードを使って、友達と問題を出し合っています。ぱっと答えが言えたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 租税教室 6年生

 お二人の税理士さんをお招きして、6年生が税金について学習しました。
「宝くじに当たったら、そのお金から税金が引かれる?」など税金に関するクイズや税金についてのビデオなどを取り入れてくださり、子どもたちにもとても分かりやすいお話でした。もしも税金がなかったら今の生活がどのように変わってしまうのかを知ることで、税金の意味を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 コンパスを使った模様づくり 3年生

 コンパスの使い方を覚えた3年生がいろいろな模様づくりをしました。だんだん複雑になってきます。早くできた子はてこずっている子にアドバイスをします。どちらもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 体と運動 4年生

 4年生は理科の学習で人間の体について勉強を始めました。今日は、机を持ったり、腕相撲をしたりしているときの体の様子を観察しました。気づいたことをすぐにノートに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 初めてのミシン 5年生

 家庭科室で5年生がミシンの練習をしました。初めてミシンに触れる子がほとんどです。ゆっくり慎重に動かしていました。これから、エプリン作りに入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 たいよう集会

 さわやかな秋空の下、たいよう集会を行いました。企画委員会がいろいろな3択クイズを出し、ペアで相談しながら赤白帽子で答えました。「教室クイズ」や「運動場クイズ」「先生クイズ」など、さまざまな問題とおもしろい答えが用意され、笑顔が広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/29 就学時健康診断
10/30 登校指導C
11/2 委員会
11/3 文化の日

学校だより

台風・地震における登下校

広報紙「さるすべり」

安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478