最新更新日:2024/03/27
本日:count up43
昨日:64
総数:507948
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

7月3日 国語「走れ」 4年生

 1場面の主人公の言動を取り上げ、そこから主人公の気持ちをみんなで考えました。となりの学級の先生が空き時間だったので、見にきて授業の進め方を勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアで遊ぼう 〜お宝さがし〜 2年・4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 企画委員の児童が、ペアの子と遊んで仲良くなるための企画を考えました。今日は2年生と4年生がペアの子と一緒に運動場の宝を探しました。
 ペア学年ごとに遊ぶ日にちを変えたり、探す宝物をグループごとに変えたりするなど、一つの宝物に人が密集しないための配慮もありました。

リサイクル委員会始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めてのリサイクルデーです。リサイクル委員が昇降口前で回収作業を行いました。どのくらいの子が持ってきてくれるのかどきどきしていましたが、たくさんの子が協力してくれました。
 次回は7月16日(木)です。アルミ缶、ペットボトル、ペットボトルキャップを回収します。ご協力をお願いします。

7月1日 級訓を描きました 3年生

 級訓「にじ」にちなんだ絵を、各自が描きました。字の大きさや形、場所なども工夫し、きれいな色づかいで描きました。完成したら、教室中に虹がかかることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 身体測定・運動器検診 5年生

 身長・体重の測定と背骨や腰などに悪いところはないかを調べる検査を行いました。男女別に密に気をつけて実施しました。
 静かに行儀よく、高学年らしさを示していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 駐車場工事が始まりました

 7月が始まりました。
それと同時に、職員数が増えたため、駐車場を拡張する工事が始まりました。8月末までです。その間、職員の車は運動場にとめることとなります。いろいろとご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日 友だちとなかよくするには 2年生

 6月も今日で終わりです。あいにくの雨でした。
2年生では、道徳の勉強をしました。今回が5回目の道徳です。みんなで「友だちとなかよくするには」について学び合いました。話し合い隊形にはできませんが、たくさんの子が手をあげ、自分の考えを言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 少人数指導 5年生

 5年生の算数では、小数の筆算を勉強しています。各学級を半分に分けて、2人の先生がそれぞれ別の教室で授業をします。今年は空き教室がないので、空いている特別教室を使います。今日は教室と家庭科室で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北の空を見上げたら・・・

画像1 画像1
 今日は、急な雨と雷が収まるまで、下校を見合わせていました。雨と雷が収まった後は3年生から順番に外に出て学年下校をしました。
 下校の順番を待っていた6年生が4階から北の空を見てみたら、、
大きくて美しい虹が出ていました。「こんなきれいな虹見たことない。」と、6年生は大喜びでした。

新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

厚生労働省においては、新型コロナウイルスの影響による小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するための対策を講じるため、
●小学校休業等対応助成金
子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主への助成金
●小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金
を創設し、「学校等休業助成金・支援金受付センター」において、申請書を受け付けています。詳しくは、リーフレットをご覧ください。
 
 小学校休業等対応助成金リーフレット
 小学校休業等対応支援金リーフレット

6月26日 日傘が増えてきました

 今日は大変蒸し暑い日となりました。低学年では、日傘をさして下校する子が増えてきました。
画像1 画像1

6月26日 支柱を立てました 1年生

 アサガオが順調に育っています。つるがだいぶ伸びてきたので、今日は支柱を立てました。先生の注意を聞いてから、自分で立てることができました。もっともっと大きく育てましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 いつもありがとうございます

 図書室では、図書ボランティアさんが図書室の飾りを作ってくださっていました。学校司書さんは、毎日本の消毒をしてくださいます。おかげで気持ちよく図書室を利用できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 はじめてのテスト 1年生

 1年生がテストを配っていました。聞くと、初めてのテストのようで、ちょっぴり緊張気味でした。名前を書いてから、さっそくとき始めました。全部できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 コンピュータ室で 6年生

 6年生がコンピュータ室で防災について調べました。国語で資料を用いて防災を呼びかけるポスターを作るためです。テーマに合ったよい資料が見つかったら、これからはキャッチコピーや見出しを考えていくのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 地図帳を使って 3年生

 社会の時間に3年生が地図帳を見ていました。今年から始まった社会の時間です。地図で場所の調べ方を勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 鉄琴の練習 5年生

 5年生は音楽で鉄琴の練習をしました。数に限りがあるので、1列ずつ順番にひいていきます。順番でない子は、紙にかいたけん盤をたたいて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 視力聴力検査(2年生)

 2年生が視力聴力検査をしました。視力は保健室で一人ずつ、聴力はスタジオで2人ずつ行いました。廊下では、静かに本を読んで待っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 集中しています 4年生

 書写の時間に毛筆練習をしました。今日書いていたのは、「羊」です。横画の間隔や長さ、縦画の力の入れ方など、集中していて息遣いが聞こえてくるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 1・2年の交流会

 2年生が1年生のために交流会を計画しました。手紙を書いたり、いっしょに遊んだり、ちょっぴりお兄さん、お姉さんとして行動しました。写真は、学校の一部を紹介しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/10 委員会
登校指導A

学校だより

広報紙「さるすべり」

安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478