最新更新日:2024/04/17
本日:count up46
昨日:182
総数:511195
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月30日 友だちとなかよくするには 2年生

 6月も今日で終わりです。あいにくの雨でした。
2年生では、道徳の勉強をしました。今回が5回目の道徳です。みんなで「友だちとなかよくするには」について学び合いました。話し合い隊形にはできませんが、たくさんの子が手をあげ、自分の考えを言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 少人数指導 5年生

 5年生の算数では、小数の筆算を勉強しています。各学級を半分に分けて、2人の先生がそれぞれ別の教室で授業をします。今年は空き教室がないので、空いている特別教室を使います。今日は教室と家庭科室で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北の空を見上げたら・・・

画像1 画像1
 今日は、急な雨と雷が収まるまで、下校を見合わせていました。雨と雷が収まった後は3年生から順番に外に出て学年下校をしました。
 下校の順番を待っていた6年生が4階から北の空を見てみたら、、
大きくて美しい虹が出ていました。「こんなきれいな虹見たことない。」と、6年生は大喜びでした。

新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

厚生労働省においては、新型コロナウイルスの影響による小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するための対策を講じるため、
●小学校休業等対応助成金
子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主への助成金
●小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金
を創設し、「学校等休業助成金・支援金受付センター」において、申請書を受け付けています。詳しくは、リーフレットをご覧ください。
 
 小学校休業等対応助成金リーフレット
 小学校休業等対応支援金リーフレット

6月26日 日傘が増えてきました

 今日は大変蒸し暑い日となりました。低学年では、日傘をさして下校する子が増えてきました。
画像1 画像1

6月26日 支柱を立てました 1年生

 アサガオが順調に育っています。つるがだいぶ伸びてきたので、今日は支柱を立てました。先生の注意を聞いてから、自分で立てることができました。もっともっと大きく育てましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 いつもありがとうございます

 図書室では、図書ボランティアさんが図書室の飾りを作ってくださっていました。学校司書さんは、毎日本の消毒をしてくださいます。おかげで気持ちよく図書室を利用できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 はじめてのテスト 1年生

 1年生がテストを配っていました。聞くと、初めてのテストのようで、ちょっぴり緊張気味でした。名前を書いてから、さっそくとき始めました。全部できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 コンピュータ室で 6年生

 6年生がコンピュータ室で防災について調べました。国語で資料を用いて防災を呼びかけるポスターを作るためです。テーマに合ったよい資料が見つかったら、これからはキャッチコピーや見出しを考えていくのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 地図帳を使って 3年生

 社会の時間に3年生が地図帳を見ていました。今年から始まった社会の時間です。地図で場所の調べ方を勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 鉄琴の練習 5年生

 5年生は音楽で鉄琴の練習をしました。数に限りがあるので、1列ずつ順番にひいていきます。順番でない子は、紙にかいたけん盤をたたいて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 視力聴力検査(2年生)

 2年生が視力聴力検査をしました。視力は保健室で一人ずつ、聴力はスタジオで2人ずつ行いました。廊下では、静かに本を読んで待っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 集中しています 4年生

 書写の時間に毛筆練習をしました。今日書いていたのは、「羊」です。横画の間隔や長さ、縦画の力の入れ方など、集中していて息遣いが聞こえてくるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 1・2年の交流会

 2年生が1年生のために交流会を計画しました。手紙を書いたり、いっしょに遊んだり、ちょっぴりお兄さん、お姉さんとして行動しました。写真は、学校の一部を紹介しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 給食の準備 1年生

 給食が始まってちょうど2週間。1年生の様子を見に行くと、とても上手に手際よく準備を進めていました。当番はすばやく着替え、当番以外の子は静かに待ちます。りっぱな姿を見ていてうれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 内閣のしくみ 6年生

 資料集を参考に内閣のしくみについて学びました。「学校のことを担当している省庁は?」「農業は?」という先生の質問にもすぐに手をあげて答えられる子もいました。3月以来ニュースを見ていて、いろいろ耳にしている子もいることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日 緊急地震速報対応訓練 2年生

 2時間目の途中、音楽室で2年生が授業しているのを見ていたら、突然緊急地震速報のチャイムが鳴り出しました。今日は対応訓練です。2年生の子たちは先生の指示がなくても、すぐに机の下にもぐりました。だれも声を出す子はいません。自分たちの教室ではなくても、担任の先生の授業でなくても、りっぱに対応できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 夏野菜を育てています 2年生

 学校農園で2年生が夏野菜を育てています。ミニトマトやピーマンなど、自分が選んだ野菜に水をあげたり、成長の具合をスケッチしたりしました。成長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 本の番号を知ろう 4年生

 4年生が学校司書から本についている分類番号について教えてもらいました。実際に本を見ながら、図書館学習カードを使って勉強しました。これから早く本を探せるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 ハードル走 5年生

 接触する運動はできないので、陸上からということで5年生がハードル走を行いました。途中で水分補給ができるように水筒がきちんと置いてありました。ハードルの置き場所が違う3つのコースから自分でコースを選択し、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/30 登校指導C
7/1 身体測定・運動器検診5・6年生
7/2 身体測定・運動器検診2年生
7/3 身体測定・運動器検診3年生 運動器健診1・4年生

学校だより

広報紙「さるすべり」

安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478