最新更新日:2024/04/18
本日:count up22
昨日:202
総数:511373
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月2日 理科と社会 6年生

 6年生では、理科と社会で6年生の学習に入りました。
 社会では、今年から教科書の配列が変わり、歴史の前に政治について勉強します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 そろばん 4年生

 4年生では、3年生の最後の単元である「そろばん」の学習をしました。黒板の大きなそろばんで珠の動きを確認しながら、各自のそろばんで計算します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 新しい教科書

 6月に入り、前学年の未履修部分が終わった教科や学級も出てきました。
 3年生では、理科の授業が始まり、大豆を観察しました。大きさや色、形をよく見てノートに書き出しました。
 5年生では、世界地図を見て、気付いたことを次々に発表しました。日本の小ささに気づきますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 アサガオの種まき 1年生

 1年生がアサガオの種まきをしました。植木鉢にまず土を入れ、ならしたあと指で穴をあけ、種を入れ、軽く土をかぶせます。これからの成長が楽しみです。しっかりお世話をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 野菜に支柱を立てたよ2 2年生

 支柱を立てた後、細い支柱やわらを結び付けました。土の上にもわらを敷きました。どんな効果があるのでしょうか。教えてくださった農園ボランティアさんに感謝です。おいしい野菜が実るように、2年生みんなでがんばって育てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 野菜に支柱を立てたよ1 2年生

 2年生の生活科の授業で、野菜の育て方を調べています。野菜の名札を立てたり、水をあげたりしています。6月1日には、農園ボランティアさんに教えていただき、野菜に支柱を立てました。きゅうりは大きくなるので、大きな支柱を立てました。一番上に届くように、大きくなってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 一斉下校

 1週間が終わりました。元気よくあいさつして帰ります。
月曜日にはシューズを忘れず、また笑顔で元気よく登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 ソーシャルディスタンス

 換気とともに、距離を保つことも可能な範囲で心がけています。日を追うごとに意識する子が増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 窓は全開

 雲一つない青空が広がる良い天気になりました。
教室の窓をしっかり開けて換気します。廊下側も全開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 無言で背の順チャレンジ 5年生

 声を出すとどうしても近づいてしまうため、それを防ぐこともあるのでしょう。また、高学年になった自覚を高めるために、今までにないことに挑戦させたのかもしれません。男女どちらもだまって一生懸命取り組みました。
 工夫を楽しみながら、新たな学校生活を見つけていきましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 算数をがんばっています

 1年生では数図ブロックを使って数の数え方を勉強しました。
 5年生では大きな箱を使って直方体の勉強をしました。
 6年生では最初なので2人の先生で授業を進めました。これから少人数授業を実施していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 学級組織づくり

 今日もいろいろな学級で学級の係を決めていました。希望者が多いところは、立候補者の意気込みを聞いて、手をあげて決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 寄贈品の紹介

 うれしい寄贈品が二つあったので、一斉下校時に紹介しました。
 一つは、学区在住の中川さんからぞうきん50枚をいただきました。来週から始まる給食時に各教室で配ぜん台等をふくのに使わせていただきます。
 もう一つは新聞でも紹介がありましたが、安城出身で稲沢市で会社経営をされてみえる田川さんから安城市内全校に児童分のマスクをいただきました。明日、子どもたちに配り、困ったときに使えるようにしていきたいと思います。
 本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 放課を分けて

 長放課の運動場やその後の手洗い場の密を防ぐために、奇数学年と偶数学年とで長放課を分けました。しばらく続けて様子をみたいと思います。
 遊んだ後は、手洗いをして水分補給をします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 久しぶりの全員登校

 分散登校が終わり、4月6日入学式・始業式以来久しぶりに全員が登校しました。
自己紹介をしたり、机を体の大きさに合わせたり、学級の組織を決めたりするなど、学級全員でできることから始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 手洗いの徹底

 朝、登校してきたら教室へ入る前に、長放課に外遊びから戻ってきたときに、まず手を洗います。あちらこちらに手洗いの仕方も示してあります。多少時間がかかりますが、手洗いを徹底します。
 明日から全員が登校します。暑くもなってきます。ハンカチだけでなく、タオルもぜひ持ってきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 授業開始Bグループ

 Bグループでも授業が始まりました。グループ学習は制限がありますが、映像を使ったり、実際に物を使ったり、体を動かしたりしながら学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 下校後に消毒

 子どもたちが帰った後、トイレや手すり、ドア、スイッチなど、多くの子が触れた部分を中心に先生たちで消毒します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 分散登校Aグループ3回目

 今日から分散登校ですが、授業が再開しました。
 2〜6年生は、全学年の未履修部分から始めます。
新しい学級にまだなじんでいないし、人は少ないし、久しぶりの授業だし、ちょっぴりとまどいも感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 野菜の花が咲きました 2年生

 畑で水やりをしていると、野菜がどんどん大きくなっていることに気付きます。最近、野菜の花が咲き始めたり、つる以外のものが伸びたりしています。どの野菜かわかるでしょうか。2年生のみんなと一緒にお世話をするのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/3 給食開始 通常授業開始 
給食開始 通常授業開始
6/8 通常授業 委員会

学校だより

広報紙「さるすべり」

安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478