最新更新日:2024/04/18
本日:count up47
昨日:202
総数:511398
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12月3日 豚汁作りの準備

明日はマラソン大会です。走った後、豚汁をいただくのを子どもたちはとても楽しみにしています。今日は、その材料の用意にたくさんの保護者ボランティアの方々が来てくださいました。明日の豚汁作りもお手伝いいただきます。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 あきのたからものランドリハーサル 1年生

1年生では、もうすぐ「あきのたからものランド」をひらく予定です。今日は半分ずつお客さん役になって、直した方がよいところがあれば教えてあげるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 戦争中の人々のくらし 6年生

長く続いた戦争の中で人々がどんなくらしをしていたのか、調べたことが次から次へと出てきました。タブレットを中心に調べ学習に意欲的に取り組んだことが伝わってきました。それらの事実から、人々はどんなことを考えていたのか、みんなで考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 ウィンター読書まつり

12月に入りました。あいにくの雨ですが、本日からウィンター読書まつりが始まったこともあり、20分放課には図書室に人があふれていました。今回の読書まつりでは、3つのもよおしがあります。「図書館ワードハント」は、図書室にかくされたひらがなを探し、質問を完成させ、その答えを考えるというものです。がんばって探していましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 光を集めて 3年生

3年生が渡り廊下で座り込んでいました。よく見ると、鏡で光を集めて、そこの温度を計測していました。鏡の数を少しずつ増やし、最後は10枚の鏡に反射した光を1か所に集めました。さて、温度はどうなったのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 全校集会(人権講話)

全校集会がありました。まず、校内・校外で活躍した子たちの表彰をしました。次に、112月4日〜10日の人権週間に向けて、校長による人権講話を聞きました。今回は、「おにたのぼうし」という絵本の読み聞かせです。おににもいろいろあるように、人間もいろいろな人がいます。みんなが幸せになれたらよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 保健 4年生

今日は担任の先生だけでなく、保健の先生もいっしょに、男女の成長の違いについて教えてくれ、勉強しました。これから少しずつ変化が出てきます。少し照れくさそうにしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日 英語 6年生

スクリーンに映し出されたいくつかの画像から消えたものを探し、答えるアクティビティを行いました。顔を伏せている間に、画像が変わります。英語で答え、正解すると、学級全員から「good job」と声がかけられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 ふれあい会議

 3〜6年生の各学級で話し合ってきた「学級の自慢」を、学年ごとに発表しました。隣の学級がどんなことをしているのか興味をもち、自分たちの学級にも取り入れるようと質問を積極的に行いました。地域の主任児童委員や民生児童委員の方々に助言をいただき、自分たちの学級をさらによりよい集団にしようと気持ちを強くしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 あきとふれあおう 1年生

 1年生は、秋のものを使って、おもちゃを作り、お店を開く準備をしています。1年松組では、それぞれのお店にアドバイスをしました。アドバイスを聞いて、さらにみんなが楽しめるように、おもちゃを改良しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 社会見学 5年生

 5年生がデンソー高棚工場を見学しました。自動車のメーターを作る工程で、作業を人とロボットが分担している様子や、従業員が安全に製作できるような工夫や不良品を作らないための工夫がされている工場を見て、驚きをもって見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日 お礼の手紙 2年生

2年生の教室では、昨日郷土の日でお世話になった地域の方にお礼の手紙を書きました。ていねいな字でしっかり書いてあります。国語の勉強の一つですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日 わくわくタイム

なのはな学級が高木長寿会を招いてのわくわくタイムもいよいよ最後となりました。子どもたちが作ったおはぎを一緒に食べながら、学芸会の思い出など楽しくお話ししました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 右側通行

廊下を安全に通行できるように企画委員がセンターラインを設けてくれました。さっそく効果てきめんです。気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 エプロン作り 5年生

5年生がエプロン作りに励んでいます。しつけぬいをしてから、ミシンで縫います。分からない子は、先生や友達に聞いて、作業を進めます。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 租税教室 6年生

 刈谷税務署より5名の講師さんをお迎えして、6年生が租税教室を行いました。税金の仕組みや、もし税金がなかったらなど、話を聞いたり、DVDを見たりして、勉強しました。最後に1億円の札束(?)を持たせていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 持久走 2年生

12月4日のマラソン大会に向けて、先週から耐寒かけ足が始まりましたが、体育の授業でも持久走に取り組みました。同じ距離を走ることで、ペースをつかんだり、体を慣らしたりするためです。強い体と心を育てましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 小春日和でしたが

晩秋とは思えない、暖かい日でしたが、確実に冬に近づいています。学校のサザンカが咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日 郷土の日 4年生

今日は4年生の郷土の日です。白山媛神社・神光寺・浄玄寺・上条遺跡を4グループに分かれて回りました。あいにく途中で雨に降られてしまいましたが、地域の方の説明を4年生は真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 ずいずいずいっころばし 2年生

わらべうた「ずいずいずっころばし」が聞こえてきたので、音楽室をのぞいてみました。2年生が3〜4人グループで歌いながら、昔ながらの遊びを楽しんでいました。音楽の教科書には、こんな歌ものっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/3 40分授業
12/4 マラソン大会 40分授業
12/5 マラソン大会予備日(変更あり)
12/6 40分授業
12/9 個人懇談会 40分授業
安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478