最新更新日:2024/04/15
本日:count up12
昨日:217
総数:510979
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

資源回収実施のお知らせ

 おはようございます。予定通り、本日の資源回収を実施します。よろしくお願いします。

11月1日 学芸会の練習 5年生

5年生は初めて衣装を身につけて練習しました。体育館でも行いました。だんだんと気持ちが高まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日 リース作り 1年生

 早いもので11月になりました。1年生の教室では、先日サツマイモのつるで作ったリースに各自で飾りをつけました。ボンドを使って、楽しそうです。できた作品は、並べて飾ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 お湯の温度 3年生

 3年生が理科室で授業をしていました。お湯の温度を予想して、温度計で計りました。予想はあたったのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日 学芸会の練習 2年生

 2年生が舞台で練習しました。教室とは広さが違うので、声の大きさも、速さも、動作も考えないといけません。先生の教えを聞いて、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 お誕生日のお祝い 1年生

 今年度、東部小では給食の放送を使って、お誕生日の東部っ子を紹介しています。先日、校長先生のお誕生日をお祝いしました。1年竹組の子は黒板にメッセージを書きました。1年生みんなで、ハッピーバースデーを歌い、お祝いの気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 ごんぎつね 4年生

新美南吉の名作「ごんぎつね」の最後の場面について勉強しました。これまで、ごんの気持ちに寄り添って学んできましたが、最後に兵十について考えました。呼び方が変わったことや火縄銃をばたりと取り落としたところに着目して話し合いました。話す人をしっかり見て意見を聞き、ここまで学んできたことをもとに考えを深めました。最後の振り返りでは、時間が足りなくなるほど一生懸命自分の考えを書く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 さつまいもパーティーその2 1年生

 農園ボランティアの方や調理ボランティアの方と一緒に、みんなで収穫したさつまいもを食べました。「今まで食べたさつまいもの中で一番おいしい!」「また、さつまいもをとりたいな。」などの声が聞こえてきました。来年の野菜のお世話や収穫も楽しみですね。
画像1 画像1

10月29日 ミシンを使って 5年生

 5年生が家庭科室でミシンの練習をしました。今日は練習布を縫っています。順番に使うので進み具合に差がありますが、できた子が教えている姿があちこちで見られました。次からはいよいよエプロン作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 さつまいもパーティー 1年生

 おうちの方に、1年生が収穫したさつまいもを調理してもらいました。そのあと、各教室でさつまいもパーティーを開き、ふかし芋をおいしく食べました。農園ボランティアさんや調理ボランティアのおうちの方に感謝の気持ちを伝えました。その後、いつもお世話になっているペアの6年生にさつまいもと手紙を届けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日 学芸会練習 6年生

 10月も最終週となりました。6年生の学芸会の練習では、自分たちで作った小道具を使って練習していました。お互いに見合って、アドバイスし合う場面も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 児童集会

 ひどい雨の1日となりましたが、今日の児童集会では、6年生が修学旅行の報告をしました。楽しさの中で、京都・奈良でしかできない経験をし、多くのことを学んだそうです。集会前、雨で濡れた渡りを下級生がすべらないようにふいてくれた6年生もいたと聞きました。報告とあわせ、とても立派な6年生の姿に、気分は快晴となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 外国語活動 5年生

 今日は、「Do you like 〜?」と尋ねて、YesかNoかを答える勉強をしました。後半は席を立って友達と会話を楽しみました。友達の意外な一面が分かったかな。活動の後は、気持ちを切りかえて、振り返りをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 カタカナの練習 1年生

 担任の先生の代わりに教室に入りました。姿勢よく、カタカナのプリントを一生懸命書きました。りっぱな1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 秋たけなわ

 きんもくせいのよい香りが正門付近に漂っています。掲示物も秋らしくなっています。そして、秋と言えば、食欲の秋。「残飯減らそうウィーク」が始まり、食缶がからになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 第4回わくわくタイム なのはな

 高木長寿会の方をお迎えして、4回目のわくわくタイムを行いました。今回は、「お題輪なげ」と「しりとり」をしました。お題わなげは、的のカップの中に、することが入っていて、輪なげの輪が入ったらそれをします。「ラッコのまねをする」や「好きな食べ物を言う」など、楽しいお題がたくさんの輪なげとなりました。しりとりは、みんなで輪になって行いました。言葉がなかなか見つからず苦労する場面もありましたが、そんな時はそっと教えてあげる優しい光景が見られました。残すところあと1回となったわくわくタイムですが、最後のわくわくタイムも楽しいことを計画中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 国語「立場を決めた討論会」 5年生

 「小学生の昼食は給食であるべきか」という論題に対して、賛成と反対の立場に分かれて討論会を行いました。自分の立場を主張するために説得力のある理由を述べたり、相手の論理を一度受け入れて、さらに質問を加えるなど、活発な討論となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 食育指導 5年生

 安城北中学校(北部調理場)の先生をお招きし、お米のよいところやいろいろな食べ方について学習しました。酢やみりんの主成分がお米と知り、驚く場面もありました。普段食べなれているお米の秘密にせまることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 ごんぎつね 4年生

 名作「ごんぎつね」の6場面について話し合いました。まず自分で考え、分からない場合は、近くの友達と相談し、学級全体で考えを深めていきます。教科書の本文に根拠を求めながら、一生懸命ごんの気持ちを考えている姿は、立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 ハロウィンカード作り 2年生

 10月下旬とは思えない暖かい日です。2年生がSEさんに教えていただきながら、ハロウィンのカード作りを行いました。いろいろな絵柄を使うだけでなく、同じ絵柄を大きさを変えていくなど、技を工夫していきます。おもしろいカードができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/7 リサイクル
11/8 登校指導 校内学芸会準備
11/9 資源回収予備日
安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478