最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:53
総数:507958
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月28日 防火教室 4年生

衣浦東部広域連合消防局の方々に来ていただき、運動場で防災教室を行いました。サラダ油を熱し続けると火が出て、水をかけて火を消そうとすると、逆に火が燃え上がる実験を見せていただきました。消火器を使ったり、各クラス代表2名が隔壁版を蹴って逃げたりと貴重な体験をしました。子どもたちは、興味深々で消防士さんの話を聞いており、多くのことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 図書館の利用 3年生

 「自然のかくし絵」で身を隠す昆虫がいることを知った3年生が、生き物のふしぎを探そうと図書室で勉強します。まず学校司書さんから本の種類や目次・さく引の見方などを教えてもらい、自分の決めたテーマに合った本のページを探しました。似たテーマの子同士で作ったグループで相談し合う姿も見られました。やる気いっぱいで、1冊の本にたくさん付せんを付けた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 七夕の願い事

 安城七夕祭りで飾られる短冊を作成中です。でき上がった学級は、まとめて廊下に並べています。だいぶできてきました。願い事gかなうとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 交通安全教室 1年生

 1・2年生合同で、コアラドライブの講師さんやジョーくんから、交通ルールを教えてもらいました。交通安全クイズを考えて答えることで、安全に道を渡るにはどうするとよいのかなどを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 交通安全教室 2年生

 体育館で講話を聞いた後、2年生は運動場で自転車実地訓練をしました。家から持ってきてくれた自転車を使って、横断歩道の渡り方や見通しの悪い交差点でどうするかなどを学びました。まず自分の命を自分で守るように努めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 地図記号を覚えるために なのはな学級

 3人でカルタをしているのかとのぞいてみると、地図記号のカードを取り合っていました。先生が言った地図記号を探します。楽しみながら覚えられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少年健全育成会が行われました

安城東部小学校区青少年健全育成会・児童福祉協議会が行われました。
東部っ子の、町内での活躍の様子について発表がありました。
また地域で温かく見守っていこうということを再確認しました。
東部小の子どもたちが地域に支えれていることに、感謝します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 お手紙 2年生

 2年生は「お手紙」の学習をしました。「かえるくんとがまくんの二人ともかなしい気分だったのはどうしてか」友達の考えを聴きながら、みんなで考えを深めした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 電気のはたらき2 4年生

 電池のつなぎ方を変えると羽根の回る速さが変わるのはどうしてか、実際に動かしながらグループで相談しました。どうやら電流の大きさに関係があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 ひらき学習 3年生

 来週に安寿の郷交流を控えた3年生がグループごとに、お年寄りと一緒にやる遊びを考えました。想像がつかない部分もあり、なかなか難しい話し合いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 タブレットを使って2 2年生

 17日と別のクラスで、タブレットで画像を見せながら自分の野菜について説明していました。画像を見せてもらえると、細かなところまで観察していることがよく伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 あいさつ運動 6年生

 6月に入って、6年生の有志が毎朝正門であいさつ運動を行ってくれています。登校した人から順番に並んで、はっきりと大きな声であいさつをします。よきお手本で、とてもありがたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 学校保健委員会

 「自分の歯を守ろう!」というテーマで学校保健委員会を開きました。PTAの方や学校医の先生方にもご参加いただきました。自分の歯や歯茎を鏡に映し、口の中の様子を観察しました。そして、歯や歯茎を守るためには、どうしたらいいか、意欲的に話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 うまく火がつくか 6年生

 6年生が理科室でガスバーナーの扱い方を学んでいました。元栓とコックを開け、マッチに火をつけます。ガスバーナーの口に近づけ、ガス調節ねじを開くと火がつきます。その後、空気調節ねじで炎が青くなるように空気の量を調節します。これから実験を進めるためにしっかり覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 公園探検 1年生

 生活科の授業で、山崎公園へ探検しに行きました。公園の中や近くの用水路で、夏見つけをした子は、バッタやカエルを見つけました。公園で、なかよく友達と遊んだ子もいました。これからも学校でも夏見つけができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 えがお大作戦(ひらき学習) 3年生

 3年生はひらき学習をしていました。「えがお大作戦」と名付けて、お年寄りを笑顔にするためにどうしたらよいか、グループで話し合いました。困ったときは、先生に相談します。3年生から始まった「総合的な学習の時間」の一コマです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 電気のはたらき 4年生

 電気のはたらきを調べるために教材を用意しました。これから組み立てて使う前に、たくさんの部品があるのでなくさないように名前を書いています。どんなことをするのか、興味が高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 インタビューにチャレンジ なのはな松

 なのはな学級には、21日(金)午後に市内のたくさんの先生方が授業を見に来られます。その練習も兼ね、今日は東部小の先生方がたくさん来られました。そこで、来ていただいた先生方にインタビューをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 卒業アルバム用写真撮影 6年生

 昨日から6年生が卒業アルバム用の写真を撮影しています。今日は個人写真を撮りました。友達の力もあり、笑顔の写真が撮れましたね。
画像1 画像1

6月17日 タブレットを使って 2年生

 2年生は生活科で自分の野菜を作っています。名前を付け、毎日水やりをしています。自分の野菜を写真にとり、今日は気付いたことを書き込みました。タブレットを扱う手つきも慣れたもので、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478