最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:53
総数:507959
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月22日 注文の多い料理店 5年生

 宮沢賢治の名作を勉強しました。紙くずのようになった二人の紳士たちの顔だけは、元のようになおらなかった理由について、話し合いました。今まで、宮沢賢治の人がらや「注文の多い料理店」のここまでの展開をもとに、まずは自分の考えをまとめ、近くの人やみんなで意見を出し合い、聞き合いました。よく勉強してきたことが分かる意見が多く出され、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 国語でも図工でも 1年生

 1年生は国語で「スイミー」の勉強をしています。お話の中に出てくる、海の中のいろいろな生き物を絵で描いていました。きれいな色づかいで、お話の楽しい世界に浸っていました。別の教室では、図工でおもちゃ作りをしていました。図工でも「スイミー」の世界を表現している子が何人かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日 耐寒かけ足

 朝は寒くなってきましたが、今日で7回目の耐寒かけ足です。走るスピードも速くなってきました。走り終わると、疲れていても、しっかり整理体操をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 郷土の日 1年生

 昨日、郷土の日の学習で、高木子ども地蔵、貞印寺、大岡白山神社をまわりました。講師の濱島さんからいろいろなお話を伺い、大岡町のことや昔の暮らしについて、たくさんのことを知りました。1年生全員が、最後まで元気に歩き切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 「特別の教科 道徳」 2年生

 今年から「特別の教科 道徳」が始まっています。2年生の全学級で道徳の授業を行っていました。役割演技を取り入れたり、赤白帽子で自分の立場をはっきりと示したり、いろいろ工夫しながら、「考え、議論する道徳」を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 図書室が冬バージョンに

 寒くなってきました。図書室もクリスマスコーナーができて、冬用に模様替えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 郷土の日 4年生

 肌寒い日でしたが、4年生が白山媛神社、神光寺、浄玄寺、上条遺跡を回って、郷土について勉強してきました。講師の方からの説明を聞きながら、思わずつぶやいたり、積極的に質問したりする姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 リコーダーの練習 3年生

 3年生が音楽室でリコーダーの練習をしていました。今年から始めたばかりですが、だいぶ上達してきました。真剣に吹いている人を、見ている人も心の中で応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日 版画の下絵 5年生

 5年生が図工で版画の下絵を描いていました。「将来の夢を行っている自分」を描きます。参考としてタブレットを使い、一心に自分の夢の姿を描いていました。友達にアドバイスをもらう場面も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 郷土の日 2年生

 2年生は、郷土の日の学習で、高木城址、鎌倉街道、日長神社をまわりました。講師の方から昔のお話を聞きながら、「へえ、そうだったんだね。」「昔の人は大変だったんだね。」など、知らなかったできごとに驚きの連続でした。日長神社では、きれいな落ち葉やまつぼっくりを拾いました。図工の学習で、作品作りに生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 郷土の日 3年生

 3年生が4グループに分かれ、学区の歴史を伝える場所(4か所)を回りました。4か所とは、富士塚、ステンショ地蔵、小藪踏切地蔵と小藪遺跡、水分神社(上条弁財天)です。それぞれの場所に講師の方が待っていて、説明してくださいました。3年生の子もしっかり聞いてメモをとりました。すばらしい伝統にふれた日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 ひらき学習 6年生

 6年生が「額」飾り作りに取り組んでいました。「額」とは、芝居の舞台を小さくしたような人形飾り(一種のジオラマ)のことで、昔は七夕の日に笹飾りとともに飾ったそうです。卒業生の作品を見て、グループでどんなものにしようか話し合っていました。これからが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 耐寒かけ足が始まりました

 今日から、朝8時15分〜30分までの15分間、全校児童が校庭を走ります。寒さや苦しさに負けない、強い気持ちと体力をつけるためです。各自目標を決めて取り組みます。初日の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 授業に集中しています

 学芸会の代休明けの今日、教室を回ると、集中して授業に取り組んでいる姿があちらこちらで見られました。
 2年生は、けん盤ハーモニカの練習をしていました。
 3年生は、学芸会を振り返って掲示物を作成していました。
 4年生は、算数の時間も元気いっぱい、よく手があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 学芸会 1

 学芸会のご参観、ありがとうございました。子どもたちのがんばりは、十分伝わったのではないでしょうか。ほんの一部ですが、その様子を紹介します。
 3年生「アラジンとまほうのランプ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 学芸会 2

1年生「カレーライスものがたり」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 学芸会 3

手品クラブと箏クラブです。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 学芸会 4

2年生「クックランドのぼうけん」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 学芸会 5

5年生「人間になりたがった猫」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 学芸会 6

4年生「本当の宝物は…」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 登校指導
クラブ
1/22 PTA実行委員会・全体会
1/23 校内作品展
リサイクル
1/24 校内作品展
2、3時間目 授業参観
1/25 全校集会
教育合同作品展
1/26 教育合同作品展
安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478