最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:53
総数:507959
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12月4日 マラソン大会準備1

 家庭科室で保護者ボランティアの方々が明日の豚汁づくりのために、材料を切ってくださいました。明日もお手伝いしていただける方がほとんどだということです。ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 書き初め練習 6年生

 6年生が書き初めの練習をしていました。今年の文字は「世界平和」ですが、今日は半紙で「世界」を字形に注意して書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日 人権教室 5年生

 発達障がいって何? 障がいのある人は、実際どのように感じているのかなど、ひまわり会の方4名に来ていただいて、わかりやすく教えていただきました。説明を聞いたり、体験したり、話し合ったりして、今後、どう対応したらよいかなどを考え、学びました。障がいも一つの個性ととらえ、人それぞれの違いを認め合える関係をつくっていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 音読発表会 1年生

 12月に入り、曇り空で少し肌寒い日となりました。2学期の勉強も大詰めを迎えています。1年生では、「スイミー」のまとめとして、音読発表会をしていました。好きな場面とその理由を言ってから音読しました。教科書を持ってはいますが、見なくても読めるくらいスイミーのお話が大好きなことが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日 租税教室 6年

 刈谷税務署より3名の講師さんをお迎えして、6年生が租税教室を行いました。税金のしくみやもし税金がなかったらなど、話を聞いたり、DVDを見たりして、勉強しました。最後に1億円の札束(?)を持たせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 トントンつないで 4年生

 5年生のお隣の図工室では、4年生が木工作業をしていました。トンカチでくぎを打ったり、木をつないだりして、作品作りに励んでいました。木のぬくもりを感じる作品ができ上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 夢をかなえた自分 5年生

 5年生が図工で、将来の夢を行っている自分の姿を描き、彫り上げ、刷っていました。インクをつけ、バレンでこすります。刷り終わった人は、掃除をしたり、ぞうきんを洗ったりして、みんなのために働いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 全校集会(人権について)

 たくさんの表彰の後、12月3日〜10日の人権週間に向けて、校長先生からお話がありました。北原白秋の「ひとつのことば」、宮澤章二の「行為の意味」という2つの詩を紹介され、やさしさや思いやりを言葉や行動で表せる人であってほしいという願いを話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 第2回東部小ふれあい会議

 ロングタイムに体育館で行いました。3〜6年生各学級の代表児童4〜6名と教員、民生委員さんも加わっていただき、学級の問題点について情報や意見交換をしました。アドバスをいただき、これからさらに学級がよくなり、楽しい学校生活が送れるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 スイミー大好き 1年生

 国語で「スイミー」のお話を勉強しています。教室には、今まで勉強してきた足跡が飾られています。みんな、スイミーのお話の世界に入り込み、スイミーの気持ちを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 サイエンススクール 5年生

 デンソーから2名の講師をお迎えして、5年生が電磁石について勉強しました。電気を通すと鉄を引き付けること、N極とS極があること、電磁石が回る仕組みなど、実験を通して多くのことを学びました。最後には、リニアモーターカーの模型が走るところを見せていただきました。これから電磁石を利用して、さらに可能性が広がりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 落ち葉の「絵」 2年生

 郷土の日に拾ってきた落ち葉を使って、作品を描きました。今日はその鑑賞会です。友達の作品を見て、感じたことを言葉で伝えていました。子どもたちの豊かな想像力には驚かされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 英単語を書いてみよう 6年生

担任主導の外国語の授業を行いました。
英単語が書かれたカードの一覧表を見ながら、
英単語のしりとりを行いました。
40以上の単語をつなげたグループもあり、楽しみながら、
英単語のスペルを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 フライングベースボール 5年生

 「フライングベースボール」も練習や工夫を重ね、ずいぶん動きがよくなってきました。人がいないところをねらって投げたり、守りでは素早く集まり「ゲット」と叫んで手をつないだりすることができていました。どちらが勝つかわからない、はらはらする試合ばかりでした。子どもたちは、「ホームに帰ってきたときの達成感がいい」「大きく振りかぶって遠くまで飛ばせるようになった」と、笑顔で教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 注文の多い料理店 5年生

 宮沢賢治の名作を勉強しました。紙くずのようになった二人の紳士たちの顔だけは、元のようになおらなかった理由について、話し合いました。今まで、宮沢賢治の人がらや「注文の多い料理店」のここまでの展開をもとに、まずは自分の考えをまとめ、近くの人やみんなで意見を出し合い、聞き合いました。よく勉強してきたことが分かる意見が多く出され、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 国語でも図工でも 1年生

 1年生は国語で「スイミー」の勉強をしています。お話の中に出てくる、海の中のいろいろな生き物を絵で描いていました。きれいな色づかいで、お話の楽しい世界に浸っていました。別の教室では、図工でおもちゃ作りをしていました。図工でも「スイミー」の世界を表現している子が何人かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日 耐寒かけ足

 朝は寒くなってきましたが、今日で7回目の耐寒かけ足です。走るスピードも速くなってきました。走り終わると、疲れていても、しっかり整理体操をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 郷土の日 1年生

 昨日、郷土の日の学習で、高木子ども地蔵、貞印寺、大岡白山神社をまわりました。講師の濱島さんからいろいろなお話を伺い、大岡町のことや昔の暮らしについて、たくさんのことを知りました。1年生全員が、最後まで元気に歩き切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 「特別の教科 道徳」 2年生

 今年から「特別の教科 道徳」が始まっています。2年生の全学級で道徳の授業を行っていました。役割演技を取り入れたり、赤白帽子で自分の立場をはっきりと示したり、いろいろ工夫しながら、「考え、議論する道徳」を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 図書室が冬バージョンに

 寒くなってきました。図書室もクリスマスコーナーができて、冬用に模様替えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 成人の日
安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478