最新更新日:2024/03/19
本日:count up354
昨日:204
総数:506942
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月28日 Scratch操作法研修会

 教員研修として、今話題のプログラミング学習(Scratch操作法)の研修を行いました。初めて経験する人がほとんどでしたが、講師の方にいろいろな操作方法を教えていただき、少しずつできるようになりました。方法がわかってくると自分でプログラミングを試す人も増え、楽しみながら研修することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 校長先生の授業 6年生

 卒業プロジェクトの1つである「授業を楽しくしちゃおう」の実行委員の提案で、今年度でご退職される校長先生に授業をしていただけることになりました。校長先生の専門である体育の授業をしていだきました。さまざまな道具を使ったリレーを6年生全員でやりました。ポイントを競い合いながら白熱した時間を過ごしました。最後に校長先生と記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 クラブ活動 最終

 今日は、最後のクラブ活動でした。茶道クラブでは、お茶会を開き、お茶とお菓子で保護者の方をおもてなししました。フラワーアレンジクラブでは、ひなまつりに合わせた春らしい色合いのアレンジを作りました。科学クラブでは、入浴剤とお湯を使った「バブロケット」でプラスチックケースを飛ばし、科学のおもしろさを体験しました。
 講師のみなさま、一年間ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 全校集会

 今日の全校集会では、6年生の三河万歳についての発表と三河万歳保存会の方々による舞の披露がありました。6年生は今まで学んだ三河万歳について説明したり、寸劇を交えて三河万歳部の紹介をしたりしました。また、保存会の方の本物の舞に触れることができ、地域に残る三河万歳のすばらしさを実感できた集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 青少年健全育成会・児童福祉協議会

 安城東部小学校区青少年健全育成会・児童福祉協議会において、事業報告、町内会の取り組みの紹介等のあと、スクールガードリーダー様から、東部小学区のスクールガードボランティアはすばらしい活動をされていることや、子どもたちが積極的にあいさつをすることは、犯罪から身を守ることにつながるというお話がありました。
 今年度も地域の方の温かい見守りで、子どもたちが健やかに安全に過ごせたことを感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 「三河万歳の体験教室を開こう」 6年生

 1年間勉強してきた三河万歳にもっと興味をもってもらいたいと願い、3年生を対象に体験教室を開きました。三河万歳部の「三羽鶴の舞」を見たり、実際に尺や鼓にさわったりしました。最後には、代表の3年生の子が三河万歳の舞をひろうしました。きらきら笑顔で体験してくれた3年生の様子を見て、6年生も満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日 スピーチ広場 1年生

 国語で学習した新しいじゃんけんのスピーチを、2年生に発表しました。ドラえもんや玉ねぎなど、各グループでユニークなじゃんけんを考えました。そして、実際にみんなとじゃんけんをして盛り上がりました。たくさんのお客さんの前でも堂々と発表することができ、成長を感じられたスピーチ広場でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 スピーチ広場 2年生

 3時間目にスピーチ広場を行いました。生活科「はっけん!仕事人」で、平貴建設や安城コロナワールド、東部公民館で働く「仕事人」について取材を行い、分かったことや気づいたことを模造紙にまとめ、他の学級や1年生に発表しました。仕事人のみなさんは、それぞれの仕事で気をつけることがあり、本当に仕事が大好きで、笑顔で働いていることが分かりました。取材をさせていただいた仕事人のみなさんに感謝ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 スピーチ広場 6年生

 実行委員が考えたテーマ「郷土料理に親しもう」について、12のグループに分かれてスピーチしました。郷土料理の発祥地や歴史、魅力などについて、調べたことをB紙にまとめました。5年生に興味をもってもらえるように、クイズを取り入れるなどの工夫をし、小学校生活最後のスピーチ広場をやり切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 「うさぎとふれあおう週間」 飼育・栽培委員会

 月曜日から、飼育・栽培委員会企画による「うさぎとふれあおう週間」が始まりました。飼育・栽培委員会が世話をしているうさぎのモフとココアをゲージに移し、身近にふれあえるようにしました。子どもたちはえさをあげたり、さわったりしながらふれあいを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 ふれあいスピーチ広場 5年生

 5年生は、1年間ひらき学習で、お米の学習をしました。ふれあいスピーチ広場では、活動の報告とできたお米を使ったレシピを考えました。4年生やお家の人に、分かりやすく伝えようと練習を繰り返し、本番では堂々と伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 学級対抗大なわとび大会 1

 今日は、待ちに待った体育委員会主催の学級対抗大なわとび大会がありました。この日のために練習を重ねた子どもたちは、学級一丸となって取り組む楽しさと充実感を味わうことができました。
 写真は、1、2、3年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 学級対抗大なわとび大会 2

 4、5、6年生の様子です。6年竹組はなんと500回を記録し、歴代最高記録を更新しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 2分の1成人式 4年生

 4月と比べると体も大きくなり、できることも増えた4年生。10歳という節目の年を迎えました。生まれてから今まで、どんなことがあったのか、どんなことができるようになったのかを調べたり、大人になるということはどんなことなのか考えたりしました。生い立ちを調べる中で、お母さん、お父さんからの無償の愛を感じることができました。そして、様々なことへの感謝の気持ちを綴りました。そして、大人になるということ・ありがとうの気持ちを紡ぎ、74人全員で詩を作りました。
 式では、伝えたいという気持ちのこもった群読を発表したり、歌を歌ったりしました。2分の1成人式を通して感じたことを胸に、これからの大人の階段を上っていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 校内スピーチ広場 4年生

 ひらき学習で一年間取り組んできた「エコプロジェクト」のまとめを発表しました。国語科「報告します、みんなの生活」を参考にし、発表用資料を作成しました。3年生に伝えるために、図や表を用いたり、クイズを取り入れたりして、自分たちで工夫することができました。「エコプロジェクト」を通して学習した自分たちにもできるエコ活動や環境を大切にする気持ちを忘れずにこれからも生活していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 校内スピーチ広場 3年生

 「安寿の郷で学んだことを2年生に伝えよう」をテーマに発表しました。どうしたら、2年生にわかりやすく伝えることができるかを考え、クイズを出したり、実物を使ったりする方法を取り入れました。国語のリーフレットづくりや「町についてしらべてしょうかいしよう」を参考にし、B紙にまとめました。
 一年間、安寿の郷のお年寄りとかかわる中で、お年寄りへの接し方だけでなく、相手の立場になって考えることを学んだ3年生。これからの生活にも生かしていけたらと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日 大なわとび大会に向けて2

 大なわとび大会がいよいよ今週の15日にせまってきました。各クラスの練習にも一層熱が入り、放課になると運動場に飛び出し、かけ声をかけながら練習に励んでいます。記録もどんどんのび、クラスがひとつになっている様子がよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 東部公民館まつり 展示しました

 明日から東部公民館まつりが始まります。本校からは、各学年代表の書き初めと版画が展示されています。ぜひ、ご覧ください。
 場所は、2階の第2会議室横です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 新1年生入学説明会

 4月から1年生になる園児と保護者の方を対象に新1年生入学説明会を行いました。説明会では、写真を示しながらよりわかりやすく学校生活を紹介しました。6年生も受付や案内などで大活躍でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 学校保健委員会

 「おなか元気教室〜食事の大切さと排便について〜」をテーマに、学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方をお迎えし、第2回学校保健委員会を開きました。保健委員による「うんちチェック」の結果発表の後、講師の方に「早寝・早起き・朝ごはん+朝うんち」について、クイズや簡単な動きを取り入れながら、お話をしていただきました。
 参加していただきました保護者の皆様、寒い中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式・始業式
安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478