最新更新日:2024/03/19
本日:count up324
昨日:204
総数:506912
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月15日 学級対抗大なわとび大会 2

 4、5、6年生の様子です。6年竹組はなんと500回を記録し、歴代最高記録を更新しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 2分の1成人式 4年生

 4月と比べると体も大きくなり、できることも増えた4年生。10歳という節目の年を迎えました。生まれてから今まで、どんなことがあったのか、どんなことができるようになったのかを調べたり、大人になるということはどんなことなのか考えたりしました。生い立ちを調べる中で、お母さん、お父さんからの無償の愛を感じることができました。そして、様々なことへの感謝の気持ちを綴りました。そして、大人になるということ・ありがとうの気持ちを紡ぎ、74人全員で詩を作りました。
 式では、伝えたいという気持ちのこもった群読を発表したり、歌を歌ったりしました。2分の1成人式を通して感じたことを胸に、これからの大人の階段を上っていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 校内スピーチ広場 4年生

 ひらき学習で一年間取り組んできた「エコプロジェクト」のまとめを発表しました。国語科「報告します、みんなの生活」を参考にし、発表用資料を作成しました。3年生に伝えるために、図や表を用いたり、クイズを取り入れたりして、自分たちで工夫することができました。「エコプロジェクト」を通して学習した自分たちにもできるエコ活動や環境を大切にする気持ちを忘れずにこれからも生活していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 校内スピーチ広場 3年生

 「安寿の郷で学んだことを2年生に伝えよう」をテーマに発表しました。どうしたら、2年生にわかりやすく伝えることができるかを考え、クイズを出したり、実物を使ったりする方法を取り入れました。国語のリーフレットづくりや「町についてしらべてしょうかいしよう」を参考にし、B紙にまとめました。
 一年間、安寿の郷のお年寄りとかかわる中で、お年寄りへの接し方だけでなく、相手の立場になって考えることを学んだ3年生。これからの生活にも生かしていけたらと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日 大なわとび大会に向けて2

 大なわとび大会がいよいよ今週の15日にせまってきました。各クラスの練習にも一層熱が入り、放課になると運動場に飛び出し、かけ声をかけながら練習に励んでいます。記録もどんどんのび、クラスがひとつになっている様子がよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 東部公民館まつり 展示しました

 明日から東部公民館まつりが始まります。本校からは、各学年代表の書き初めと版画が展示されています。ぜひ、ご覧ください。
 場所は、2階の第2会議室横です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 新1年生入学説明会

 4月から1年生になる園児と保護者の方を対象に新1年生入学説明会を行いました。説明会では、写真を示しながらよりわかりやすく学校生活を紹介しました。6年生も受付や案内などで大活躍でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 学校保健委員会

 「おなか元気教室〜食事の大切さと排便について〜」をテーマに、学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方をお迎えし、第2回学校保健委員会を開きました。保健委員による「うんちチェック」の結果発表の後、講師の方に「早寝・早起き・朝ごはん+朝うんち」について、クイズや簡単な動きを取り入れながら、お話をしていただきました。
 参加していただきました保護者の皆様、寒い中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 昔遊びに挑戦!その2 1年生

 先週に引き続き、ボランティアの方を講師に迎え、昔遊びに挑戦しました。今回はあやとり、めんこ、こまの遊び方を教えてもらいました。子どもたちは昔遊びのこつをわかりやすく教えてもらって、みるみるうちに上達していきました。あちらこちらから「めんこがひっくり返った!」、「こまがまわった!」などと子どもたちの喜ぶ声も聞こえてきました。2日間たっぷり昔遊びを楽しんで充実した会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 感謝の会

 日ごろお世話になっている方々にお礼の気持ちを込めて感謝の会を開きました。代表児童による手紙・鉢植えの贈呈のほかに、鼓笛のカラー、音楽クラブ、三河万歳の発表などで会を盛り上げました。会を支えていた企画委員の活躍も光りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 クラブ活動(3年生クラブ見学)

 今日は、4年生になってクラブ活動に参加する3年生が、すべてのクラブ活動の様子を見学しました。たくさんのクラブがあるので、どこに入ろうか迷った人もいるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 別所団地公民館 文化作品展 三河万歳部

2月4日に別所団地公民館文化作品展に参加しました。6年生にとって、最後の校外での公演でした。演目は「三羽鶴」と「七草の舞」を演じました。公演の度に、保存会の方や着付けの方にお世話になっています。4年生も5年生の部員もこの1年でとても成長しました。次は、新4年生や後輩たちに舞を引き継いでいきます。伝統芸能である「三河万歳」を守るために頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 資源回収

 今年度最後の資源回収を行いました。休日にもかかわらず、たくさんの児童、PTAの委員のみなさまにご協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日 昔遊びに挑戦! 1年生

 1年生は生活科で昔遊びの学習をしています。そして、昔遊びの達人の方たちに、昔遊びがさらに上達するように、いろいろなコツや遊び方を教えてもらいました。けん玉、お手玉、折り紙におはじきの遊び方をボランティアの先生にたくさん教えてもらい、子どもたちはとてもうれしそうにしていました。また、けん玉の技ができるようになるコツや、お手玉の中には小豆や米が入っている理由なども教えてもらい、子どもたちはとても楽しそうに昔遊びに挑戦していました。次回は、コマ、メンコ、あやとりの遊び方を教えてもらいます。今からとても楽しみにしている1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 中学校進学説明会 6年

 今日は、安城北中学校、安祥中学校、各校において中学校進学説明会が開かれました。6年生はそれぞれ進学する中学校へ歩いて行き、保護者とともに会に参加しました。校舎内の見学では、中学生の授業の様子や掲示物を熱心に見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 大なわとび大会に向けて

 2月15日(木)に、毎年恒例の学級対抗大なわとび大会が行われます。体育委員会のさまざまな呼びかけのおかげで、どの学級も練習に熱が入ってきました。運動場のあちこちで練習に励む元気な姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 工場見学 3年生

 行ってきました!キユーピーころも工場。安全・安心を届ける工夫に児童の目は釘づけです。教科書に載っていたエアーシャワー、初めて見る割卵機のスピード。ガイドさんの話を一生懸命にメモを取り、たくさん質問をしてきました。
 お昼ご飯は、鞍ヶ池公園で。愛情たっぷりのお弁当でパワー充電。雪の舞う中、元気いっぱいに自然を満喫してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日 噴水の池がきれいになりました

 本館の南側にある噴水の池を、6年生の掃除のメンバーときれいにしました。そこに、以前すくった魚やメダカを戻しました。写真ではわかりにくいのですが、池の中に集まっている小さな魚が見えるようになりました。子どもたちにも見にきてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日 全校集会

 今日の全校集会では、かがくのひろば、校内作品展、良い歯の子(6年)の表彰、青少年健全育成の顕彰があり、たくさんの児童が壇上で賞状を受け取りました。校長先生の「良い歯の子」や健全育成顕彰の6年生へのインタビューで、6年生が日頃どんな努力をしているのかがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 授業参観1

 今年度最後の授業参観日でした。雪の日にもかかわらず、多くの保護者のみなさまのご参観をいただき、ありがとうございました。
 写真は、1年生、2年生、3年生の授業の様子です。生き生きとした活動場面がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式・始業式
安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478