最新更新日:2024/03/27
本日:count up51
昨日:64
総数:507956
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

デンソーサイエンススクール 5年生

 5年生では、理科で電磁石のことを学びます。デンソーの方が電磁石とはどんなものか、電磁石は何に使われているかなど、電磁石の秘密をたくさん教えていただきました。子どもたちは、目を光らせながら実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 耐寒かけ足

 耐寒かけ足も、今日が最後の日となりました。期間中「あと少しで○周だったな。」といったつぶやきをよく聞きましたが、目標をもって走っていることがよくわかりました。明日のマラソン大会で、練習の成果が出ることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 マラソン大会用豚汁作りの準備

 ボランティアの方々が、明日のマラソン大会で子どもたちに振舞われる豚汁の下準備をしてくださいました。さすがに手際がとってもよかったです。子どもたちが楽しみにしている豚汁です。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 人権講話・租税教室

 11月下旬に、人権講話と租税教室がありました。人権講話では、弁護士の方から人権とは何か、いじめとはどんなものなのかという話を聞きました。租税教室では、市役所の方から税金とはどんなものなのか、どんなことに使われているのかについて話を聞きました。どちらとも生活にかかわることで、興味深く話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日 郷土の日 4年生 1

 上条には、弥生時代から集落があったこと、神光寺と白山媛神社が森でつながっていたことなど、たくさんのことを知りました。また、武士が使っていたというなぎなたや弥生時代の土器を実際に見せていただきました。地域の講師の方々からお話を聞き、自分たちについて新しい発見がたくさんあり、非常に実りある学習をすることができました。
 上条遺跡、白山媛神社を巡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日 郷土の日 4年生 2

 浄玄寺、神光寺を巡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日 たいよう集会(クリスマス集会)

 今日のたいよう集会は、みんなが楽しみにしていたクリスマス集会でした。ペアとのパズルゲームや企画委員によるクリスマスクイズ大会で盛り上がりました。久しぶりのペア活動に会話も弾んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 東部小ふれあい会議

 今日は、体育館で第2回東部小ふれあい会議を開きました。
 今回は、学級の代表者が集まり、学級のよいところと直したほうがよいところについて話し合いました。子どもたちは、自分が感じていることをたくさん出し合い、学級をよりよくするために真剣に話し合いました。また、民生委員さんのご参加をいただき、子どもたちの様子を間近で見ていただいたり、アドバイスをいただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日 耐寒かけ足

 マラソン大会に向けて、みんなかけ足をがんばっています。かぜで休んでいる子もほとんどいません。あと少しです。体調を整えて、マラソン大会当日には、自分の力を出し切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 郷土の日 3年生

 「安城コロナができる、ずっと昔は、戦場だったんだ!」「小籔のあたりは何もなくて、真っ暗な中で、汽車の音だけが響いていたんだって。」「道しるべのおじぞうさんもあるんだね。」「水分神社の水は、ずっとなくならないんだって!」今回は、それぞれの場所でそれぞれの講師の方からお話を聞き、昔の東部の風景を思い浮かべながらの学習でした。たくさんの驚きとたくさんの発見。知らないことを知るって楽しいと心から思った郷土の日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日 郷土の日 1年生

 自分たちの生まれた土地について学習するために、東部小校区に住んでいる濱島さんを講師に招いて、学区の神社や寺をめぐりました。濱島さんから、「昔、東部小学校はお墓だった。」「JA前の道は県道で、バスや馬が走っていた。」などの昔の話を聞いて、みんなとても驚いていました。また、高木子ども地蔵をお参りしたり、貞印寺の本堂の中を見学させてもらったりするなど、貴重な体験ができました。自分の住む地域のことがよくわかり、郷土の宝物をたくさん見つけた一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 郷土の日 5年生

 郷土の日で、学区の歴史を知るために、別所方面を中心に歩きました。水月寺では、安城市の歴史について学んだり、安城市で掘り出された土器を触ったりしました。その後は、安城市にある古墳などを見て、学区の歴史について多くのことを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 耐寒かけ足

 耐寒かけ足の日課にも慣れ、毎朝元気よく走っています。先生も励ましの声をかけ、子どもたちの頑張りを応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日 全校集会(人権について)

 12月4日〜10日は人権週間です。今日の全校集会では、表彰のあと、校長先生から人権にかかわるお話がありました。「ちくちくことば」と「ふわふわことば」について、寸劇で、低学年の子にもわかりやすく紹介されました。「ちくちくことば」が相手を傷つけることがよく伝わったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 耐寒かけ足

 耐寒かけ足の2日目です。それぞれの目標に向かってがんばっています。次は、月曜日になります。マラソン大会まで、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日 耐寒かけ足1

 今日から耐寒かけ足が始まりました。初日とあって、子どもたちの気合いも十分でした。12月5日(火)のマラソン大会に向けて、走っている子もいると思います。けがに気を付けて、記録をのばしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 学芸会1

 本日の学芸会は、あいにくの雨でしたが、早朝からたくさんの保護者の方、地域の方にご参観をいただきました。ありがとうございました。
 第1回の3年生は、劇「じごくのそうべえ」でした。一人一人がせりふの言い方や動作を工夫し、おもしろく演じることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 学芸会2

 1年生は、劇「野ねずみたちの森」でした。ねずみなどのさまざまな動物たちの演技がとてもかわいらしく、たくさんの拍手をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 学芸会3

 手品クラブは、クラブ活動での練習の成果を発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日 学芸会4

 2年生は、音楽劇「さいゆうき」でした。大きな声で2年生らしく元気いっぱいに演じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478