最新更新日:2024/03/19
本日:count up304
昨日:204
総数:506892
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

7月3日 クラブ活動

 1学期最後のクラブ活動でした。フラワーアレンジ、手品、手芸の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 第1回ふれあい会議

 通学班の班長・副班長・担当職員と、スクールガードボランティアの方々をお迎えして、第1回ふれあい会議を開きました。班ごとに困っていることやその解決策などについて話し合った後、スクールガードボランティアの方より感想やアドバイスをいただきました。各班の感想交流もあり、情報交換の場としても有意義な会議でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 たいよう集会(児童集会)

 第3回のたいよう集会では、5年生の自然教室の報告と自然教室で見つけたいい人インタビューが行われました。自然教室報告会の実行委員を中心に、写真を紹介しながら、活動の様子やそのときの思いなどを伝えました。火の舞やセレモニーファイヤーの写真が映し出されると、他の学年から「ワアー」という歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 なつとなかよし 1年生

 生活科の授業で、シャボン玉や水鉄砲で夏らしい遊びをしました。運動場いっぱいを使って、思いっきりみんなで夏を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 高齢者疑似体験 3年生

 たけうまボランティアの方をお招きして、高齢者疑似体験をしました。高齢者になるための装具を身に着けると、いつの間にか腰を曲げて歩いてしまったり、高齢者の視力を体験するためのゴーグルを身に着けると、いつの間にか下を向いて歩いたり、本が顔にくっつくらいまで寄せて読んだりしていました。体験後の感想交流では、「自分たちが健康であることを幸せに思いたい」や「高齢者の立場に立ったゲーム作りを見直したい」などの感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 あいさつ週間

 今週の月曜日から、企画委員会主催の「たいよう笑顔 あいさつ週間」が始まりました。「大きな声、目を見てあいさつして東部小を明るくすること」を目的に全校で取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日 第1回青少年健全育成会・児童福祉協議会

 第1回安城東部小学校区青少年健全育成会・児童福祉協議会を開催しました。各町内会長様をはじめ民生委員、PTA役員、子ども会の世話人、スクールガードボランティア代表の皆様方にご出席をいただきました。活動方針などの議事のほかに、青少年の健全育成にかかわる情報交換などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 全校集会

 全校集会では、スポーツの大会や桜まつり写生大会の表彰のあと、校長先生のお話がありました。今回は、七夕の由来など七夕にかかわる話をされました。子どもたちは、安城ともかかわりの深い七夕の話に、時には「へえー」といった声を上げながら、興味深く聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 メダカの学校 5年生

 6月22日に、黒メダカの会の講師さんの授業を受けました。親メダカの住まいづくりをしたり、オスとメスの見分け方を学んだり、お母さんメダカから卵を分離し卵を触ってみたりと、たくさんの経験をし、学ぶことができました。卵から、赤ちゃんメダカが出てくる日が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 第1回学校保健委員会

 「早寝早起きを科学する」をテーマとして、第1回学校保健委員会を開催しました。はじめに、保健委員より、生活習慣アンケートの結果についての報告がありました。「学校にいる間、ねむたくなることはありますか」の項目では、「よくある」と答えた子は学年が上がるごとに増えていました。そのあと、保健師の方から、睡眠の大切さについてわかりやすい講話をいただき、リラックスするための軽い運動の仕方なども教えていただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 七夕額飾り講話 6年生

 ひらき学習で、額飾りについて学ぶために元大岡町内会長さんを講師としてお招きして話を聞きました。当時はどのように額飾りが作られていたかやどこに飾られていたかなど、貴重な話を聞くことができました。今後6年生は、ひらき学習で額飾りを作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 歴史博物館、丈山苑見学1 6年生

 安城市歴史博物館と丈山苑を見学しに行きました。午前中は歴史博物館でボランティアガイドの方や学芸員さんに安城の歴史や東部学区の史跡や遺跡、伝統芸能についてていねいに説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 歴史博物館、丈山苑見学2 6年生

 歴史博物館横の安祥城址公園でお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 歴史博物館、丈山苑見学3 6年生

 午後からは丈山苑で抹茶体験をしたり、桜井の二子古墳を見学したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 社会科の授業 4年生

 社会科「火事からくらしを守る」の学習で、消防団の方にお越しいただき、消防団員として活動を続けている中で感じている、「地域を守りたい」という思いや、「地域の人たちの役に立ちたい」という使命感について、熱く語っていただきました。子どもたちは、調べ学習だけでは気がつかなかった消防団の方の思いに触れ、「ぼくたちの安全のためにがんばってくれているんだ。」「多くの人に感謝されていて、かっこいい。」と、学びを深めることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 キャンプファイヤー特集 1

 火の神様の登場です。いよいよキャンプファイヤーが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 キャンプファイヤー特集 2

 スタンツで楽しんでいる様子です。声が聞こえてきませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 キャンプファイヤー特集 3

 火の舞の様子です。すばらしくて感動を呼びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 自然教室 解散式

 3泊4日の自然教室が無事に終わりました。5年生全員が、大きな病気、けがもなく、元気に戻ってくることができました。子どもたちは、疲れる時、辛い時があったと思いますが、それぞれが学年、学級、班の友達のことを考えながら一生懸命活動し、楽しい思い出を作った4日間でした。保護者の皆様、お出迎えありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 自然教室 到着時間

11:13本宿から1号線にはいりました。12:00頃予定通り到着の見込です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478