最新更新日:2024/03/27
本日:count up53
昨日:53
総数:508011
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月18日 耐寒かけ足 2

 耐寒かけ足の2日目。今日は高学年の様子を紹介します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 耐寒かけ足開始

 今日から、耐寒かけ足が始まりました。寒さや苦しさに負けず、自分の目標に向かってがんばってほしいと思います。12月8日のマラソン大会前日まで行われます。マラソンがんばりカードへの記入も励みにして、楽しく元気に走り続けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 郷土の日 2年生

 地域の講師の方をお招きし、東部学区の歴史について学びました。
 東門の前のあたりには、大昔の矢じりや貝塚が今も眠っていること、戦国時代には、お城があってお手柄を立てたお侍がいたことなど、わくわくするようなお話をたくさん聞きました。東部学区のことが、また大好きになった一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 郷土の日 1年生

 11月16日(火)、とてもよい天気の中、郷土の日に出かけました。
普段はなかなか聞くことのできない貴重な話を聞きながら、学区を歩きました。
 昔の学区の様子を聞いたり、高木子ども地蔵の頭をなでて健康を祈ったり、貞印寺という立派なお寺に感嘆の声をあげたり、正座をして住職さんの話を聞いたり、様々な経験ができた日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 安寿の郷交流会 3梅

 「安寿の郷」の入居の方々と交流会をしました。オセロやおはじき、ぼうずめくりなど、どのようにしたらお年寄りの方々に楽しんでいただけるかを考えて、今日まで準備してきました。最後にみんなで「エール」を大きな声で歌いました。お年寄りの方々から手拍子や拍手をいただき、子どもたちはとても嬉しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 学芸会 1

 学芸会のご参観、ありがとうございました。子どもたちはこの3週間余り、本当によくがんばって練習に取り組んでいました。その成果は、表れていたのではないでしょうか。ほんの一部ですが、その様子を紹介します。
 3年生「いたずらがっぱと ひこいちどん」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 学芸会 2

1年生「おもちゃのチャチャチャ」 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 学芸会 3

手品クラブ「マジック」 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 学芸会 4

2年生「にじいろのさかな」 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 学芸会 5

5年生「エルコスの祈り」 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 学芸会 6

箏クラブ「さんぽ」 です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 学芸会 7

4年生「オズのまほうつかい」 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 学芸会 8

6年生「おかあさんの木」1 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 学芸会 9

6年生「おかあさんの木」2 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 学芸会準備

 明日12日は、いよいよ学芸会です。今日は5、6年生が学芸会の会場づくりや、掃除、最終の打ち合わせなど、さまざまな準備を行いました。係の子どもたちは、見えないところでもしっかりと学芸会を支えてくれています。明日の学芸会、みんなの力で成功させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 学芸会練習 5年

 校内学芸会の後、学芸会当日に向けて、目線や手の動きなど、細かいところの確認をしていました。さすが高学年。当日が楽しみです。
画像1 画像1

11月8日 校内学芸会1

 12日の学芸会本番を前に、今日校内学芸会が行われました。初めて全校の前で演じたのですが、演じる方も、見る方も楽しい1日になりました。
 1年生から3年生の様子を紹介します。劇の題名は、1年生が「おもちゃのチャチャチャ」、2年生は「にじいろのさかな」、3年生は「いたずらがっぱとひこいちどん」でした。どの子も役になりきって、元気いっぱいに演じる姿が光っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 校内学芸会2

 4年生から6年生の様子です。劇の題名は、4年生は「オズのまほうつかい」、5年生は「エルコスの祈り」、6年生は「おかあさんの木」でした。さすが、高学年。豊かな表現力で、劇の世界観を見事に演じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 校内学芸会3

 手品クラブと箏クラブの発表です。手品クラブは昨年度とはまた違った手品で、観客を沸かせました。箏クラブの演奏は、よく知られている「さんぽ」の曲だったので、口ずさんで歌っている子どもたちがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日 学芸会練習 2年、6年

 校内学芸会前日、どの学年も練習に熱が入っていました。今日は、2年生と6年生の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478