最新更新日:2024/03/19
本日:count up234
昨日:204
総数:506822
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月24日 児童集会

 今日は今年度最後の児童集会でした。企画委員によるジェスチャークイズのあとは、一年を振り返っての思い出や頑張りについて各学年の子へのインタビューがありました。「学級委員として頑張った」、「マラソン大会を頑張った」などそれぞれの言葉に温かい拍手が送られました。全校の子どもたちも自分の思い出と重ね、一年を振り返っているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 校長会食 6松 7

 校長会食の松組第7グループです。校長室では、小学校での思い出話で盛り上がったようです。自然教室でアマゴつかみをしたことや、修学旅行で鹿にせんべいをあげたことが心に残っているようです。

画像1 画像1

2月23日 青少年健全育成会・児童福祉協議会

 安城東部小学校区青少年健全育成会・児童福祉協議会において、今年度の事業報告や情報交換のあと、講師によるスマホ教室を開きました。実際にスマホを操作する体験をしたり、子どもたちがどのようにスマホを活用しているかや、個人情報が漏れることの危険性などについて聞いたりすることができました。改めて、使い方について子どもと十分に話し合うことが必要だと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 校長会食 6松 6

 校長会食の松組第6グループです。校長室では、小学校での思い出話で盛り上がったようです。自然教室での火の舞やマラソン大会に向けてがんばって練習したことが心に残っているようです。
画像1 画像1

2月22日 元海外青年協力隊の方の講和 6年生

 元海外青年協力隊に参加されたことがある方の講和を聞きました。フィリピンの特別支援学級の子が全員学校に行くことができるシステムをつくったり、体の不自由な子の歩く練習を一緒にしたりと、フィリピンの子たちのために支援していたことを話してくださいました。子どもたちは、とても真剣に聞き、メモをとったり、質問したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 卒業生を送る会の練習 1年

 3月2日の卒業生を送る会に向けて、どの学年も6年生が思い出に浸れるような演出を考え、練習に励んでいるようです。1年生の練習風景を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 おもちゃ教室 1、2年生

 「1年生は、楽しんでくれるかな。」「分かりやすく、説明できるかな。」1年生のペアとのおもちゃ教室。はじめは、どきどきだった2年生もだんだん頼もしい顔つきに。そして、教室中に笑顔が広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 校長会食 6松 5

 校長会食の松組第5グループです。校長室では、中学校でやりたい部活動の話で盛り上がったようです。野球、バレーボール、ハンドボール、テニスや剣道部を希望していました。
画像1 画像1

2月21日 校長会食 6竹 6

 校長会食の竹組第6グループです。校長室では、将来なりたい職業の話で盛り上がったようです。野球やソフトボール選手、棋士(将棋)などがその候補でした。にぎやかな声が聞こえてきました。

画像1 画像1

29年度年間行事計画変更のお知らせ

1月にお知らせしました29年度年間行事計画を一部変更しました。
1 遠足予備日、弁当持ち → 5月10日(水)に変更
2 マラソン大会     → 12月5日(火)に変更
3 マラソン大会予備日  → 12月6日(水)に変更
4 12月20日(水)に「登校指導A」を追加
年間行事計画表は、このページ右下の「配布文書」でご覧いただけます。

2月20日 校長会食 6竹 5

 校長会食の竹組第5グループです。校長室では、将来なりたい職業の話で盛り上がったようです。自動車関連の仕事や声優がその候補でした。にぎやかな声が聞こえてきました。
画像1 画像1

2月20日 キャベツを植えたよ 2年生

 モンシロチョウがたくさん卵を産んでくれるよう祈りを込めて、代表者(キャベツ大臣)がキャベツを植えました。3年生から学習する「理科」を今から楽しみにしている子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 ふれあいスピーチ広場 6年生

 6年生のスピーチ広場では、「安城市の未来をえがこう」と題して、プレゼンテーションを行いました。安全、農業、商店街などの観点から、安城市がよりよい町になるためにどうすればよいか、各地の事例を調べ、発表しました。それぞれのグループで安城市をよくしたいという思いをしっかり伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 学級対抗大なわとび大会1

 体育委員会主催の学級対抗大なわとび大会を行いました。今年度は、体育委員会が学年の昨年度の記録を掲示し、練習意欲が高まるように工夫しました。おかげで、昨年度の記録に近づいたり、上回ったりした学年が多くありました。
 写真は、1、2、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 学級対抗大なわとび大会2

4、5、6年生の様子です。5年松組の477回は歴代最高の記録でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 校長会食 6松 4

 校長会食は昨日に続き松組の第4グループです。「中学校ではどんな部活動に入りたい?」という質問に、「卓球」と答える人が多かったそうです。また、初めての校長室での会食はとても楽しかったと、にこにこ顔の人もいました。
画像1 画像1

2月15日 校内ふれあいスピーチ広場 2年生

 2学期におしごと探検に出かけ、見つけてきた素敵な「しごと人」。
 初めてのポスターセッションで緊張したけれど、「しごと人」がお客さんのためにがんばっていることを、クイズを交えて、がんばって発表しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 二分の一成人式 4年生

 二分の一成人式を行いました。ランプを持った入場から始まった式、大人になることについて考えたことや、感謝の気持ちを一つの詩にした、87名による群読では、大きな声で一人一人が思いを伝えていました。式の途中には、お父さん・お母さんからの二分の一証書授与があり、それぞれの思いを綴って頂いた、世界にたった一つしかない証書を授与して頂きました。子どもたちからも、10年間の感謝の気持ちをこめた手紙を読んで渡しました。式の終盤には「10歳の記念日」をきれいな歌声で届けました。気持ちをこめて歌う姿が印象的で、おうちの方々にも伝わったのでしょうか。思わず涙する、感動的な場面となりました。この式を機会に、自分の10年間を振り返ってきました。たくさんの人にお世話になっていること、家族に大きな愛情をもらっていることに気付いた子どもたちによる、気持ちのこもった式となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 校内スピーチ広場 4年生

 校内スピーチ広場を行いました。1時間目は、3先生のスピーチを聞きました。昨年、自分たちも訪れた「安寿の郷」での取り組みを、自分と比べながら聞き、感想交流を行うことができました。2時間目は、4年生がスピーチをしました。1・2学期のひらきの時間に学んできた「エコ」について、学んだこと、考えたこと、そして、自分たちでもできるエコ活動について、発表しました。どのグループも、自分たちで考えた活動に自信をもち、堂々と発表する姿が見られました。3年生の子の感想や質問には4年生は先輩らしく、丁寧に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 校内スピーチ広場 3年生

 3年生の校内スピーチ広場では、安寿の郷で交流したことや、認知症講話、高齢者疑似体験など、ひらきの時間で学んできたことを、班毎にまとめて発表しました。発表の後には、活発な感想交流が行われました。発表し終わった子どもたちは、自分たちの学んできたことが伝わり、とても満足そうな表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478