最新更新日:2024/04/18
本日:count up107
昨日:182
総数:511256
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

7月31日 飼育・水かけ当番の様子です 3

 夏休みには、花壇や樹木への水かけ、烏骨鶏の世話などを5年生の子が当番として取り組んでいます。暑い中ですが、樹木に水かけをしている様子を紹介します。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月30日 飼育・水かけ当番の様子です 2

 夏休みには、花壇や樹木への水かけ、烏骨鶏の世話などを5年生の子が当番として取り組んでいます。暑い中ですが、花壇の世話をしている様子を紹介します。
画像1 画像1

7月27日 プール開放

 プール開放の様子です。子どもたちは今日も元気いっぱいでした。プール監視のお手伝いをいただいた保護者の皆様、暑い中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日 飼育・水かけ当番の様子です

 夏休みには、花壇や樹木への水かけ、烏骨鶏の世話などを5年生の子が当番として取り組んでいます。暑い中、がんばっている様子の一部を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日 1学期 終業式

 1学期の終業式を行いました。校長先生は1学期にあった行事や授業風景などの写真をスクリーンに映しながら、東部っ子のがんばりを振り返りました。式の中で児童代表の2人は、とても落ち着いてゆっくりと分かりやすく話をすることができました。とてもりっぱでした。また、企画委員の代表の2人が、企画委員としての活動を振り返って話をしました。
 保護者、地域の皆様、1学期間本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日 明日17日の登校について

 明日、7月17日、台風が接近してきた場合について、お知らせします。
6時15分の時点で安城市に暴風警報が発表されていたら、児童の登校を見合わせてください。詳しくは、4月のPTA総会要項に記載した「緊急時における児童の登下校について」で、ご確認ください。
 学校ホームページの右下の「配付文書」でもご覧いただけます。
 http://swa.anjo.ed.jp/weblog/data/anjo07/c/a/15...
 なお、午前9時以降、警報が継続されている場合は、休校となります。明朝警報が発表されている場合や、休校となった場合は、その後の対応等について、配信メールでお知らせします。

7月16日 通学班集会

 通学班集会を行いました。登下校の反省や夏休みのくらし、プール開放などについて確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 メイン花壇の定植

 学校のメイン花壇にサルビアなどの苗を定植しました。デザインは、飼育栽培委員が考えたものです。秋にはきれいな花が見られるでしょう。楽しみです。
画像1 画像1

7月14日 わらべうたの会

 3年竹組がボランティアの方にわらべうたや遊び(「上から下から」「おてぶし、てぶし」)を教えていただき、楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日 夏野菜はかせになろう 2年生

 2年生が生活科「夏野菜はかせになろう」を学校栄養職員さんにご協力をいただいて授業を行いました。学校栄養職員さんから、野菜には旬があることや夏野菜の栄養について教えていただきました。
 写真は、2年梅組です。
画像1 画像1

7月10日 全校集会

 全校集会で1学期の善行賞の表彰をしました。係・委員会活動や校内美化、学校生活などで特に活躍した子が選ばれました。その後、テニス、少年野球、剣道やバレーボールの大会で活躍した子の表彰伝達がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日 生活科の学習で

 生活の学習で、「収穫感謝祭」を行いました。クイズをやったり、日記を読んだりしました。みんな野菜のことがよくわかるようになりました。最後に野菜入りまんまるケーキとポテトサラダを食べました。もちろん作ったのは、なのはなの子どもたちです。
 3日には、自然教室発表会をしました。5年生が自然教室の様子を発表しました。自然教室で作った五平餅をみんなで作りました。とてもおいしかったです。畑でとれたトウモロコシも食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日 アイシン環境プログラム 4年生

 アイシンの方に講師に来ていただいて環境問題について話をしていただきました。買い物ゲームを通して、ただ安い品物を購入すれば良いのではなく、ラッピングされている数や、処理費用を考えて購入する必要があることを教えていただきました。授業後には「環境のことを考えて自分でできることをやっていきたい」とワークシートに考えを記入する児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日 コンピューターの勉強をしました! 3年生

 情報教育支援員さんが来てくださり、パソコンの使い方を勉強しました。松組は時間割表作り、竹組はローマ字入力とインターネット検索、梅組はローマ字入力と名刺作りを行いました。
 どの学級も、楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 スピーチ公開 5

 6月22日より朝のスピーチの時間を校内(職員間)で公開をしています。1日2〜3学級ずつ、順番に公開する予定です。今回紹介するのは、2竹、3竹です。今日で全学級の公開が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日 シャボン玉作り

 科学クラブが講師さんの指導のもと、大きなシャボン玉作りに挑戦していました。とても楽しそうに活動していましたので、つい写真に撮ってしまいました。シャボン玉を作っている道具も自分で作ったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 昼放課の図書室での様子

 今日は、朝から雨でした。図書室にはたくさんの児童が読書をしているだろうと予想し見に行きました。そのときの様子を写真で撮りましたので、紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日 メダカの学習 5年生

 5年生が「クロメダカの会」の会員の方を講師としてお招きし、水草やえさの量、どんな水槽がいいのかなど、クロメダカの飼育方法について教えていただきました。
画像1 画像1

7月3日 スピーチ公開 4

 6月22日より朝のスピーチの時間を校内(職員間)で公開をしています。1日2〜3学級ずつ、順番に公開する予定です。今回紹介するのは、3松、2梅、5松です。児童も先生もはりきっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 授業研究 1年生

 1年松組で授業研究を行いました。生活科の「いきものとなかよし」の単元で、「カエルに、もっと、元気でいてもらうためには、何をしてあげたらいいかな」について考えました。日ごろの観察から気づいたり、本で調べたりしたことを発表しながら、カエルの立場になってどうしたらいいか、考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478