最新更新日:2024/04/18
本日:count up65
昨日:182
総数:511214
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月30日 登校指導日

 今日は、「0」の日。登校指導日でした。正門での様子を紹介します。後ろ姿は、校長先生です。みんな大きな声であいさつしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日 ふれあい会議

 第2回東部小ふれあい会議を行いました。3年生以上の各クラスの代表43名が集まり、「どうしたらいじめがなくなるか」について、先生方を交えて話し合いました。学級の問題を先生に相談し、解決方法を真剣に考えました。「いけないことをしている子には、だれでも同じようにいけないよと言う。」「言うときに、相手がどんな気持ちになるか考えてから言う。」「クラスのみんなが仲よくなる企画をつくる。」など、もっとよい学級にするための意見がたくさん出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 アイシン出前授業 4年生

 アイシン出前授業を行いました。直径1.5mの地球の模型を使って「水の大切さ」について学習しました。水俣病や、海外で水を手に入れるのが厳しい状況で生活している人々のことについて知り、水を汚さないように気をつけて生活していきたいという気持ちをもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 安寿の郷交流会  3竹

 4,5人の6つの班に分かれて、安寿の郷の入居の方々と交流しました。各班の出し物は、福笑い・紙芝居・?ボックス・ボーリング・〇×クイズなどです。今までの学びを生かし、お年寄りが見やすいように大きく絵をかいたり、車いすの人でもできるように坂のあるボーリングにしたり、工夫しました。最後にみんなで「見えない翼」を大きな声で歌いました。お年寄りの方々から温かい拍手やありがとうの言葉をいただき、子どもたちはとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 シェイクアウト訓練(身を守る行動訓練)

 全国瞬時警報システムを使用した「全国一斉情報伝達訓練」の放送訓練に合わせて、本校はシェイクアウト訓練を行いました。
 シェイクアウトとは、1姿勢を低く 2頭を守って 3揺れが収まるまでじっとする
という地震から身を守る行動のことです。
 児童は、真剣に取り組んでいました。写真は、2・3年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 日の出

 朝日がとてもきれいでしたので、職員室から出て、思わず撮りました。
画像1 画像1

11月18日 郷土の日 2年生

 雨も上がり、予定通り学校を出発しました。郷土のことを2年生全員で学習しました。みんな自分たちが通う東部小学校の学区は昔から人が行き来していたことなどを知りました。また、城があって戦場であったことも分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 耐寒かけ足

 今日は、暖かい日となりました。少しずつ自分のペースが分かってきて、目標に向かってがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 郷土の日 1年生

 地域歴史講師の濱嶋先生といっしょに、大岡・高木地区をめぐりました。「昔の子どもの生活は、とても大変だったこと」「子どもを守ってくれるお地蔵さんがあること」など、メモをとりながら話を聞きました。貞印寺では、学芸会で登場した「竜の彫刻」の美しさに、大興奮の1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日 ストップ温暖化教室 4年生

 現代の生活になくてはならない「エネルギー」に焦点をあて、江戸時代の生活との違いから、今の生活はエネルギーをたくさん使っていることを理解し、その節約のために自分で何ができるか、クイズを通じて楽しみながら考えることができました。その後に、温暖化をストップするために、自分たちができることをグループで考え、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 郷土の日 3年生

 郷土の日で富士塚、ステンショ地蔵、水分神社、小籔踏切地蔵・小籔遺跡へ学習に行きました。小雨の中の学習でしたが、講師の方に分かりやすく教えていただき、とても勉強になりました。子どもたちの振り返りには「歴史やお地蔵さんのことをもっと知りたくなりました」や「また通ったときに見てみたくなりました」などの感想が書かれていました。地域への愛着を深める良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 耐寒かけ足が始まりました。

 耐寒かけ足が始まりました。マラソン大会まで続きます。体調に気をつけ、自分の目標に向けてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 学芸会 1

 小雨の中、学芸会のご参観、ありがとうございました。子どもたちのがんばりは、十分伝わったのではないでしょうか。ほんの一部ですが、その様子を紹介します。
 1年生「まほうつかいの ぼうけん」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 学芸会 2

3年生「そらのふ・し・ぎ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 学芸会 3

手品クラブ「マジック」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 学芸会 4

2年生「アイウエオリババ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 学芸会 5

5年生「ライオンキング」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 学芸会 6

箏クラブ「花は咲く」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日 学芸会 7

4年生「ユタと不思議な仲間たち」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 学芸会 8

  6年生「ゾウ列車がやってきた」1 です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478