最新更新日:2024/03/22
本日:count up8
昨日:100
総数:374534
3月22日は修了式です。1年間のがんばりを振り返り、自信をもって新しい1年のスタートを切りましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

能楽鑑賞会を開きました

10月2日(火)、文化庁「文化芸術による子供の育成事業」能楽鑑賞会を開きました。
4〜6年生の児童、希望される保護者や地域の方も60名ほど来校され、一緒に楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、読み聞かせボランティアさんによる「読み聞かせ集会」。
 お話は、「おだんごパン」「ウェン王子とトラ」。全校でお話を楽しみました。
 語り・効果音・画面の迫力に、お話の中に引き込まれ、温かい気持ちになれたひとときでした。
 夏休みから、時間をかけて準備を進めてくださったボランティアの皆様、ありがとうございました。
 

授業参観

9月8日土曜日は授業参観でした。
いつもより、少々緊張したり、気合いを入れたりして、がんばる梨っ子たちの姿が、どの教室にも見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平常授業が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から、平常授業が始まっています。
4年生の外国語の授業も開始です。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月3日(月)、2学期始業式を行いました。
校長先生のお話を聞いた後、3年生・4年生の児童代表が、それぞれに「2学期にがんばりたいこと」を話しました。

終業式後の教室で…

 終業式後の4年生や5年生の教室での様子です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月20日、1学期の終業式を行いました。
 校長先生からは、通知表(あゆみ)の「がんばったこと」の記述を紹介しながら、梨っ子のがんばりと活躍を褒めていただきました。そして、「明日からの夏休みでは、いろいろな人に出会ったり、常にはできないことに挑戦したりしながら、自分自身を大きくしてください。そして、2学期以降、さらに成長することを期待しています。」とお話を結ばれました。
 児童代表として、2人の児童がお話しました。1年生代表の梨っ子は、「1学期がんばった国語まとめテスト」のこと、5年生代表の梨っ子は、「運動会の組み立て体操」「自然教室」でがんばったことなど、お話しました。2人とも、堂々として落ち着いた話しぶりで感心しました。
 梨っ子それぞれに、1学期をやり遂げた満足感を実感して1学期を終えることができたことと思います。
 
 

不審者に出会ったら…防犯教室を開催しました

 昨日のアルソック防犯教室(1・2年生参加)に続いて、今日は、3〜6年生が、市役所市民安全課による防犯教室を行いました。
 安城警察・防犯ボランティアさんに教えていただきながら、万が一、不審者に出会ったら「ロケットダッシュで逃げる」「助けてと大声を出す」など、全員が実習を通し学びました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会〜おなかすこやか教室〜

6月28日(木)、学校保健委員会(梨の里小では「すこやか会議」といいます)を行いました。今回は、児童保健委員による「すこやか週間の結果発表」の後、ヤクルトさんを講師にお招きしての「おなかすこやか教室」を開催しました。参加いただいた保護者の皆様、会の運営に協力いただいたPTA保健福祉委員の皆様、ありがとうございました。
 学校医の先生方からもご指導いただき、「早寝・早起き・朝ご飯」の大切さを改めて実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き取り訓練 ご協力ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、引き取り訓練を行いました。
保護者の皆様には、ご多用の中ご協力いただきありがとうございました。
今回は、万が一に備えて、メール配信により自宅または職場から、引き取りに来校いただく訓練をしました。中には、おじいさま、おばあさまにお迎えにきていただいたご家庭もあり、おかげで、大きな混乱もなく、訓練を終えることができました。ご協力に感謝申し上げます。

プール開き

6月4日(月)、プール開きです。
本年度の初泳ぎは、6年生と1年生。
今日はお天気も良く、プール開き日和となりました。
ちなみに、10時現在の水温は23度、気温は28度です。
プールが恋しい暑さとはいきませんが、
プールからは子どもたちの楽しそうな元気な声が聞こえてきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収 ご協力ありがとうございました

6月1日(金)授業参観日の午後、資源回収を行いました。
協力いただいた地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
地域によって、回収漏れがあったようで、ご協力いただいたのに申し訳ありませんでした。学校にご連絡いただければ、職員で回収にうかがいますので、遠慮なくお知らせください。
次回資源回収は、9月8日(土)です。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新教育課程説明会

2020年度から始まる、新教育課程での授業について、保護者の皆様に説明する機会を持ちました。「道徳の教科化」のこと、「英語科の授業」と「外国語活動」のことなど、少しは理解していただけたでしょうか。
たくさんの保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スマホ教室を行いました

6月1日(金)、5・6年生、保護者の参加で、スマホ教室を行いました。
「へえ。そうなんだ。」「そうだったのか。」「それって、やってたかも。こわいなあ。」…と、次々に知らなかったことを教えていただき、「知らないって怖いことだ」と改めて実感しました。講師の方のお話によると、インターネットを使い始める小学校のうちに、正しい知識やルール・マナーを知ることがとても大切なのだそうです。今日の話をもとに、ぜひ「我が家のスマホルール」について、話し合う機会にしていただきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ナスビを売らされた少年。

 今日の朝の読書タイムは、ボランティアさんによる読み聞かせが行われました。毎回すてきな本と出会わせてくれるため、教師も子どもたちと一緒にお話を楽しんでいます。今日もすてきな本との出会いがあり、心がじわっと温かくなりました。
画像1 画像1

なかよしフェスタ

 5月25日(金)、児童集会は「梨っ子なかよしフェスタ」でした。ペア学年で一緒にゲームを楽しみました。
 集会が終わって、教室までペアの6年生のお兄さん・お姉さんに送り届けてもらった1年生は、「楽しかったあ」とうれしそうに話してくれました。
 このかかわりがますます深まり、今以上に、みんななかよしの学校になるとうれしいです。そして、梨っ子にとって、毎日の学校生活の楽しみにつながってくれることに期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テストで記録更新。

 高学年の体力テストが行われました。みんな全力を出し切り、記録を大幅に更新した子もいました。特に20mシャトルランではどの子も一生懸命取り組みました。6年男子の最高記録は、110回!周りからの声援がパワーとなっていました。
画像1 画像1

デンマーク・コリング音楽学校 来演

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月21日(月)、デンマーク・コリング音楽学校の生徒さんによる演奏会が、梨の里小学校にやってきました。安城市とコリング市の姉妹都市連携20周年の事業で、安城市の小中学校では、3校のみがこの機会をいただけたそうです。
 民族音楽奏者6人による美しい音色と吹奏楽者4人によるポップな演奏をみんなで楽しみました。
 

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月12日(土)、梨の里小学校第13回運動会を行いました。
 開会式での校長先生のお話「今、自分の持っている力いっぱいを発揮しよう」のように、全力でがんばる子どもたちの姿が輝きました。
 凜とした姿に意気込みと頼もしさを感じた高学年の組み立て体操。元気いっぱいのかけ声と演舞にパワーを感じた中学年の梨っ子ソーラン。親子での姿がほほえましく参加した保護者・子ども・観客も笑顔になった、1年生の玉入れや2年生の台風の目。徒競走やリレーでの我が子の力走は、保護者の皆様の目に焼き付いたことと思います。
 どの演目でも、力いっぱいにがんばった梨っ子一人一人が、みな「一等賞」と感じさせてくれた運動会でした。

熱き想いを以心伝心

画像1 画像1
 組立体操、最後の練習が行われました。最後の練習を終えた後、杉澤先生から熱い想いを伝えました。その一つ一つに耳を傾け、真剣に聞く子どもたち。そこには、これまで築いてきた心の絆を強く感じました。
 今年の組立体操のテーマは、「以心伝心」です。これまでの練習で子どもたちと先生たちで、そして、5・6年の子ども同士で心をつないできました。
 明日は、その「つながった心」と「見ているみなさんの心」を「以心伝心」させるため、全力で演じます。ご期待ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
安城市立梨の里小学校
〒446-0073
愛知県安城市篠目町溝川38番地
TEL:0566-71-3345
FAX:0566-74-5251