最新更新日:2024/03/22
本日:count up95
昨日:93
総数:374521
3月22日は修了式です。1年間のがんばりを振り返り、自信をもって新しい1年のスタートを切りましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

第1回運営委員会・常任委員会(6/13)

 コロナウィルスの影響で遅れていましたが、本日PTAの第1回目の会合を開くことができました。会の中で、新会長から前会長に感謝状が渡されました。旧役員のみなさん、お疲れさまでした。新役員のみなさん、1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(テレビ放送)(6/12)

 今日は全校集会があり、学級委員、執行委員、委員長の任命があり、代表の6年生たちが任命状を受け取りました。その後、校長先生から自分に任された仕事を頑張ることだけではなく、任されていない仕事や誰が行ってもよいことなど気づいたことを進んで行っていけるとよいお話がありました。これからの姿が楽しみです。
 そして、通学班担当の先生から、登校時のあいさつについて話がありました。スクールガード方からのあいさつだけではなく、お礼も言える子たちが多いとほめていただいた内容でした。梨っ子の子たちへのメッセージ、うれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科の授業(6/11)

4年1組では、「2個の電池を使って、プロペラを速く回そう」をめあてに、一人一人が熱心に方法を考えて、試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の本、貸し出しスタート(6/11)

今日から本の貸し出しがスタートしました。たくさんの子たちが本を借りに来ていました。図書委員の子たちは、しっかりと仕事を行うことができていました。本の返却は、入り口の返却箱へ返します。梅雨入りしたこの季節にぜひ読書を楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会の授業(6/10)

これまで地図帳の使用は4年生からでしたが、今年度から3年生で配付されることになりました。3年2組では、さっそく地図帳を使って、地名探しに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館学習1年生(6/10)

1年生は初めて図書室へ行き、図書室の過ごし方や本の借り方のお話を司書さんから聞きました。「〜〜の本があったよ。」「〜〜の本はあるかな。」など、いろいろな本があり、わくわくしながら本を探す姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プログラミング学習5年生(6/10)

今日は、5年生がプログラミング学習を行いました。SEさんが来て、授業を支援してくださいました。やり方を覚えると、どんどんとプログラムを作成し、楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練実施週間(6/8〜6/12)

今週は、避難訓練実施週間です。毎年、全校で行う避難訓練ですが新型コロナウィルス対策のため、1学期は各学級で行うようにしました。今日の1時間目は、みどり・わかば学級が避難訓練を行い、避難訓練で大切なこと確認したり、避難経路を確認したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年図工の授業(6/9)

自分の名前の文字を1字使って、切り絵で表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組国語の授業(6/9)

「タンポポのひみつ」について自分の考えを発表していました。コロナ対応として、風通しのよいホールで、マスクをしていても聞こえるようにマイクを使って発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物を育てる(6/9)

1年生の朝顔は双葉が出てきました。また、2年生はミニトマトやなすを育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 工夫して活動に取り組んでいます

 4年生では、せんたくの体験に続きいろいろな体験をしています。先週から今週にかけて、ツルレイシの観察を行ったり、個人でタブレットを使ったりしています。ツルレイシの観察では、自分の家のツルレイシと比べて考えたり、硬さやにおいなどを確かめたりと、さまざまな気づきをしていました。三密を避けながらできることを考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼の放送がスタート!!(6/8)

先週の木曜日(6/4)、委員会活動が始まりました。今日は昼の放送がスタートし、放送委員会の子たちが給食の献立などをアナウンスしました。各委員会で常時活動が始まり、高学年の子たちが学校を支えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課、校長室にかわいい子たちが来ています

元気タイムや昼放課は、外で元気に遊ぶだけではなく、校長室で過ごす子たちもいます。校長先生と話をしたり、なぞなぞをいっしょに解いたりと、楽しそうな声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

カブトムシの幼虫がさなぎになりました。

3年3組の教室で飼育しているカブトムシの幼虫がさなぎになりました。
理科の授業で観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年のALTの先生(6/5)

今年、3〜6年生の子と一緒に英語の勉強をする二人の先生です。1枚目の写真は、5・6年生を担当するロシェル・二コラ・スミス先生、2枚目の写真は3・4年生を担当するサマンサ・フォード先生です。お二人ともジャマイカ出身です。1年間子どもたちといっしょに楽しく英語の勉強に取り組んでくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「アマビエ」のぬり絵(6/4)

「アマビエ」のぬり絵(用紙A)を提出してくれた皆さん、作品が安城市のHPに掲載されています。ここをクリックして、ぜひ見てくださいね。

委員会活動もスタートです(6/4)

今日は第1回の委員会。委員長や副委員長を決めたり、仕事の内容を確認したりしました。5・6年生のみなさん、学校のためによろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はじめての給食(6/3)

初めての給食の味はどうだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が始まりました(6/3)

今日から給食が始まりました。しっかり手を洗って準備をしました。1年生は、初めての給食で、ワクワクしている子もいましたが、準備や片づけをスムーズに行えました。他学年も協力しながら配膳を進めました。食べる席は、いつもと違い前向きですが、おいしく食べる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
安城市立梨の里小学校
〒446-0073
愛知県安城市篠目町溝川38番地
TEL:0566-71-3345
FAX:0566-74-5251