最新更新日:2024/03/22
本日:count up75
昨日:93
総数:374501
3月22日は修了式です。1年間のがんばりを振り返り、自信をもって新しい1年のスタートを切りましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ありがとうの会 5・6年生

ありがとうの会5・6年生の様子です。
5年生は、ジェスチャーゲームで大いに盛り上がっていました。
6年生は、グループ作りのゲームを楽しんでいました。
心を込めた子どもたちからの歌のプレゼントは、お客様の心にも響いたでしょうか。
ご多用の中来校いただいた皆様、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうの会 3・4年

ありがとうの会、3・4年生の様子です。
3年生は、ちょうど伝言ゲームをしていました。どの学年も4年生のように、感謝状を渡しながら「ありがとうの気持ち」を伝えました。
子どもたちの手作りのもてなしに、お客様は「とても楽しかった」と喜んでいただけました。それを聞いた梨っこたちも大喜びでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうの会 1・2年生

2月7日(木)、日ごろお世話になっている地域のボランティアの皆様をお招きして、「ありがとうの会」を行いました。1年生は一緒にゲームを楽しみ、2年生は学期の合奏や縄跳びを披露して、感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年3組の弁当作り

 6年3組でも弁当作りを行いました。どのお弁当も工夫されており、見た目もよかったです。
帰り際、「家族に食べてもらう」と嬉しそうに話す子がいました。
学校の授業が、家族との絆を強めるきっかけになるのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄跳び集会

2月1日(金)5時間目、体育委員会主催の長なわとび集会を全校で行いました。
「3分間に何回跳ぶか」という目標を学級ごとに決めて、体育の授業や放課などに練習をしてきました。
 本番では、目標を達成したり、最高記録が出たりして、歓声があがる学級がいくつもありました。ペア学級同志の応援も盛り上がりました。
 最高記録は、6年2組の272回でした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

篠目中学校の説明会が行われました。

 今年は異常に雨が少ないため、運動場が例年にないぐらい乾いていて、今日の雨はまさに恵みの雨でした。

 しかし、説明会のために篠目中学校まで出かける6年生にとってはあいにくの雨…。説明会での子どもたちは、新しい環境に少し緊張している様子でした。

「あと少しで梨っ子から篠中生・・・早い」
 
画像1 画像1

弁当作り

 6年1・2組の家庭科で、弁当作りをしました。限られた場所と時間で完成させるため、作るものが似ている子でグループになり、話し合いながら手際よく作りました。どのお弁当も色どり豊かで、工夫のある作品となりました。3組は、来週作る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧あげをしました

 1月29日、強風の一日で、絶好の凧揚げ日和。運動場には、凧揚げをする1年生の姿が…。
 風を受けて凧が空高く舞い上がりました。…が、写真には、寒さに負けずにがんばる子どもたちと、ちょっと低めに上がった凧の様子になりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

1・6年生のペア

 6年1組と1年1組では、15分程度のペア交流をしました。1年生の国語『はがぬけたらどうするの』をペアで音読しました。
 6年生にとっては、5年ぶりの内容でした。「懐かしい」と笑顔で振り返る6年生と大好きなお兄さん・お姉さんと一緒に勉強できることに喜ぶ1年生。
短い時間でしたが、笑顔あふれるひと時でした。
画像1 画像1

プラネタリウム・かがくのひろば展の見学

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が安城文化センターへプラネタリウム見学に行きました。新しく生まれ変わった文化センターやプラネタリウムはとってもきれいで、みんな大興奮。巨大なスクリーンに投映された映像を見ながら、安城の星と水の物語を聞きました。この時期に梨の里小学校から見える星空についてのお話も聞くことができました。

プラネタリウムの後は、文化センターで開催されているかがくのひろば展も見学しました。梨の里小学校の代表作品のみならず、市内小中学校の代表作品も見ることができました。

書き初め・図工の作品展を開催しています

1月23日(水)・24日(木)の2日間、書き初めと図工作品の作品展を行っています。
展示場所は、各学年のホール掲示板や教室廊下です。
両日とも、16時30分まで観覧していただけます。
地域の皆様も歓迎です。

なお、キャッチが作品展の様子を取材に来ました。
児童は映っていないそうです。
下記の予定で放映されますので、紹介させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山崎製パン工場見学

 1月17日(木)・18日(金)、5年生が社会科の学習で、学区にある山崎製パン工場の見学に出かけました。10年以上も前から、山崎製パンさんのご厚意で続いている学習で、毎年、子どもたちはこの日をとても楽しみにしていてます。今年も、パンの成型や試食などの体験もさせていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

知的好奇心のわく資料

 梨の里小学校が建設されたとき、この辺りの地質について調査されました。その際の調査結果を資料として、6年生の理科では、地層についての授業が行われていました。
 子どもたちは、普段目にすることのない資料にくぎ付け。中には、休み時間にも理科室へ足を運び、熱心に調べる様子も見られました。
 どのようなものを資料として授業をするのか、子ども目線に立って考えることが大切なんだと改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

むかしのあそびの学習で

 1年1組が生活科の授業で、「むかしのあそび」を地域の方に教えていただきに、篠目公民館に出かけました。今後、2組、3組さんも続いて出かける予定です。
 お手玉・駒まわし・けん玉などを体験し、全員が「楽しかった」と声をそろえるほど、楽しんだようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

積み上げてきたもの。

 今日、6年生の子が嬉しそうに手紙を見せてくれました。
出会いから約10カ月。
ここまで積み上げてきたものが、すてきな一期一会へつながっています。

そして、6年生がいなくなってからも一生懸命掃除に取り組む1年生。
これからもこのつながりを大切にしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒い日も

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い毎日が続いていますが、長放課には、外で元気よく遊ぶ子どもたちの姿があります。体育の授業で縄跳びが始まったからか、今日は短縄跳びで技の習得をめざしたり、長縄跳びで友達と楽しんだりする姿がたくさんありました。

みんなで手洗いを楽しもう

 保健委員会では、みんなが楽しく手洗いができるように、かわいらしいせっけんを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校最後の身体測定

 書き初め会終了後、6年生は身体測定を行いました。これが、小学校生活最後の身体測定でした。6年間でどの子も大きくなりました。
 小松先生からは、うがいについての話がありました。外から教室にもどったときにはうがいを3回以上実施して、元気に過ごしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初めの会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月8日(火)、全校で書き初めの会を行いました。
 どの教室も、ていねいに文字を書く児童の姿があり、普段の書写の授業では、見せない集中ぶりでした。
 1月23日から開催する「梨っ子作品展」で全児童の作品を展示しますので、「書き初め会でがんばって書いている姿」を想像しながら、ご覧ください。

3学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3学期が始まりました。子どもたちが登校してきて、校内が一気に活気づきました。
 始業式では、校長先生から「わくわくの止まらない一年にしましょう」とお話がありました。続いて、代表児童が、それぞれに3学期の目標を語りました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
安城市立梨の里小学校
〒446-0073
愛知県安城市篠目町溝川38番地
TEL:0566-71-3345
FAX:0566-74-5251