最新更新日:2024/03/22
本日:count up14
昨日:100
総数:374540
3月22日は修了式です。1年間のがんばりを振り返り、自信をもって新しい1年のスタートを切りましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

入学説明会

 2月7日(水)、入学生説明会を行いました。来年度は、76人のかわいらしい仲間が入学する予定です。保護者が説明を聞いている間、新入生は1年生の教室で過ごしました。1年生の、お兄さん・お姉さんぶりはなかなか立派で、上手に説明したり、やさしくお世話をしたりすることができました。1年生のみなさんの感想は、「楽しかった」「つかれた」「同じ幼稚園のお友達がいてうれしかった」と様々だったようです。進級・入学の春が楽しみになるひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域へ出向き、防犯活動を行いました2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の総合学習では、「地域の小さな見張り番」として、地域の防犯について学習しています。今日は、一部の子どもたちが地域のスーパーへ出向き、防犯を呼びかける活動を行いました。
 子どもたちは地域の犯罪や、それを防ぐ方法についてチラシやパンフレットにまとめました。それを、安城警察署の方にも協力していただき、地域の人へ配りました。初めは緊張してなかなか声をかけられませんでしたが、慣れてくると「こんにちは!」「ありがとうございます!」と元気よくあいさつをしながら活動していました。子どもたちのがんばりで、用意していったチラシやパンフレットをほとんど配りきることができました。

地域に出向き、防犯活動を行いました。1

梨の里小学校の近くのビックリブで、防犯のチラシ配りをしました。
始めは、地域の人に渡すときに「緊張する」と言っていましたが、いざ地域の人が来ると大きな声で呼びかけながら配っていました。
声をかけてくださる地域の人がたくさんいて嬉しかったです。
5年生の子たちが、一生懸命作ったちらしも入っています。
ぜひ、読んでみてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

ホタルミミズの調査 発光生物の話

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も中部大学の大場裕一先生にきていただき、光る生き物の話やホタルミミズを探す実習を4年生にご指導いただきました。
 ホタルミミズは寒い季節に出現する小型のミミズで、数少ない光るミミズとして知られています。
 先生のお話を聞いた後で、運動場に一斉に出てホタルミミズを探しました。視聴覚教室に戻って、ミミズを光らせる実験を行い、ミミズの不思議な青い光を観察しました。

二本木公民館まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3・4日と二本木公民館まつりが行われています。梨の里小からは、書き初めや版画作品、そしてクラブ活動で製作した作品が展示されています。
本日、4日(日)は、15時までとなっています。ご家族で、お出かけの際には、ぜひ足をお運びください。

長なわとび集会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月1日(木)の1時間目、今年も長なわとび集会が行われました。
 各学級で決めた回数を跳べるように、みんな一丸となってがんばっていました。

資源回収 ご協力ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、今年度最後の授業参観、そして資源回収でした。ご協力いただいた保護者の皆様、寒い、寒い中、ありがとうございました。子どもたちも、冷たい風の中、大きな段ボールや重たい新聞紙の束をがんばって運びました。お疲れ様でした。
 

授業参観 ♪みどり・わかば学級♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業参観の様子です。みんなで取り組んだり、一人一人の課題にチャレンジしたりしました。

授業参観 ♪6年生の様子♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の授業の様子です。

授業参観 ♪5年生の様子♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の授業の様子です。

授業参観 ♪4年生の様子♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の授業の様子です。

授業参観 ♪3年生の授業♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の授業の様子です。

授業参観 ♪2年生の様子♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の授業の様子です。

授業参観 ♪1年生の様子♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の授業の様子です。

雪の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日続けての、雪の朝。今日も子どもたちは、元気に運動場で遊んでいます。担任の先生のお話によると「教室に誰もいなくなる」のだそうです。
 校内には、書き初めと図工作品が掲示され、作品展の準備が整ってきました。明日は、授業参観です。土曜日でもありますので、ご家族そろって梨の里小学校にお出かけください。

インフルエンザが流行しています

 先週末にかけて、梨の里小学校でもインフルエンザで休む子どもたちが増えてきました。市内の他の小中学校でも学級閉鎖をしている学校が少なくないようです。
 手洗い・うがいなど、それぞれで予防策をとって、この流行期間を乗りきってください。なお、梨の里小学校のインフルエンザ情報は随時更新しています。右側のメニューをクリックしてご覧ください。

第54回 かがくのひろば展

画像1 画像1 画像2 画像2
 第54回のかがくのひろば展がアンフォーレ1階で開催されています。梨の里小学校からもたくさんの子どもたちの作品が展示されています。場所は1階の第3多目的室です。
 なお、期日は1月19日から21日までです。最終日は17:00で終わってしまいますので、ご注意を。アンフォーレに隣接する立体駐車場に車を止めても、受付でカードを処理してもらえば2時間無料で駐車できます。

児童集会で縄とび対決

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月19日(金)の児童集会では、縄跳びを上手に跳ぶ方法を紹介してくれました。
会の後半は、先生対児童の縄跳び対決です。対戦は、「前跳び」「前交差跳び」「二重跳び」の3回戦。結果は…、2勝1敗で児童代表チームの勝ちでした。先生チームの唯一の一勝は、二重跳び対決の川本先生。圧勝でした。今、体育の授業では、縄跳びの練習をしている学年がたくさんあります。放課にも、運動場で縄跳びの練習をする姿もたくさん見られます。梨っこのみなさん、がんばって練習して、技と体力を高めてくださいね。

梨っ子だよりNo.15をUpしました

画像1 画像1
 梨っ子だよりNo.15をUpしました。
 3学期始業式のようすや児童代表のことば等が掲載されています。
 右下のメニューからpdfファイルをダウンロードして、ご覧ください。

電話で地域に協力依頼をしています。

画像1 画像1
 5年生の総合学習では、「地域の小さな見張り番」と称して、地域の防犯について学習しています。1・2学期に地域の様子や犯罪の状況などを学び、自分たちができることは何かを考え、計画を立ててきました。その計画を実施するために、安城警察署や公民館、地域のスーパーなどにアポイントメントを取って、協力のお願いをしています。初めてのアポ取り、緊張している様子が伝わってきます。
 まだ詳細は決定していませんが、公民館や地域のスーパー等に出向き、実際に呼びかける活動を考えています。子どもたちが主体となって地域に呼びかけられるようにしたいと考えています。これからの学習展開が楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
安城市立梨の里小学校
〒446-0073
愛知県安城市篠目町溝川38番地
TEL:0566-71-3345
FAX:0566-74-5251