最新更新日:2024/04/23
本日:count up111
昨日:174
総数:195360
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

クックの羽根

工事でバリアフリーになった昇降口です。
床やくつ箱の色も変わり、とても明るくなりました。
今年も、夏休み中に抜けたクックの羽根が素敵に掲示されています。
飼育委員長さんが先生と一緒に掲示をしてくれました。
ありがとうございました。
羽根が抜けたクックは、ひとまわり小さくなったように感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課の様子 その2

1年生では、あやとりや折り紙が流行っているみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課の様子

昼になって、爽やかな風が止んでしまったと思ったら、熱中症指数がぐんぐん上がってしまいました。
昼放課は、残念ながら運動場で遊ぶことができませんでしたが、みんな、上手に過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展・教育展

今日が最終日となりますが、お忙しい中、たくさんの保護者の方に来ていただき、ありがとうございます。
お孫さんの作品を見るために、わざわざ遠くから来て下さった方もいるようで、ありがたいです。
今年は教育展の作品もあり、一層華やかでした。
子どもたちも、他学年の作品に見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とても嬉しかったこと その2

とてもとても嬉しかったです。
みんなのパワーが加わると、すごい勢いで草は取れていき、抜いた草を詰め込んだ袋はどんどん増えていきました。
草取りしながら子どもたちとおしゃべりできたことも、とても楽しかったです。
「先生、3年生も手伝ってくれてるよ。」
顔を上げると、3年生もいつの間にか加わってくれていました。
またまた感激しました。
本当に嬉しかったです。
ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とても嬉しかったこと

今日は、とてもとても嬉しいことがありました。
今年はなぜか、運動場の真ん中に、草がいっぱい生えてしまいました。
ここ10年でも、初めてのことです。
今日は、曇り空で風も吹いているし、運動場は湿っているし、草を取るには絶好のチャンスです。
でも、一人で取っているのでは、全然減っていきません。
教室から聴こえてくる子どもたちの歌声を聞きながら、運動場で一人ぼっちは、孤独感を感じるなあと寂しく思っていた時、昇降口から走り出てくる子どもたち。
なんと、5年生のみんなが手伝いに来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ

いただきますが始まりそうだったので、こっそり教室に入って行ったら、1年生の子に、「失礼しますって言って入ってくるんだよ。」と、注意されてしまいました。
「ごめんなさい。もう一度やり直すね。」と入り直す私を見て、5年生の子が、「先生はいいんだよ。」と慰めてくれました。
「先生にはそんなことは言わない方がいいんだよ。」と、5年生が1年生にヒソヒソと言っている姿を見て、微笑ましかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

1年生も給食の時間です。
カメラの音にびっくりして顔をあげるくらい、集中して食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

給食の時間です。
ラーメンの麺をマーボー麺の具に絡めて食べます。
でも、なぜか多くの子どもたちが麺だけをもぐもぐと食べていました。
ラーメンの汁ではなかったので、少し抵抗があったみたいですが、麺だけでもおいしいと言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

少人数で算数の授業を行なっていました。
算数の友も合格した人は、タブレットでたくさんの問題に挑戦していました。
自分のペースでどんどん挑戦することができるので、やる気がでるね。
とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組

この学級でも、読書感想画の下書きを描いていました。
力強い手を描くために、自分の握りこぶしをじっくりと見ながら、練習していました。
細かいところまでていねいに描くようですね。
出来上がりがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年

読書感想画の下書きをしていました。
登場人物の猫たちの性格まで考えながら、表情を工夫して描いていました。
楽しいお話なので、きっと楽しさがあふれ出してくるような読書感想画が出来上がることでしょう。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

国語の授業でした。
インターネットの投稿文章を読み比べて、説得力のある文章を書くためのコツについて学習していました。
ことわざや有名な人の言葉などを入れることもその一つと学びました。
出てきた言葉の意味をタブレットで調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の空

とても素敵な虹がかかっていました。
この写真の撮り方も素敵だと思いませんか。
6年担任の先生が朝早くに撮影してくれました。
画像1 画像1

6年生

修学旅行までに学校に来るのは、17日しかありません。
グループ見学について、今日も一生懸命考えていました。
でも、こういう活動をしている時、タブレットは本当に役立つなあと思います。
観光地のことを調べるだけでなく、京都の地図を見ながら、どういうコースで回ると効率的かなども考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

音楽の時間でした。
先生の伴奏に合わせて、歌の練習をしていました。
マスクをつけて、小さな声で口ずさむように歌っていました。
マスクを外して、思いっきりみんなの歌声を合わせられる日が早く戻ってきてほしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組

算数の時間でした。
図形を描く学習をしていました。
描き方をグループで考えながら、実際に描いてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組

国語の時間でした。
俳句の意味をグループで考えていました。
『もらひくる 茶碗の中の 金魚かな』内藤鳴雪
「もらってきた金魚を茶碗に入れた」
「もらった茶碗の中には金魚の絵が描かれていた」
さあ、どっちだったかな?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

係のカードを書いていました。
同じ係の子同士で、協力して内容を考えていました。
係のお仕事、がんばってくださいね。頼りにしていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

「作文の友」を使って、作文を書く流れを考えていました。
覗いていると、「はっはってなっちゃうくらい暑かったんだよ。」と、素敵な表現で説明してくれる子どもたち。
子どもの表現力って素敵だなあと感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684