最新更新日:2024/03/22
本日:count up14
昨日:56
総数:191299
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「居心地がよく自己有用感が得られる学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生

こちらも「いい姿勢だなぁ。」と感心して撮った写真です。
国語の話し合いを一生懸命に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組

すごく熱心に総合的な学習に取り組んでいました。
夢中で話し合っているのに、とってもよい姿勢の子がたくさんいます。
感動して写真におさめたのに、ホームページにアップできていなかったことに気づきました。
よかったです。
紹介することができて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃の時間 その5

写真を撮りすぎてしまい、本館と南館の1階を歩いているうちに、清掃時間が終わってしまいました。
今度は、2階や北館、体育館、外庭などのお掃除の様子ものぞいてみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃の時間 その4

それぞれの場所で、汚れている場所を探して、お掃除してくれています。
嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃の時間 その3

1年生の清掃場所は6年生が一緒に手伝ってくれます。
6年生の後ろを一生懸命ついて掃除する姿も微笑ましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃の時間 その2

黙々とお掃除しているので、私が写真を撮る音がとても大きく聞こえて、みんな驚いて振り向くくらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の様子 その1

志貴小学校の清掃の時間は、ほぼ無言清掃ができているので、学校はシーンとしています。
清掃の時間だということを忘れていると、校舎に誰もいないのではと錯覚してしまうほどです。
どこを歩いても、写真におさめたくなる、頑張る姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示の様子

図書館前の掲示です。
学習に合わせた掲示です。
自分が育てる植物がどんな花を咲かせるのか、とても興味がわいてきますね。
保健室前の掲示も楽しいです。
「私は炭治郎よりも少し背が高いんだな。」と、少し嬉しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

志貴っ子田んぼ

昨日から水が入り始めたようです。
志貴っ子田んぼの世話人さんから連絡をいただき、朝、急いで見に行きましたが、水が張っている田んぼを見て、ほっとしました。
「子どもたちがせっかく植えた苗を枯らすわけにはいかないから、水を定期的に運んで入れる。」とボランティアの方たちが言ってくださっていました。
その言葉を聞いて、本当に感動しました。
でも、もう水を運ばなくても大丈夫です。
普段は当たり前のようにある水ですが、今回その大切さを心から感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽ

1年生が算数の授業を行っていました。
前から何番目と前からいくつの学習をしていました。
タブレットを使っていましたが、答え合わせをすると、正解だと「ピンポン」と鳴ります。
みんな、とても頑張っていたので、「ピンポン」とたくさん鳴っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

朝、担任の先生が絵本の読み聞かせを行っていました。
くすのきしげのりさんの「おとうさん のぼり」です。
心が温かくなる素敵なお話ですね。
子どもたちは、体を乗り出して、一生懸命耳を傾けています。
絵本を読み終わった後、「先生 のぼり」に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

今日は各老人会の会長さんたちに来ていただき、サツマイモの苗を植えるお手伝いをしていただきました。
畝を作ったり、黒いビニールシートをかぶせたりして、サツマイモが大きく育つための準備を整えてくださいました。
子どもたちは、サツマイモが大きく育つことを願いながら、大切に苗を植え、たっぷりお水をあげました。
とても上手にできたので、短い時間で作業が終わりました。
老人会のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

外国語活動の時間でした。
先生のジェスチャーを見て、感情を当てて英語で答えていました。
先生たちの全身でのジェスチャーに教室は笑いで包まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

理科の授業では、インゲン豆の生長には何が必要なのかを調べる方法を考えていました。
外国語の授業では、1人ずつ、サイリーン先生と英語で会話をするテストでした。
自分の自己紹介をしたり、先生に質問したり、上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光の舞 練習

毎日、手にまめをいっぱいつくって頑張っている、自然教室で披露する光の舞の練習。
やっと、見に行くことができました。
全体を通して、見せてくれましたが、とても素敵で感動しました。
キャンプファイヤーでの披露は、感動でいっぱいになることでしょう。
来週の本番がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

志貴っ子田んぼ 田植え その5

無事、田植えも終わりました。
令和4年度の志貴っ子田んぼ事業がスタートしたなあと感慨深いです。
今日は、志貴っ子55人、志貴保育園児18人、志貴っ子田んぼボランティア30人、保護者ボランティア18人、先生たち8人。総勢129人で、楽しく、貴重な体験ができました。
田植え、大成功!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

志貴っ子田んぼ 田植え その4

5年生は、昔ながらの菅笠をかぶって行いますが、なかなか様になっていますね。
今では、見られなくなった、昔ながらの田植え。
こうやって苗を植えた経験がある人もどんどん少なくなっているのではないでしょうか。
ぜひ、志貴っ子田んぼ活動で後世にもずっと伝えていってほしいです。
最後に、世話人神谷さんに最先端の近代農業の道具であるドローンを使った水撒きを見せていただき、歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

志貴っ子田んぼ 田植え その3

いよいよ、田んぼに入って田植えです。
泥のぬるぬるした感触と泥にずぶずぶと埋まっていく感覚に最初はキャーキャーと声があがっていました。
1年生は保護者の方や先生たちに助けてもらいながら、頑張りました。
5年生は、どんどん慣れていって、植えるのがとても速くなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

志貴っ子田んぼ 田植え その2

子どもたちも到着し、はじめの会です。
志貴っ子田んぼ世話人の方から、ご挨拶と苗の植え方の説明をしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

志貴っ子田んぼ 田植え その1

数日前から急に暑くなったので、熱中症が心配でしたが、今日は薄曇りで風もそよそよ吹いていて、絶好の田植え日和でした。
数日前から、志貴っ子田んぼボランティアの方が田植えのために準備を進めてくださいました。
今日も、朝早くから準備をしてくださいました。
明治用水の故障で水が出ないため、田んぼに水を入れたり、足洗い用の水を運んできてくださったり。
本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684