最新更新日:2024/04/16
本日:count up138
昨日:180
総数:194247
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

餅つき大会準備 その3

夕方には、先生たちで臼を体育館に運びセットしました。
志貴っ子田んぼ世話人の方も来てくださり、明日の準備の最終確認を行いました。
ありがとうございました。
足りない物などを持ってきていただいたり、せいろなどの準備をしていただいたりして、準備も完了しました。
いよいよ、明日は本番です。
志貴っ子みんなにとって、最高の思い出の一つになりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

健康委員会が行っていた「あいさつ運動」が昨日、最終日を迎えました。
ただあいさつするだけではなく、「マスクの下でも ニッコリ・はっきり あいさつ運動」ということで、マスクの下であっても気持ちよく人と関わるためのあいさつを目指して取り組みました。
あいさつ運動のおかげで、にっこり笑顔を見せてくれる子、しっかり目を合わせてくれる子、お辞儀をしてくれる子が前よりも増えました。
マスクをしていても、しっかりとつながれた感じがして、嬉しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

「パシャリ」というカメラの音がすると、すぐにカメラに向かってピースをしてくれる2年生の子どもたち。
担任の先生、ごめんなさい。
ものすごく邪魔をしていますよね。
「みんなが授業を頑張っているところを撮りにきたんだけど。」と言うと、真剣モードに切り替えてくれる、反応のいいかわいい子たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ 玉ねぎの植え替え作業

プランターで種から育てていた玉ねぎがずいぶん育ってきたので、植え替えを行いました。
ポットの底から土がこぼれないよう、枯葉を敷いたそうです。
なるほどなぁと感心しました。
伸びてきている根っこがちぎれないように、大切に分けて、ポットに植え替えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図書館での様子

北館の階段を降りていると、「キャッキャッ」と、とても楽しそうな声が聞こえてきました。
声は図書館からでした。
覗いてみたら、1年生がいました。
好きな本を探す子、紙芝居を自分たちで読んでいる子、飾ってあるマスコットで遊ぶ子、みんなとっても楽しそうです。
新しい畳の上で気持ちよさそうに寝転がっている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

餅つき大会準備 その2

重いものを運んだり、シートの上をきれいに拭いたり、冷たい水でたくさんのお鍋などを洗ったり、もち米を洗ったり…
どの作業もとても大変でしたね。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

餅つき大会準備

5年生のみんなが、明日の餅つき大会の準備をしてくれました。
自分たちで仕事を探しながら、てきぱきと働いてくれるのでとても頼もしかったです。
明日の餅つき大会でも、5年生が最初の準備から最後の片付けまで頑張ってくれます。
5年生のみなさん、頼りにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

とても素敵な物語の読み取りをしていました。
最後にあまった時間で、自分のプリントの挿絵にきれいに色を塗っていました。
一生懸命、色をぬっているところを写真に…と思ったら、私がカメラをむけているのに気づいて、カメラ目線を送ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 外国語活動

カードゲームをしていました。
友達が英語で言った模様のカードを持っていたら、友達にカードを渡さなくてはいけないそうです。
最終的に早くカードがなくなった方がいいのか、たくさん残っている方がいいのか…
肝心なところを聞き忘れてしまいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組

教室を覗いたら、きれいに刷り終わった版画の作品を見せてもらえました。
刷る前の板も見せてもらいました。
丁寧に彫ってあるから、刷り上がりがとても楽しみだね。
また、先生の知らないアプリも教えてもらいました。
絵本が読めるなんて、びっくりです。
お勧めの絵本も教えてもらったので、読んでみようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

志貴っ子タイム その2

これまで「本の紹介」をしてくれていた水曜日はニュースなどの紹介に変わるそうです。
最近の志貴小のニュースとして、マラソン大会で新記録まであと2秒だった志貴っ子にインタビューしました。
「来年は、新記録をやぶりたいです。」と、力強い声が聞けました。
志貴っ子タイムが始まる前には、児童会役員が体育館の入り口周辺をお掃除してくれています。
また、各たてわり学級の級長さんたち6年生は、みんなを並べた体育館に上手に入場してくれます。
みんな、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

志貴っ子タイム

広報委員会の発表でした。
昼の放送のコーナー紹介を実演を交えて行なってくれたので、とても楽しく参加できました。
先生たちに「好きな給食メニュー」をアンケートした結果をクイズにして、みんなで考えました。
張り切って先生も答えてくれました。
毎日の昼の放送もとても素敵ですが、今日の発表もとてもよかったです。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

志貴ラッキーズ

昨日、フットベースボールの試合がありました。
6年生の子たちが、「6年生の最後の試合があるので、よかったら応援に来てください。」と声をかけてくれたので、応援に行ってきました。
3位決定戦で、見事逆転勝利し、3位に決まりました。
感動的な試合でした。
おめでとう!

他の学校は地域ごとのチームに分かれて同じ学校同士で戦いますが、志貴小は学校として1つのチームになるので、そこがとてもいいなと思います。

ところが、6年生が卒業してしまうと、メンバー数はとても少なくなってしまうそうです。
高学年もとても少なくなってしまうので、試合にも出ることができないかもしれません。とても寂しいことです。
もっと、メンバーが増えるといいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ タブレット

タブレットを使ってか、プロミングの学習をしていました。
情報教育支援の先生にも入っていただき、とても心強いですね。
ねこ君がサッカーゴールにボールを蹴り込む時のセリフも考えました。
文字で画面に出るので、「本当に声が出るといいのにな。」という感想を持ちました。
「声を吹き込むことはできるよ。」と教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

「きらきらぼし」を、鍵盤ハーモニカで演奏していました。
最初はゆっくり。そして、少しずつ速く吹く練習をしていました。
「もう少し速く吹いてみるよ。」という先生の言葉に、「え〜、無理。」なんて声も聞こえますが、実際に吹いてみると、とても上手に吹くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

「土地の変化」について学習していました。
泥岩や砂岩、アンモナイトや恐竜の骨の化石などの見本を観察して記録していました。
砂岩を触って「わあ、ツルツルしてる!」と感激している私に、「それは崩れやすいので、ラップで包んであるんですよ。」と冷静に教えてくれる子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工

5年生も版画を行なっています。
この前見せてもらった時から、ずいぶんと彫り進んでいました。
版画は刷ってみないとわからないので、一層出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなから届いた感想

全校朝礼で読んだ絵本の感想を募集しましたが、全校のみんなが書いてくれました。
とてもうれしいです。
書いてくれた志貴っ子のみんな、時間をつくってくれた先生方、ありがとうございました。
みんなの感想を読みながら、みんな、いろいろなことを感じ、考えてくれたんだなと、とても感動しました。
画像1 画像1

たんぽぽ 帰りの会

帰る用意ををさっと済ませ、係の仕事に取り掛かりました。
教室の中の窓を閉めている間に、友達が廊下の窓を閉めてくれました。
「ありがとう」の声が聞こえてきて、素敵でした。
帰りの会の中でも、「今日のありがとう」の発表をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 簡単清掃

2年生もさすがです。
帰る用意をさっさと廊下に運び、教室の中をあっという間にきれいにしてくれました。
ランドセルが並べられる前に、廊下掃除もどんどん進めていました。
志貴っ子は、どの学年も本当に頼りになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/16 もちつきの会

グランドデザイン

本校の教育

志貴っ子だより

新型感染症関連

その他

安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684