最新更新日:2024/03/22
本日:count up40
昨日:56
総数:191325
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「居心地がよく自己有用感が得られる学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 アサガオの種

アサガオの種が取れ始めました。
1個ずつ大切に取って、袋や瓶に大切に入れました。
「緑の種の中、どんなになっているか知ってる?」
「グニャグニャしたものが入ってるんだよ。
「葉っぱの赤ちゃんみたいなのが入ってたよ。」
「脳みそみたいだったよ。」
みんなの説明のおかげでイメージすることができました。
その後、緑の種をわって、見せてくれましたが、イメージどおりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科

地域ごとの町探検に出かけます。
自分が住んでいる地域のすてきなところや、すごい秘密をたくさん見つけてきてね。
順番に出かけるので、今日は教室で留守番という子たちもいますが、算数の復習を頑張っていました。
私も一緒に教室で過ごしましたが、一緒に算数の勉強をしたり、まる付けをしたりして、とても楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

今朝は橋目方面です。
橋目方面も、たくさんのボランティアの方が毎朝、子どもたちの登校を見守ってくださっています。
ありがとうございます。
今朝は、夏に舞い戻ったかのような暑さに、子どもたちも顔を真っ赤にして歩いていました。
でも、子どもたちも、毎日付き添って歩いてくださっているボランティアの方も歩くスピードが速い!
毎日歩くことの大切さをしみじみ感じた朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

今朝は柿崎方面を歩いてみましたが、こちらも、交通安全ボランティアの方々が子どもたちを見守ってくださっています。
毎朝、本当にありがとうございます。
私も、ボランティアの方たちとお話させていただくのが、毎朝の楽しみです。
一昔前の学区の様子などもお聞きすることができて、楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 理科

影ふみをしていました。
担任と教育実習にやってきた先生、2人が鬼。
追いかけられる子どもたちは、きゃあきゃあ、とても嬉しそう。
まぶしい太陽が出ていて、今日は影ふみ日和でしたが、さあ、この影ふみから、みんなはどんな発見をしたのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(月) 教育実習が始まりました。

 今日から3週間の教育実習が始まりました。実習生が3年1組に配属され、先生になるための勉強をすすめていきます。
朝、放送で全校の子どもたちにあいさつをした後、3年生の教室で自己紹介をしました。短い期間ですが、志貴小学校の子どもたちとともに、しっかり学んでいって欲しいと思います。

画像1 画像1

9月24日(金) 「安城市民会館がやってきた!」田村 響さんのピアノ講座

 安城市出身の世界的なピアニストである田村響さんによるピアノ講座が行われました。
 安城市民会館の事業で、市内の学校の皆さんに、プロのピアニストの演奏する生の音にふれてもらいたい、クラシック音楽にふれるきっかけとしてもらいたいということから、田村響さんの来校が実現しました。
 「子どもたちに間近に座ってもらい、子どもたちとふれあいたい」という田村響さんのたってのご希望で、6年生が、田村響さんのピアノのすぐ近くで、演奏を聴かせていただきました。
演奏してくださったのは、次の5曲です。
・華麗なる大円舞曲(ショパン)
・幻想即興曲(ショパン)
・ノクターン遺作(ショパン)
・月の光(ドビュッシー)
・トルコ行進曲(モーツァルト)

 田村さんのすてきなピアノの音色を、肌で感じ、感動したことはもちろんのこと、演奏の間に子どもからの質問にも丁寧に答えていただき、本当に貴重な機会となりました。
 田村響さん、関係者の皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会企画ゲーム

児童会の子どもたちが、「コロナ禍でも、楽しい企画で、志貴っ子に元気を!」と考えてくれました。
『仲間を増やそう グループゲーム』です。
運動場で無言で楽しむ方法を考えてくれて、ありがとう。
参加した子どもたちは、マスクをしていても、すごく笑顔になっていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジョナサン先生と鬼ごっこ

ALTのジョナサン先生と鬼ごっこを楽しむ子どもたち。
子どもたちと鬼ごっこをやると、先生はひたすら追いかけられるというのが常ですが、ジョナサン先生もひたすら追いかけられ、何回も鬼になっているようです。
子どもたちは、先生に追いかけてもらうのが、好きですね。
「ジョナサン先生、足、すごく速いんだよ。」と、子どもたちが教えてくれました。
放課を終えて、戻ってきたジョナサン先生はヘトヘトでした。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健室掲示

楽しくて、思わず足を止めて読んでみたくなる掲示です。
子どもたちが作った「コロナ川柳」。なるほど!と思わず唸る、力作ぞろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

今朝は、さわやかな風が吹く、秋らしい気持ちのよい朝です。
子どもたちも、「おはようございます。」と、元気に登校してきます。
毎朝、たくさんの交通ボランティアの方々が、子どもたちが安全に登校できるように一緒に歩いたり、交差点で立ったりしてくださっています。
子どもたちのこともよく知ってくださっていて、「今朝は、○○さんが連絡なしでいなかったから、遅れてきているみたいだ。もう少し、待ってみるよ。」と、対応してくださることもあります。
いつも、心から感謝しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 タブレット

テストが終わった子から、タブレットを楽しんでいました。
「それなあに?」「へえ、そんなこともできるんだ!」
こうやって、教室をのぞくと、まだまだ、私が知らなかった使い方を教えてもらえるので、楽しいです。
いくつかは挑戦してみますが、どれもなかなか難しくて…
子どもたちは、すごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

運動場で、雨が降ったあとの地面の様子を観察しました。
教室に戻って、たくさんの発見を忘れないように記録しました。
どしゃ降りの雨が降ったので、絶好の観察のチャンスでしたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語

英語で話される文章を聞いて、分かったことをメモしていました。
私が想像していたのとは全然違っていて、びっくりしました。
「ナンバーワン、ペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラ。」
これを聞き取る子どもたち、すごい!
間違いなく、子どもたちは耳がいいなあと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中秋の名月

もうすぐ、雨も降り出すそうだし、お月さまは見えないかな。
残念。
でも、給食では、まんまるお月さまが見えました。
本当は、つきなじるにも、お月さまに見立てた黄色いかわいいおだんごが入っていたのですが、おいしくって、ぺろっと食べた後で、写真を撮っておけばよかったと気がつきました。
これも残念。
画像1 画像1

2年生 算数

「ハトが15羽います。そこへ7羽やってきて、また3羽やってきました。ハトは何羽になったでしょう。」
じゅんに考える方法とまとめて考える方法をみんな、一生懸命に考えていました。
一生懸命自分で考えた分だけ、わかったときは、とても嬉しそうでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 外国語活動

「What fruit do you like?」という質問に英語で答えていました。
サイリーン先生が会社のご都合でしばらく来られないので、代わりにジェイムス先生が教えてくださっています。
昔、ALTの先生が初めて学校に来られるようになった頃、子どもたちは、外国人の先生に声をかけられることさえ、とても恥ずかしいようで、もじもじ隠れるようにしていたことを覚えています。
今では、子どもたちは、外国人の新しい先生にも臆することなく、廊下で会っても「こんにちは」や「ハイ!」とあいさつできます。とても、心強くなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 道徳

教室に入ると、みんなすごく真剣な顔で考え込んでいます。
「一番大切なもの」について考えているようです。
私が、教室に入ってしばらく経ってから、「わあ、いつの間にか、校長先生が教室の中にいた!」と驚いていました。
みんな、すごい集中力でした。
一番大切なものは決まったかな。一つにはしぼれないね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工

読書感想画を描いていました。
みんなの画用紙がとてもきれいな緑色でぬられているのが印象的でした。
緑色でも、一人一人違う緑色になっているのが素敵です。
「緑の馬のお話なんだよ。」と教えてもらい、納得しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちのよい姿勢

教室をのぞくと、姿勢を意識して座っている子の姿が目に飛び込んできます。
意識してくれている子は、どんどん姿勢がよくなってきて、いつ見ても、自然によい姿勢ができているように感じます。
自然によい姿勢ができるって、すごくうらやましいことですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684