最新更新日:2024/04/19
本日:count up4
昨日:205
総数:194969
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年2組 タブレット

テストが終わった子から、タブレットを楽しんでいました。
「それなあに?」「へえ、そんなこともできるんだ!」
こうやって、教室をのぞくと、まだまだ、私が知らなかった使い方を教えてもらえるので、楽しいです。
いくつかは挑戦してみますが、どれもなかなか難しくて…
子どもたちは、すごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

運動場で、雨が降ったあとの地面の様子を観察しました。
教室に戻って、たくさんの発見を忘れないように記録しました。
どしゃ降りの雨が降ったので、絶好の観察のチャンスでしたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語

英語で話される文章を聞いて、分かったことをメモしていました。
私が想像していたのとは全然違っていて、びっくりしました。
「ナンバーワン、ペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラ。」
これを聞き取る子どもたち、すごい!
間違いなく、子どもたちは耳がいいなあと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中秋の名月

もうすぐ、雨も降り出すそうだし、お月さまは見えないかな。
残念。
でも、給食では、まんまるお月さまが見えました。
本当は、つきなじるにも、お月さまに見立てた黄色いかわいいおだんごが入っていたのですが、おいしくって、ぺろっと食べた後で、写真を撮っておけばよかったと気がつきました。
これも残念。
画像1 画像1

2年生 算数

「ハトが15羽います。そこへ7羽やってきて、また3羽やってきました。ハトは何羽になったでしょう。」
じゅんに考える方法とまとめて考える方法をみんな、一生懸命に考えていました。
一生懸命自分で考えた分だけ、わかったときは、とても嬉しそうでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 外国語活動

「What fruit do you like?」という質問に英語で答えていました。
サイリーン先生が会社のご都合でしばらく来られないので、代わりにジェイムス先生が教えてくださっています。
昔、ALTの先生が初めて学校に来られるようになった頃、子どもたちは、外国人の先生に声をかけられることさえ、とても恥ずかしいようで、もじもじ隠れるようにしていたことを覚えています。
今では、子どもたちは、外国人の新しい先生にも臆することなく、廊下で会っても「こんにちは」や「ハイ!」とあいさつできます。とても、心強くなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 道徳

教室に入ると、みんなすごく真剣な顔で考え込んでいます。
「一番大切なもの」について考えているようです。
私が、教室に入ってしばらく経ってから、「わあ、いつの間にか、校長先生が教室の中にいた!」と驚いていました。
みんな、すごい集中力でした。
一番大切なものは決まったかな。一つにはしぼれないね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工

読書感想画を描いていました。
みんなの画用紙がとてもきれいな緑色でぬられているのが印象的でした。
緑色でも、一人一人違う緑色になっているのが素敵です。
「緑の馬のお話なんだよ。」と教えてもらい、納得しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちのよい姿勢

教室をのぞくと、姿勢を意識して座っている子の姿が目に飛び込んできます。
意識してくれている子は、どんどん姿勢がよくなってきて、いつ見ても、自然によい姿勢ができているように感じます。
自然によい姿勢ができるって、すごくうらやましいことですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部

学校からの安城選手権陸上大会への出場はなくなりましたが、入部申し込みをしていた子がたくさんいたので、体力作りということで部活を行っています。
長距離走、短距離走、ボール投げ、走り幅跳びのチームにわかれて、練習に励んでいます。
練習が始まったばかりの頃、記録をとったそうです。
練習を終える頃、どれくらい記録が伸びているか楽しみですね。自分との戦いかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 授業の大達人

授業の大達人を目指して、すごい勢いで手が挙がります。
すでにいっぱい色がぬられた「大達人カード」を見せてくれました。
全校ですごい盛り上がりを見せているようです。
さすが企画委員会!
良い企画をやってくれます。
これからの企画も楽しみにしています。
ところで、最終的に80回以上超える人はどれくらいの人数になるのでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本とのコラボメニュー

きょうは『だるまちゃんとてんぐちゃん』とのコラボメニューで、ずんだ餅が出ました。
初めて食べる子も多かったみたいで、初めての味に、「ちょっと苦手かも…」と言っている子もいました。
宮城県を中心にした郷土菓子です。枝豆からできているので、独特の風味があります。
もちろん、「おいしかった!」と言っている子もたくさんいました。
私もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工

読書感想画を描いていたようです。
私が覗いた時には、片付けの時間になっていました。
パレットを洗うと、洗い場にいろいろな絵の具の色が広がって、子どもたちは、「わあ、すごい!」「また色が変わった。」「きれいな色になった!」と大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 その3

密を避けるために、今回は家庭科室と図工室に分かれて行いましたが、タブレットのチームスで二つの部屋を繋いで行っていました。
なるほど!こんな使い方もあったのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 その2

ミシンの扱いは子どもたちには難しいので、お母さんたちに手伝っていただいて、本当に助かりました。
子どもたちがミシンで勢いあまって縫いすぎてしまったところの糸を切る作業も、すごくやっていただいたようです。
「コロナじゃなかったら、ミシン1台にお一人ついていただきたいくらいだね。」と話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

修学旅行に持って行くナップサックを作っていました。
保護者の方にも手伝っていただきながら、たった4時間で、自分だけの手作りナップサックが出来上がりました。出来上がったナップサックを背負ってみながら、みんなとても嬉しそうな笑顔を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

志貴っ子田んぼにかわいい案山子が…

志貴っ子田んぼにかわいい案山子が登場しました。
志貴保育園の子どもたちが作ってくれました。
案山子さんが大切なお米を守ってくれますね。

田んぼの畦道の草もきれいに刈り取られていました。

私たちが田んぼの世話に行くことができていない間も地域の方がこうやって田んぼの世話をしてくださっています。

ほんとうにありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無言清掃 その2

今日は、本館1階しか歩けませんでしたが、思わず写真を撮りたくなる姿がたくさんでした。
こんな嬉しいことも。
廊下に舞い込んだ木の葉を拾ったら、ちょうど同じように前で拾ってくれている6年生がいました。私が拾った、葉っぱもさっともらって行ってくれました。感激しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃の様子

志貴小学校は無言清掃を目指して頑張っています。
ほとんどの子が完璧な無言清掃で頑張っているのですばらしいです。
6年生のみんなに志貴小について質問したところ、「もっと頑張ればいいなと思うところ」に無言清掃が出てきます。6年生は100パーセントを目指してくれていることがわかります。
上の学年の子たちが、とても素敵な手本をみせてくれているので、まだできていない子も真似してくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安城市ウェブサイト GIGAスクールに関するページ

安城市教育委員会からのお知らせです。

安城市のウェブサイトにGIGAスクールに関するページを作成しました。このページは、主に、保護者の方がMyタブレットに関する情報を知りたいときにご覧いただくことを想定しております。

↓こちらからご覧になれます。
https://www.city.anjo.aichi.jp/manabu/gakko/kyo...

本校のホームページ、右端のリンク、安城市、「安城市ウェブサイトGIGAスクールに関するページ」からも見ることができます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684