最新更新日:2024/03/22
本日:count up22
昨日:56
総数:191307
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「居心地がよく自己有用感が得られる学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

8月4日 1年生うきうきボックスづくり

 1・2時間目、1年生の子どもたちは図工の授業で「うきうきボックス」づくりに取り組みました。色々な箱を組み合わせたり、工夫した部品を付けたりして各自が思い思いの作品を夢中になって制作していました。どんな作品が完成するか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日 3年生プロペラカーづくり

 2時間目、3年生の子どもたちは理科「ゴムや風の力」の学習で「プロペラカー」づくりに取り組みました。作り終わった子から廊下や教室の後ろで調整をし、最後は廊下で床のタイル何枚分進むか測定しました。中には廊下、渡り廊下を越えて外へ出てしまうものもありました。たくさん走る車は何がどのように違うのかしっかり追究していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月31日 3年生外国語活動の様子

 3時間目、3年生の子どもたちは、外国語活動で「I like blue.」の学習をしました。最初にそれぞれ好きな色を使って思い思いの虹を描き、その後、映像に出てくる他の国の子どもたちの虹と比べました。そして、ALTのトビン先生と色あてゲームを行い、最後に代表の子がみんなの前で自分の好きな色を言いながら虹を描きました。個性的な虹の色があっておもしろかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日 観葉植物の寄贈

 本日、安城市温室園芸組合様より市の農務課様を通して安城市内の各小中学校へご提供いただいた観葉植物が本校へ到着しました。この中には橋目町の山田様が生産されたパキラとクワズイモも含まれています。玄関や各教室等に飾り、心のオアシスとして大切に世話をしていきたいと思います。たいへんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日 4年生ツルレイシの収穫

 3時間目、4年生の子どもたちは、理科「季節と生き物」の学習で職員室前のグリーンカーテンでツルレイシの収穫をしました。自分の植えた苗がとても大きくなったことに驚くとともに、葉に隠れた実を一生懸命見つけました。高いところの実が多く、担任の先生に取ってもらったり、高枝せん定ばさみを使ったりして収穫しましました。まだ、花や小さな実も多く、しばらくの間収穫できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日 5年生体つくり運動

 2時間目、5年生の子どもたちはセミの声の響く運動場で体育「体つくり運動」の授業に取り組みました。ウォームアップ、列ごとに分かれて「ボール運びリレー」をした後、6つのグループ対抗の「ターン&ジャンプリレー」を行いました。ターンの姿勢でスピードが変わることが分かり、最後は接戦となり夢中になって盛り上がることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日 2年生図工の学習

 3・4時間目、2年生の子どもたちは図工『ギュッとしたいわたしの「お友だち」』の学習でマスコットづくりに取り組みました。貼り合わせたクラフト紙の中に新聞紙を詰め込んで、やわらかな感触の胴体を作り、それに手足や顔をつけたり、装飾を施したりしました。お気に入りのぬいぐるみのようにギュッとしたくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日(月) 暴風警報発表時および特別警報発表時等の対応の一部変更について

 4月7日付け文書「暴風警報発表時および特別警報発表時における児童の登下校と授業について」でお知らせいたしました、暴風警報発表時および特別警報発表時等の対応につきまして、市教委より変更の通知がありました。本日、プリントを家庭数で配付いたしましたので必ずご確認ください。明日、7月28日(火)からの変更となります。なお、ホームページ右側の『配付文書→防災関係』にも掲載いたしますので、そちらでご確認いただくこともできます。

7月27日 1年生生活科の学習

 2時間目、1年生の子どもたちは生活科「たのしいあそびがいっぱい」の学習で「ほかけぶね」づくりに取り組みました。発砲スチロールのトレーや牛乳パック等を使って各自が思い思いの船を作りました。授業の後半には、作った船を実際に水に浮かべて確かめながら、どうしたらもっとよい船になる考えました。次回の授業が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日 たんぽぽ組トマトケチャップの作り方

 5時間目、たんぽぽ組の子どもたちは、「グリーンそう」の古居様を講師にお招きしトマトケチャップの作り方を教えていただきました。自分たちで栽培したトマトに加え、タマネギやニンニク、各種調味料をミキサーで混ぜ、煮ながら網でこす様子を観察しました。最初はタマネギやニンニクのにおいが気になりましたが、出来上がるにつれてケチャップのにおいになり、驚いていました。2学期からの調理が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日 4年生マット運動

 1時間目、4年生の子どもたちは体育館でマット運動に取り組みました。全員で開脚前転の練習を行った後、個々の課題の練習をしました。中には倒立前転や倒立ブリッジ等の難しい技にも挑戦する子もおり驚きました。マットの後片付けも進んで行うことができ、成長の足跡を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 2年生 プログラミング学習

 1時間目、2年2組の子どもたちはコンピュータ室で「スクラッチ」を使ってプログラミングの学習をしました。自分の好きなキャラクターを選び、移動の命令や繰り返しの命令を使って画面上で動かしました。どの子もたいへん集中して取り組み、上手く動くと担任の先生を呼んで見てもらっていました。自分たちでいろいろと工夫することができ、すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 算数テスト

 1、2時間目各学級で「算数テスト」が実施されました。13日から始まった算数テスト週間の成果を確かめるテストです。どの子も真剣な表情で一生懸命取り組んでいました。再来週の27日からは国語テスト週間が始まります。次もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日 放課の様子

 今日は久しぶりに晴れとなりました。2時間目後の放課、運動場ではセミの鳴き声の響く中、多くの子どもたちが元気に遊びました。クラスでまとまって鬼ごっこやかくれんぼをしたり、友達同士でボール遊びをしたりしました。本格的な夏がすぐそこまで来ています。水分補給をしっかり行いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 6年生テープカッターづくり

 3・4時間目、6年生の子どもたちは図工室でテープカッターづくりに取り組みました。側板を糸のこ盤で切り取り、紙やすりを使って修正した後、絵の具を使って絵に色をつけました。どんなテープカッターが出来上がるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 5年生漢字の成り立ち

 3時間目、5年生の子どもたちは、国語のことばのきまりで「漢字の成り立ち」について学習しました。多田先生の出したへんとつくりを組み合わせる問題がなかなか難しく、最後はクラスの皆で協力して考えました。メモ帳をつかったり、小さなカードを作ったりして工夫して考えることができすばらしかったです。答え合わせは次回へ持ち越しとなりました。さらに考えてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 掲示ボランティア

 2時間目後の放課と昼放課、各学級からの掲示ボランティアのみんなさんが放送室前の掲示板の貼り替えをしました。古い掲示物を取り外し、志貴っ子全員が一人ずつかいた『ぼく、わたしの好きなもの』を貼っていきました。低い場所から高い場所まで、みんなで協力してすばやくでき、すばらしかったです。何が書いてあるのか見るのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 放課の様子

 毎日雨が降り続き、なかなか長放課に運動場で遊ぶことができません。2時間目後の放課、子どもたちは、図書室で本を借りたり、教室でカードゲーム等をして過ごしました。6年生の教室では、算数の分からない問題を友達と一緒に考えていました。雨の日の過ごし方がしっかりできており立派です。来週は晴れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 3年生歯みがき指導

 2時間目、3年生の子どもたちは、愛知県歯科衛生士会より稲垣様、神谷様を講師にお迎えし、歯みがき指導をしていただきました。『歯ピカツ8(エイト)』という歯みがきをするときのポイントや、歯と歯ぐきの間を意識した『健口(けんこう)はみがき』のやり方について学びました。これからの歯みがきで意識して実行し、身につけていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 5年生家庭科裁縫の練習

 3時間目、5年生の子どもたちは家庭科の授業で手縫いの練習に取り組みました。練習布に「なみぬい」や「本返しぬい」の練習をしました。糸が針から抜けてしまったり糸が絡まったりしないように集中して、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/4 午前中4時間40分授業
個人懇談会2
8/5 午前中4時間40分授業
個人懇談会3
8/6 午前中4時間40分授業
個人懇談会予備日
8/8 夏季休業(〜23日)
8/10 山の日

年間行事予定

本校の教育

防災関係

志貴っ子だより

新型感染症関連

PTA関係

安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684