最新更新日:2024/04/19
本日:count up41
昨日:205
総数:195006
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月18日 1年生をむかえる会

 5時間目、2年2組の子どもたちは1年生を体育館に招待して「1年生をむかえる会」を行いました。昨年度行った学校探検の結果を生かし、クイズ形式で学校紹介を行いました。その後、一緒にボール運びリレーをしたり、昨年度採れたアサガオの種をプレゼントとして渡したりしました。そして、最後に全員で『パプリカ』踊りました。すっかりお兄さんお姉さんらしくなった2年生の子どもたちの様子から、1年間の成長を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 緊急地震速報対応訓練

 2時間目の途中、防災放送を使った「緊急地震速報」への対応訓練を全校一斉に行いました。授業中だった子どもたちは、突然の放送にもかかわらず、落ち着いて自分の身を守る「シェイクアウト」の姿勢をとることができました。もしものときも今回のように落ち着いて行動できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 5年生志貴っ子田んぼ補植

 2時間目、5年生の子どもたちは、志貴っ子田んぼのボランティアの皆さんのご指導の下、補植を行いました。予定では草取りも行う予定でしたが、今年は代かきを行ったためか、雑草がほとんどありませんでした。また、オオアカウキクサを取りたいところでしたが、苗が痛んでしまうので、今回は補植のみを行いました。子どもたちは苗を踏まないように慎重に田んぼに入り、作業を行いました。今年もたくさん収穫できるといいですね。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 1・2年生内科検診

 本日の午後、1・2年生の子どもたちは、保健室で内科検診を行いました。待っているときはきちんと間隔を空けて静かに待つことができました。また、学校医の先生にしっかりとあいさつができており立派でした。これからも健康に気を付けて元気に学校生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 委員会活動

 昼放課、印刷室前の南吉池では、環境委員会の子どもたちが当番活動で池の水草を取っていました。また、その隣の飼育小屋では飼育委員会の子どもたちがそうじをしていました。たいへん蒸し暑い中でしたが、そこにいる生き物のことを考え、一生懸命に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 地域安全ボランティア立ち上げ会

 本日午後、本校体育館において地域安全ボランティア立ち上げ会を行いました。本年度は新型感染症の影響で2か月程遅い開催となりましたが、登下校でいつもお世話になっているボランティアの方々をお招きし、情報交換をしました。あいにくの天気で、町毎に分かれての下校となり、それぞれの場所で自己紹介、ごあいさつをしていただきました。これからも交通安全に気を付けボランティアの皆さんに進んで元気よくあいさつしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 代表委員会

 2時間目の後の放課、児童会役員、各委員長、学級委員、たてわり学級委員が多目的室に集まり、本年度初めての代表委員会が開かれました。それぞれが自己紹介をした後、執行部から緑の羽根募金の提案があり、全員一致で可決されました。児童の代表にふさわしく、たいへんよい姿勢で話を聞くことができていました。学校のリーダーとして志貴小学校を引っ張っていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 5年生外国語の授業

 5時間目に5年生の子どもたちはALTのトビン・ケストナー(Tobin Kaestner)先生と外国語の授業を行いました。トビン先生の自己紹介クイズでは、英語の質問を集中して聞き、考えを進んで発表することができました。とても楽しく1時間があっという間に過ぎてしまいました。これからもコミュニケーションの力を高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 3・4年生立ち幅跳び

 2時間目、3・4年生の子どもたちは運動場で立ち幅跳びの練習、測定をしました。友達の跳ぶ様子を見ながらどうすれば遠くへ跳べるか考えながら行うことができました。去年の記録と比べてどれだけ伸びたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 志貴っ子田んぼ田植え

 朝9時より、志貴っ子田んぼにてボランティアの方々のご指導、保護者の皆様のご協力により、5年生と1年生の児童が田植えを行いました。感染症予防の関係で、志貴保育園の子どもたちが来なかったり、みたらし団子がなくなったりと、例年と少しちがうところがありましたが、予定通り無事に終えることができました。5年生が植えたもち米は今年から『こはるもち』という品種になり、たくさん収穫できるとのことです。秋の収穫が楽しみですね。子どもたちにとってたいへん貴重な経験をすることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 清掃の様子

 昨日から通常日課となり、給食後の清掃も再開となりました。学年が変わり新しい清掃区域となり、子どもたちは張り切って取り組んでいました。外庭はこれまでの臨時休業の影響で草が大きくなってしまい、抜くのがたいへんそうでした。これからもみんなで協力してきれいにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 給食の様子

 今日から給食が再開され、通常通りの日程となりました。配膳の方法や食べる隊形がこれまでと違いますが、密集しないように気を付けてスムーズに準備できました。3か月ぶりの給食に、どの子も楽しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 4年生図書オリエンテーション

 2時間目、4年生の子どもたちは図書室で学校司書の川角先生から、図書室の利用方法についてオリエンテーションを受けました。新型コロナウイルス感染症予防のため、これまでと少し違ったところを中心にしっかりと説明を聞きました。これからも図書室をどんどん活用していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 2時間目の様子

 2時間目、1年生の子どもたちは外に出て自分たちのアサガオの観察をしました。細かな部分までしっかり見て、ていねいに絵をかきました。たくさんの不思議が見つかるといいですね。また、高学年の教室では国語や理科の学習に集中して取り組んでいました。この調子でがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 1時間目の様子

 1時間目、理科室では6年生の子どもたちが、振り子の長さを変えると周期がどう変わるか実験をしていました。あまり密集しないように気を付けながら、役割を分担し協力してできていました。また、2年生の教室では、タブレットを使って表とグラフの学習をしていました。みんなの好きなスポーツや果物をタブレットで投票し、集計した結果をすぐに画面にグラフで表し、グラフを使う良さを話し合いました。結果がすぐに分かり楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 学級写真撮影

 1時間目に体育館で学級写真の撮影を行いました。撮影を待っているときは、例年に比べて間隔を空けて静かに待つことができました。高学年の子たちは周りの様子を見て自分でどうすればよいか、考えて動くことができておりたいへん立派でした。どんな学級写真になっているか楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 1・2年生生活科の授業

 今日から一斉授業が開始となり、久しぶりに全校児童が登校しました。1・2時間目には、1年と2年1組の子どもたちが教材園でそれぞれサツマイモの定植、野菜苗の観察を行いました。これからもしっかりと世話をして大きくなる様子を観察していきましょう。たくさん採れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 校内の様子

 分散登校もいよいよ今日で最終日となりました。6年生の教室では国語「大造じいさんとガン」の授業が順調に進められていました。保健室では1・2年生後半の子どもたちが身体測定を行いました。2時間目の後の放課では5年生が担任もいっしょに運動場で元気よく遊びました。明日から一斉登校が始まります。久しぶりにクラス全員と顔を合わせることができ楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 志貴っ子田んぼの代かき

 午後、橋目町の稲熊様のご協力により、志貴っ子田んぼの代かきを行いました。これまで、田んぼの深さが場所によりかなり違っていましたが、均一な深さにすることができました。最後は手作業で平らにしました。また、地域のボランティアの皆様により観察デッキの補修も行っていただきました。6月5日の田植えに向けてしっかり準備できました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 授業等の様子

 今日から本格的な授業が再開されました。1時間目の授業では4年生が職員室前にツルレイシの苗を植えていました。また、5年生は教室でインゲンマメの発芽実験の準備をしていました。植物の生長は待ってくれませんので、時期を逃さないようにしなければなりません。一方、保健室では1・2年生の子どもたちか身体測定を行いました。とても上手にできていて立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/18 歯科検診
6/22 内科健診・運動器検診中・高学年
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684