最新更新日:2024/04/19
本日:count up31
昨日:205
総数:194996
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

研修無事終了

画像1 画像1
子どもたちが研修を終えて、本日の宿、花園会館に帰ってきました!みんな元気で、とても楽しかったようです。このあとは、お風呂で汗を流して夕食です!

体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは、それぞれ体験学習をしています。この写真は、ガラス細工体験です。小さなガラス板にベネチアンガラスを置いて好きなデザインを作っています。みんな真剣です。

京都班別研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
京都は夏のような日差しの暑さです。子どもたちは、元気に京都研修を楽しんでいます。こちらは清水寺です。現在、清水寺は修理中で、全体が幕で覆われています。

京都研修開始!

画像1 画像1
無事に京都に着きました!天気は快晴。良い研修になりそうです。出発式を終えて、みんな元気に出発しました。

いよいよ出発です!

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。いよいよ、修学旅行に出発です!26人全員元気です。朝早いにも関わらず、たくさんの保護者の皆様にお見送りしていただきました。ありがとうございました。みんなで良い思い出を作ってきたいと思います!

9月25日 5年生志貴っ子田んぼ除草作業

 2時間目、5年生の子どもたちは、志貴っ子田んぼの除草作業を行いました。外から見ると桟橋の周りだけに草が生えているように見えましたが、実際に田んぼに入ってみると背の低い草がたくさんありました。子どもたちは泥だらけになりながら頑張り、志貴っ子田んぼのボランティアの皆さんのご協力もあり1時間程ですっかりときれいになりました。ありがとうございました。10月25日(金)の稲刈りが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 4年生高齢者疑似体験

 2時間目から4時間目にかけて、4年生は社会福祉協議会の方やボランティアサークル「たけうま」の皆様方を講師にお招きし、高齢者疑似体験を行いました。装具をつけた子どもたちは、いつものように動くことができずお年寄りの苦労を実感していました。高齢者理解のよい体験になりました。ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 遠足オリエンテーション

 1時間目、1〜4年生の児童は体育館に集まり、10月11日(金)に実施予定の遠足のオリエンテーションを行いました。まず、先生から目的地の『名古屋市科学館』の様子について下見の映像を交えながら説明を聞きました。その後、たてわり学級を基本に班づくりを行い、遠足のしおりの作成をしました。4年生の子どもたちにとって、リーダーとして活躍する最初のチャンスとなります。多くのことを吸収できることを願っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 放課の様子

 本日は秋らしい清々しさを感じる天候となりました。熱中症指数も25度を下回る中、2時間目の後の放課は多くの子どもたちが運動場で元気よく遊びました。涼しくなってきた分、朝晩は少々冷え込みますのでかぜなどひかないように気をつけたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日 たんぽぽ組 野菜マスターになろう

たんぽぽ組が「シチューパーティーを開こう」に向けて4時間目に「野菜マスターになろう」の学習を行いました。おいしいシチューづくりに向けて、包丁やピーラー使ってジャガイモとニンジンの皮をむいたり、大きさを整えて切ったりする練習をしました。準備や後片付けも協力して行うことができました。シチューパーティーが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日 PTA資源回収

 本日の14時30分から学区内4つの各地区に分かれて、本年度2回目のPTA資源回収を行いました。たいへん厳しい日差しの中でしたが、PTAの委員さんや5・6年の児童を中心に熱心にがんばり、たくさん集めることができました。ご協力いただいた皆様方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 全校朝会

 今朝は2学期最初の全校朝会がありました。あいさつの後、向井校長から「いろいろなことに進んで挑戦できるのは、周りの静かな応援があるからこそ」というお話がありました。その後夏休み校内作品展の表彰があり、特選10名、入選24名のうち6年生が代表として表彰状を受け取りました。最後に児童会の代表児童から今週のめあてについて呼びかけがありました。これからも、お互いを高め合う集団づくりを大切にして、何事にも進んで取り組み、自分を大きく成長させていってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 地域の先生から学ぶ

 本日は、多くの地域の皆様が、志貴小の子どもたちのために多数ご来校いただきました。まず、3、4時間目に6年生は、邦楽の学習の仕上げとして、講師の方々の尺八や十七弦も加わり、全体での合奏を行いました。また、5時間目には同じく6年生が、榊原様、伊与田様より菊の手入れの仕方を学びました。そして、4年生は老健さとまちの職員の方々より、お年寄りの特性についてお話を聞きどのように接したらよいか考えました。ご協力していただける方々のおかげで、子どもたちは「活きた学び」をすることができています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 6年生音楽授業(日本の音楽)

画像1 画像1 画像2 画像2
講師の先生をお迎えし、6年生の音楽の授業が行われました。尺八について教えていただいたり、有名な「春の海」の生演奏を聴かせていただいたりした後、明日の発表会に向けて「さくら」「荒城の月」などの練習も行いました。とても貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。

9月11日 クラブ活動

 昨日と本日の6時間目、4〜6年生の子どもたちは「バドミントン」「ゲームと手話」「デコパージュボックス作り」「琴」の4つに分かれ、2学期のクラブ活動に取り組みました。「バドミントン」と「琴」は地域の指導者の皆様方にもご協力いただきました。どの児童も夢中になって取り組むことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 志貴っ子タイム

 今朝、体育館にて「志貴っ子タイム」(児童集会)が開かれました。今回は健康委員会からの発表で、7月に実施した「健康貯金カード」について、クイズを交えて振り返りをし、最後は全校で「おなかすっきり体操」を行いました。その後、児童会より今月後半に取り組む「目指せそうじマスター」の説明や古江先生の話を聞きました。最後に、近々異動される2名の先生からお別れのあいさつをいただき、代表児童が花束等を送りました。これまでありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 6年生琴の学習

 3・4時間目に6年生の子どもたちは、いつも音楽部の指導していただいている野村先生、木村先生から琴の弾き方を教えていただきました。みんなで「かえるの歌」や「ゆかいなまきば」の練習をし、初めて子でも演奏できるようになりました。貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 避難訓練

 2時間目後の放課中に地震を想定した避難訓練を実施しました。放課中ということで近くに先生がいない状況でしたが、自分たちで考え行動し、無事に全員避難することができました。自分のとった行動がどうだったかをふりかえり、いざというときに生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 校内作品展

 昨日より本校体育館で「校内作品展」を開催しております。本日はあいにくの空模様でしたが、多くの保護者の皆様方にご参観いただきました。作品展は本日は午後3時30分まで、明日は午前9時から午前11時30分まで行います。子どもたちのがんばった作品を是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 6年生修学旅行の計画

 3・4時間目に6年生の子どもたちは、班ごとに分かれて修学旅行の第1日目に行う「京都市内班別研修」の計画を立てました。「修学旅行のしおり」を参考に考え、分からないところは、お招きした名鉄観光の水野様に質問をし、具体的なアドバイスをいただきながら立案していきました。ありがとうございました。修学旅行が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684