最新更新日:2024/03/22
本日:count up6
昨日:56
総数:191291
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「居心地がよく自己有用感が得られる学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月7日 5年生学芸会の練習

 今日の3、4時間目、5年生の子どもたちは体育館で学芸会の練習をしました。体育館の舞台やひな壇を有効に使い、スケールの大きな演技をしていました。照明や音響なども自分たちで行っているところは、さすが高学年です。どのような劇になるのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 3年生学芸会の練習

 3、4時間目、3年生の子どもたちは体育館で学芸会の練習をしました。舞台衣装を着て、小道具を使っての初めての練習とのことで、みんな張り切って演技していました。これからも練習に励み、劇の完成度を高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 全校朝会

 一段と冷え込みを感じる今朝、子どもたちは体育館に集まり全校朝会を行いました。いつもと違い、学芸会隊形で演台を下ろして行いました。まず、向井校長から「隠れている楽しさを見つけるためには、少しの努力が必要」とのお話があり、その後、愛知県交通安全優良校表彰の伝達がありました。これは、交通少年隊やスクールガード等、本校の日頃の交通安全への取り組みが評価されたものです。ご協力いただいている皆様方ありがとうございます。そして、最後に児童会役員から「学芸会に向けて大きな声で練習しよう」と呼びかけがありました。学芸会まで2週間程となりました。自信をもって演技できるよう練習をがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 1・2年生学芸会の練習

 いよいよ11月になり、学校では学芸会の練習が本格的になってきました。今日の1時間目、1・2年生の子どもたちは体育館で移動の確認や歌の練習をしました。静かに素早く動くことができ立派でした。残りあと2週間となりました。頑張って練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 5年生研究授業

 本日、市教育委員会の先生方をお招きして全校の授業を見ていただきました。5時間目に5年生は、特別活動「学校を引っ張る次期リーダーをめざして」〜みんなのために自分で考え進んで行動できる5年生に〜の授業を行いました。下級生のそうじのやる気をアップさせる方法をみんなで話し合いました。他の子の意見を聞いて、それに対して自分の考えを述べ、学びを深めることができていました。これからの志貴小がさらによくなるよう頑張っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 1年生サツマイモほり

 2時間目、1年生の子どもたちは生活科の授業で、学区の老人会の会長の皆様にご指導いただきサツマイモほりを行いました。子どもたちは手や移植ごてを使って丁寧に掘り出し、姿を現したサツマイモに大きな歓声をあげていました。とても美味しそうなサツマイモがたくさんとれました。ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 全校合唱練習

 1時間目、子どもたちは体育館に集まり、学芸会の全校合唱曲『小さな勇気』の練習をしました。まず、舞台での並び方の確認をした後、退場、入場の練習、ウォーミングアップを行い、最後に実際の隊形で練習しました。10月に入って各学級で練習してきた成果がよく表れていました。学芸会に向けて、さらに歌声を響かせていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 1、5年生志貴っ子田んぼ稲刈り

 本日の1時間目から3時間目にかけて1、5年生の子どもたちは志貴っ子田んぼの皆様のご指導や保護者の皆様のご協力のもと稲刈りを行いました。最後には稲架がけをする場所がなくなってしまう程たくさんとれました。来月の脱穀ではどれぐらいの収穫量になるか楽しみです。たいへん貴重な経験ができました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 3年梨のデザートづくり

 2から4時間目にかけて3年生の子どもたちは、橋目町の猪飼さんに保管していただいた梨を使って『梨タルト』づくりをしました。栄養士の川井先生にお越ししただき、調理のアドバイスをいただきながら作りました。シナモンの香り漂うおいしいデザートができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 1年1組公開授業

 3時間目、1年1組の教室で生活科「秋と触れ合おう」の校内公開授業がありました。子どもたちはどうしたらよく回るどんぐりごまを作ることができるか、自分の作ったどんぐりごまを見せながら話し合いました。どんぐりの選び方、穴の開け方、軸の深さ、回し方の4つについて考えました。次はどんなどんぐりごまができるか楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 志貴っ子田んぼ稲刈り延期のお知らせ

 明日、10月25日(金)に予定をしておりました「志貴っ子田んぼ 稲刈り」は、悪天候が予想されるため、10月28日(月)の同時刻に延期させていただきます。よろしくお願いいたします。

10月23日 5年生菅縄づくり

 3時間目、5年生の子どもたちは志貴っ子田んぼボランティアの方々のご指導により、菅縄づくりに取り組みました。慣れるまでは少々難しかったですが、一度コツをつかむとみるみる上達していきました。作った菅縄は25日(雨天の場合28日に延期)の稲刈りで使用する予定です。なお、今回の菅縄づくりの様子はキャッチネットワークの「KATCH TIME 30」で放映予定です。放送時間は、本日10月23日(水)18:00〜18:30、22:00〜22:30になります。是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 親子ふれあい学級その3

 3時間目は4〜6年生の各教室で「親子ふれあい学級」を行いました。4年生は「陣取りゲーム」5年生は「小物入れづくり」6年生は「はさみと紙のハーモニー」をそれぞれ行いました。本日はご多用のところ子どもたちの学習補助をしていただきありがとうございます。子どもたちにとってよい思い出になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 親子ふれあい学級その2

 たんぽぽ組と3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 親子ふれあい学級その1

 本日の2時間、1〜3学年とたんぽぽ組で『親子ふれあい学級』を行いました。1年生は「松ぼっくりのけん玉づくり」2年生は「ドッヂビー」3年生は「のこぎりびき」、たんぽぽ組は「歓迎会の計画づくり」を行いました。親子で熱心に取り組んでいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 5年生社会見学

 本日、5年生は社会見学に出かけました。まず、トヨタ自動車高岡工場で新型カローラの組立の様子を見学しました。多くの部品が自動で運ばれていました。その後、鞍ヶ池公園に行き昼食となりましたが、あいにく雨が降り出したため、プレイハウス前の屋根の下でお弁当を食べました。午後はキューピー挙母工場でマヨネーズやドレッシングが作られる様子を見学しました。1分間に600個卵を割る機会が2台動いており、その速さに驚きました。最後の質問コーナーでは、多くの児童が積極的に質問することができました。たいへん貴重な経験ができました。お世話をいただいた皆様方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 6年生プログラミング学習

6年生が4時間目にプログラミング学習を行いました。SEさんにも助けていただきながら、一人一人がタブレットを使って、自分で指示を工夫してネコのキャラクターを動かしたり、鳴き声を出させたりしました。また、グループでレゴブロックの光を点灯させるためのプログラムを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 たてわり学級会

 5時間目、子どもたちは体育館に集まり、たてわり学級対抗の「ボール送りゲーム」をしました。組ごとに一列に並び、行きは頭の上から、帰りは股の下からボールを送っていきました。お互いに声を掛け合い、たいへん盛り上がり楽しむことができました。今度は何をするのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 全校朝会

 今朝の全校朝会は、向井校長より「進んで質問する姿」についてお話の後、10月から本校に勤務している学校司書の上野先生の紹介がありました。その後、後期児童会役員等の任命、決意表明、表彰の伝達等があり、最後に前期児童会から9月に実施した『目指せ、そうじマスター』の表彰がありました。とてもたくさんの子どもたちが表彰されました。志貴っ子のがんばりがよく分かりました。この調子で努力を続けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 広報委員会

 本日の2時間目後の放課、広報委員会の子どもたちはボランティアの子どもたちと一緒にスタジオ横にある掲示板の貼り替えをしました。今回のテーマは『ぼく、わたしのがんばっていること』です。この掲示板を見ると全校児童のがんばっていることが分かります。自分と同じことをかんばっている人がいるかもしれません。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684