最新更新日:2024/03/22
本日:count up5
昨日:56
総数:191290
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「居心地がよく自己有用感が得られる学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月18日 5年志貴っ子田んぼ除草・補植

 本日の10時より、志貴っ子田んぼで多数のボランティアの皆様方のご指導・ご協力により、除草・補植を行いました。例年に比べますと、雑草も流れた苗も少なくてよかったのですが、オオアカウキクサが多く、取り除くのに時間がかかりました。田植えのころと比べますと苗もずいぶん大きく育ちました。これからの生長が楽しみです。
 なお、この様子はケーブルテレビの本日のキャッチタイム30(18:00、再放送20:00、22:00)で放映される予定とのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 全校朝会

 今朝は体育館で全校朝会がありました。あいさつの後、向井校長から校内にある葉が3本ある外来種の松のお話がありました。学校の松の木を調べに来た稲垣先生が発見されたとのことでした。世の中には知らないことがたくさんあること、知らないことに気づいてすすんで調べてみることはとても楽しく、本物の学びになるとのことでした。その後、児童代表より今週のめあての発表、子ども会ソフトボール大会優勝の表彰伝達がありました。何事も自分からすすんでやることは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 1年生食に関する指導

 3,4時間目に1年生は栄養教諭の川井先生により「マナーの達人をめざそう」の授業がありました。いただきますやごちそうさまをしっかり言うことや良い姿勢でよくかんでたべること、三角食べをすること、最後まできれいにたべること等を知りました。その他、給食センターの鍋の大きさを知る体験活動や箸の持ち方の練習をしました。今日学んだことを日ごろの生活に生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 プールの様子

 2時間目、薄曇りでしたが、蒸し暑さを感じる中、1・4年生が水泳の授業を行いました。宝探しや課題別の練習を熱心に行いました。また、本日からボランティアの皆さんによるプール監視が始まりました。ご多用のところまことにありがとうございます。これからもプールでの安全のためご協力いただきますよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 本に親しむ

 昨日の12日から「令和最初の読書週間」が始まりました。今朝の図書室は本を借りに来る子どもたちでいっぱいになりました。また、1年1組の教室では、読書タイム中に地域の読み聞かせボランティアの方による絵本の読み聞かせがありました。子どもたちは絵本の世界に引き込まれ夢中になって聞いていました。これを機に読書の楽しさを知る子が増えると思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 3時間目の様子

 3時間目、6年生の教室では、総合的な学習でタブレットを使って東海道について調べ学習をしていました。また、たんぽぽ組でも、国語の学習でタブレットを使って漢字の読みの練習をしていました。自分のペースに合った学習ができるため、夢中になって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 プール開き

 強い日差しで気温、水温が上がったため、3時間目に1年生と4年生が、本年度最初の水泳の授業を行いました。子どもたちは久しぶりのプールに歓声を上げながら水と親しむことができました。去年の自分を上回ることができるよう、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 救急法講習会

 午後は、間もなく始まるプールの学習に備えて、PTA委員、ボランティアの方々、職員による救急法講習会を行いました。日本赤十字社愛知県支部より垣内隆由様をお招きし、心肺蘇生の方法やAEDの使い方について学びました。具体的な実習を行うことでしっかりと身につけることができようになったと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 授業参観・PTA研修会

 本日の2時間目、各教室一斉に道徳の参観授業を行いました。多数のご参観をいただきありがとうございました。子どもたちは、いつも以上に張り切って発言していたように思います。そして、3時間目はPTA主催の研修会を体育館にて行いました。あいち消費者市民講座講師の白岩奈穂子様をお迎えして「インターネットやスマートフォンのトラブルについて」のご講演をいただきました。様々な事例をご紹介いただき、対応のポイントを教えていただきました。今後の生活に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 6年生菊づくり

 5時間目はあいにくの天気となってしまいましたが、6年生の児童が体育館への渡り廊下でドーム菊の鉢植えづくりを行いました。宇藤茶屋町の榊原様、柿崎町の伊與田様のご指導をいただき、鉢植えの基本から摘心まで体験することができました。子どもたちは自分の菊がよく育つように丁寧に作業に取り組んでいました。秋には立派なドーム菊が見られることと思います。日々の世話をがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 外庭清掃

 今日は久しぶりに日差しが強く、暑い日になりました。そうした中、外庭清掃の子どもたちは草取りに集中して取り組みました。これから、今まで以上に草の生長が早くなっていきますが、負けないように取っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 1・2年生学校探検

 1、2時間目に生活科の学習で1・2年生合同の「学校探検」を行いました。1・2年生合同で12の班をつくり、2年生が各教室の説明をしながら見学しました。2年生の子どもたちは昨年の学習の成果を生かして上手に説明し、とても頼もしく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 放課の様子

 6月になりずいぶん蒸し暑くなってきたように感じます。そうした中、2時間目後の放課、多くの児童が運動場に出て遊んでいました。サッカーやバスケットボールなどを行う子が多数でしたが、中にはジャングルジムで鬼ごっこをしたり、虫探しをしたりする子もいました。色々な遊びを工夫してみんなで楽しめるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 防犯教室

 5時間目、体育館にて1〜3年生の児童を対象に、安城警察署、市役所市民安全課、防犯ボランティアの方々を講師として防犯教室を実施しました。不審者の特徴についてのお話を聞いたり、いざというときの動きについてビデオを見たりしました。最後に、不審者からの逃げ方や不審者につかまれない動きの実習を行いました。6月になり、明るい時間がとても長くなっていますが、気を緩めることなくしっかりと用心していきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684