最新更新日:2024/03/22
本日:count up47
昨日:69
総数:191276
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「居心地がよく自己有用感が得られる学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月8日 志貴っ子フェスティバル

 2時間目から4時間目にかけて、みんなの楽しみにしていた『志貴っ子フェスティバル』が開催されました。最初の「たてわりタイム」では、たてわり学級対抗の長なわとび大会を行い、2組が2回の合計170回で優勝しました。次の「ふれあいタイム」では、前半、後半の入れ替え制で、各学級のゲームを楽しんだり自分の学級のゲームの運営をしたりしました。最後は、みんなで協力して片付けをしました。思い出に残る楽しいひとときを過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 志貴っ子フェスティバル準備

 6時間目、いよいよ明日に迫った「志貴っ子フェスティバル」の準備を2〜6年生で行いました。それぞれのたてわり学級に分かれて6年生のリーダーの指示により、係の打ち合わせやゲームのリハーサルをしました。明日はみんなで楽しめるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 4年生 食に関する指導

 4年生では、2時間目の学活の時間に栄養教諭の先生による授業がありました。「バランスのとれた朝食」について考える内容で、食べ物の働きについて確認した後、班ごとに食品を分類し朝食のメニューを考えました。最後に、各班から発表されたメニューと自分の朝食を比べ、感想をまとめました。中には、「野菜が少ない」と気づく児童もいました。しっかり食べて、健康でたくましく育ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 たんぽぽ組 とうふレストラン

 2時間目後の放課に、たんぽぽ組では生活単元で大豆について学習をしたまとめとして「とうふレストラン」を開きました。これまでの学習でお世話になった榊原さんと古居さんをお招きし、豆腐ステーキや麻婆豆腐を食べていただきました。他にもお客さん役の職員が集まり、レストランは満席となりました。とても忙しかったですが、しっかりと対応でき立派でした。豆腐もおいしかったです。また、今日は3年生有志の児童にもお手伝いをしてもらいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 志貴っ子タイム

 今朝は児童会による「志貴っ子タイム」がありました。まず、全員で健康委員会によるスクワット運動を行いました。その後、図書委員会より12日から28日まで行われる「平成最後の読書週間」についてのお知らせの中で、『ざんねんないきもの事典』からのクイズをしました。これを機会にたくさんの本に親しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 委員会活動

 本日の6時間目、4〜6年生は3学期に入って2回目の委員会活動を行いました。最初に委員会毎に教室に分かれてこれまでの活動の反省や対策について話し合いをしました。その後、それぞれの活動場所で必要な作業を行いました。話し合いでは、できなかったことを出し合うだけではなく、どうすればよいのかみんなで考えることができました。後期の委員会も残り少なくなってきましたが、話し合った結果をぜひ実行してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 志貴っ子フェスティバルの準備 その2

 本日の5・6時間目、前回の1月17日に引き続き、たてわり学級に分かれて第2回目の準備を行いました。上級生に教えてもらいながら、それぞれのたてわり学級で行うゲームに必要な物を制作しました。少しでもよい物になるように意見を出し合いながら集中して取り組んでいました。当日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 3年生 猪飼さんへの感謝の会

 4時間目に3年生の子どもたちは、梨づくりについて学んだ総合的な学習でお世話になっている猪飼さんをお招きし、感謝の会を開きました。グループごとに感謝の言葉や梨を食べた感想を発表した後、2・3時間目に自分たちで作っておいた「梨タルト」の会食を行いました。材料の梨は猪飼さんに保存していただいていたもので、収穫から数か月過ぎていますがたいへんみずみずしく美味しかったです。最後に猪飼さんから、「梨は手を入れると入れただけ美味しくなる」と手入れの大切さについてお話され、「学校の梨の木も1本で100個ぐらい実がなる」と言われると、子どもたちはもっと梨の学習を続けたいと思わせる表情をしました。クラス全体での学習は終わりますが、興味をもった子は自分でどんどん追究を続けてほしいと思います。また、今年学んだことを次の3年生にぜひ伝えてほしいと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 側溝掃除

 最近、掃除の時間、運動場では5・6年生と3年、たんぽぽ組の代表児童が、側溝掃除に取り組んでいます。コンクリートのふたの開け閉めは先生が行いますが、その中にある土砂をみんなで協力して集め、一輪車で運びます。とてもたくさんの土砂があり、一度にはできませんが、毎日粘り強くがんばっています。皆さんのおかげで雨の多い時期にはスムーズに水が流れることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 5年 志貴っ子田んぼ 施肥

 本日の2時間目、5年生の児童が多くの世話人・ボランティアのご指導の下、志貴っ子田んぼに施肥をしました。冷たい風の吹く中でしたが、子どもたちは団子状に丸めた米ぬかを一生懸命に田んぼに投げ込みました。米ぬかをご提供いただいた皆様、ご協力ありがとうございました。作業終了後は田んぼの周りのごみ拾いを行い、思った以上にたくさん集まりました。
 今回で本年度の志貴っ子田んぼの最後の作業となりました。きっと来年度もたくさんの収穫が得られると思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 入学説明会

 本日の午後、体育館において入学説明会がありました。保護者・新入学児それぞれに分かれて、保護者の皆さんは体育館で説明を聞き、新入学児の皆さんは1、2年生の教室でお兄さんやお姉さんと一緒におもちゃ作りをしました。4月5日の入学式が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 教育合同作品展

 本日から27日(日)まで安城市文化センターにおきまして、第18回安城市小中学校教育合同作品展が開催されます。この作品展では、かがくのひろば、造形作品展、書き初め展、あしあと展それぞれの作品がご覧いただけます。それぞれの展示場所は、かがくのひろばから順に3F展示室、2F講座室、3Fラウンジ、2F音楽室になります。是非、お出かけください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 感謝の会

 今日の5時間目、日ごろから学校のためにボランティア活動等を行っていただいている方々をお招きし、児童会主催による「感謝の会」を行いました。感謝のお手紙や記念品を渡した後、感謝の気持ちを込めて1年生による出し物や全校合唱をしました。ボランティアの皆様方、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 放課の様子

 今朝は久しぶりの氷点下となり、学校の近くの田んぼにも氷が張っていました。寒い中でしたが、2時間目の後の放課には、多くの子が運動場で元気よく遊びました。サッカーや縄跳び、どろけい等に夢中になっていました。その元気でインフルエンザを吹き飛ばしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 飼育委員会 ふれあいタイム

 2時間目後の放課には、飼育委員会による「ふれあいタイム」が実施され、本日は6年生の児童がウサギやクックとふれあいました。特にクックは落ち着いており、触ることができました。生き物の命を実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 全校朝礼

 今朝、体育館にて全校朝礼がありました。まず、校長先生から「インフルエンザの予防に努めること」と「自分の生活を見直し、当たり前と思っていることが実は当たり前ではないことに気づくこと」についてお話がありました。その後、書道展の表彰伝達を行い、最後に児童会代表より「周りを見て行動しよう」と今週のめあてについて呼びかけがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日 避難訓練

 清掃時間中に大きな地震が発生したという想定で、避難訓練を実施しました。それぞれの場所で自分の身を守った後、運動場へ避難しました。自分たちで判断し、安全にすばやく集まることができました。今回は行方不明者の捜索・救助の訓練も行いました。風の強い寒い中でしたが、救助が終わるまで静かに待つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 志貴っ子フェスティバルの準備

 5時間目にたてわり学級ごとに集まり、2月8日に開催予定の「志貴っ子フェスティバル」の準備をしました。まず、教室内で6年生が中心となり、ゲームの内容について話し合いました。その後、運動場に出てフェスティバルの最初に行われる長縄大会の練習をしました。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 志貴っ子タイム

 今朝、3学期最初の『志貴っ子タイム』が行われました。環境委員会の皆さんより日ごろの活動についてのクイズがありました。クイズの最後には、学校の環境整備でいつもお世話になっているスクールアシスタントの渥美様を紹介し、感謝の気持ちを表しました。その後、各学級に12月に実施した『学校クリーンボランティア』の感謝状贈呈がありました。色々な人の努力が集まって、学校がきれいに保たれていることを忘れないようにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 飼育小屋の様子

 飼育小屋にいるクジャクのクックの新しい羽根がずいぶん伸びてきました。暖かくなる頃には美しい羽根を大きく広げ、私たちの目を楽しませてくれるでしょう。クックやウサギたちの世話は飼育委員会の子どもたちが、毎日、始業前と昼放課にがんばって行っています。こうした活動を通して、命の大切さを実感し、他の子たちにも広めていってほしいと思います。
※【お知らせ】昨日、「キャッチタイム30」で放映されました七草がゆ会の様子が、インターネットで御覧いただけます。じもテレキャッチタイム30で検索いただき、1月10日分を選択しますと7:55ごろから9:30までの間で御覧いただけいます。なお、掲載期限が1月18日までですので、お早目に御覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

本校の教育

志貴っ子だより

保健だより

安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684