最新更新日:2024/03/22
本日:count up3
昨日:56
総数:191288
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「居心地がよく自己有用感が得られる学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1月11日 飼育小屋の様子

 飼育小屋にいるクジャクのクックの新しい羽根がずいぶん伸びてきました。暖かくなる頃には美しい羽根を大きく広げ、私たちの目を楽しませてくれるでしょう。クックやウサギたちの世話は飼育委員会の子どもたちが、毎日、始業前と昼放課にがんばって行っています。こうした活動を通して、命の大切さを実感し、他の子たちにも広めていってほしいと思います。
※【お知らせ】昨日、「キャッチタイム30」で放映されました七草がゆ会の様子が、インターネットで御覧いただけます。じもテレキャッチタイム30で検索いただき、1月10日分を選択しますと7:55ごろから9:30までの間で御覧いただけいます。なお、掲載期限が1月18日までですので、お早目に御覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 4年生プラネタリウム見学

 本日の1、2時間目、4年生の子どもたちは、去る11月17日にリニューアルオープンしました安城市文センターのプラネタリウム見学に行きました。大きくなった座り心地のよいいすに座り、解説員さんのお話をしっかり聞きながら迫力のある映像を鑑賞しました。
 【お知らせ】昨日、20:45からのNHKニュースで放映されました、七草がゆ会の様子は、「NHKオンライン」ホームページの「東海のニュース」の中に、「子どもたちが七草がゆを味わう(1月9日20時15分)」として掲載されております。今後1週間ほどご覧いただけると思います。よろしくお願いします。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 七草がゆ会

 本日の5時間目、1年生は志貴保育園で行われた『七草がゆ会』に参加してきました。まず、遊戯室で年長さんの発表を聞いた後、園庭でボランティアの方々に作っていただいた七草がゆをいただきました。志貴っ子田んぼのお米と園児の皆さんが集めた七草など、自分たちで用意した材料による七草がゆの味は格別だったと思います。ごちそうさまでした。
なお、この様子は、NHK総合にて本日9日(水)18:10〜19:00、20:45〜21:00、明日10日(木)6:53〜7:00、7:45〜8:00の間のどこかで、また、キャッチのキャッチタイム30にて明日10日(木)18:00〜18:30、20:00〜20:30、22:00〜22:30で放映される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 書き初め会

 本日の2時間目に全校一斉に書き初め会を行いました。真っ白な用紙を前にして集中して取り組みました。今の自分を見つめながら、新しい年をどんな年にしようか思いをめぐらすことができなのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 3学期が始まりました

 あけましておめでとうございます。いよいよ3学期がスタートしました。始業式では校長先生より牛乳パック工作の「パッチンガエル」の実演があり、次の学年に向けて力を蓄える3学期にしてほしいとあいさつがありました。また、代表児童からは3学期の抱負についてお話がありました。寒い中でしたが、子どもたちは集中して話を聞くことができ立派でした。その後の学級活動では、冬休みの思い出について発表をしあうクラスがありました。こちらも進んで質問する姿がすばらしかったです。
 本年もお力添えいただきますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 2学期終業式

 2学期最後の日となりました。終業式では校長先生より、進んで挑戦しようとしたことすべてが収穫であるとのお話がありました。また、児童代表の2名より2学期にがんばったことのお話がありました。その後、教室では担任の先生から『あゆみ』をいただきました。
 2学期の間たいへんありがとうございました。1月7日の始業式にはみんなの元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。よいお年をお迎えください。
 ※【お知らせ】先日12/14にキャッチタイム30で放映されました、餅つき会の様子がインターネットで御覧いただけます。じもテレキャッチタイム30で検索いただき、一番上に出てきたものを選択し、[KATCHTIME30]12月14日(金)分を選択します。7:10ごろから9:20までの間です。なお、掲載期限が12月22日までですので、お早目に御覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 大掃除

 2学期も残すところ明日1日となりました。今日の5時間目に大掃除を行いました。日ごろの清掃でははなかなかできない机やロッカーの汚れをきれいにしました。すっきりとした気持ちで新しい年を迎えることができると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 通りぬけてゴー!

 本日の2時間目後の放課に企画委員会の主催でレクリエーション「通りぬけてゴー!」を行いました。2年生と6年生が2学年混合の赤・白2つのチームを作り、5本の線上に並んだ相手チームの子に触られないようにして反対側のゴールまで通りぬけるゲームです。今回は赤チームが3−1で勝ちました。ゴールまでたどり着くのは難しそうでしたが、他の学年と交流でき、楽しいひとときを過ごすことができました。(明日は3・5年、明後日は1・4年が実施する予定です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 志貴っ子もちつきの会

 本日、体育館にて、本校児童、志貴保育園園児、志貴っ子田んぼ、茶屋フレンズの皆様、ボランティアの保護者の方々が一堂に会し、志貴っ子もちつきの会を行いました。5年生児童がが中心となり、収穫祭、もちつき体験と会食、感謝の会を行いました。志貴っ子田んぼで手作業を中心に育ててきたもち米を使ったもちつきをとおして、食べ物に隠された苦労や努力を感じ、感謝の心をもつことができたと思います。お手伝いをいただいた皆様方におかれましては早朝よりご協力いただきありがとうございました。なお、この模様は本日夕方18:00からのキャッチネットワーク「KATCH TIME 30」の中で放送される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 きなこづくり

 本日の3、4時間目に2年生が志貴っ子田んぼのボランティアの皆さんのご指導により、きなこづくりを行いました。炒った大豆を木づちで大まかに砕き、昔ながらの石臼でひきました。その後ふるいにか、きめ細かなきなこを取り出しました。このきなこは明日のもちつきの会で使います。明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 学校クリーンボランティア

 今朝は今季一番の冷え込みとなりました。学校では環境委員会の呼びかけにより「学校クリーンボランティア」の子どもたち(本日は3・5年生)が昇降口前の落ち葉を集めてくれました。指先が痛くなるような冷たさでしたが、自分から進んでみんなのために活動することができ、たいへんすばらしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 個人懇談会

 本日(10日)より13日までの4日間、2学期の個人懇談会を実施します。お子さんの学校や家庭等での様子についての情報交換をとおして、2学期間の成長を振り返っていきます。寒い中ご足労をおかけしますがよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月6日 校内マラソン大会

 天候が少々心配でしたが、本日無事に校内マラソン大会を開催することができました。他学年の児童や応援の保護者の皆様方の声援の中、子どもたちはこれまで取り組んだ成果を発揮しました。走り終わった後は、PTA役員の方々よりココアをいただき、お互いのがんばりをたたえあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 5年しめ縄づくり

 榊原孝七様他、多くの志貴っ子田んぼボランティアの皆さんのご指導により、5年生がしめ縄づくりを行いました。どの子どもたちも、新しい年に向けて願いを込めて真剣に取り組んでいました。きっと来年も良い年になることでしょう。
 なお、今回、中京テレビの取材があり、今夜(12月5日)23:00〜23:59の『NEWS ZERO』または、明朝(6日)5:50〜8:00の『ZIP』のいずれかの中で放映されるとのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 土曜日 学芸会その3

写真上から、4年生「人間になりたがった猫」、5年生「冒険者たち」、6年生「ぞうれっしゃがやってきた」の順です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 土曜日 学芸会その2

写真上から、低学年「どろぼう学校」、3年生「カレーライスものがたり」の順です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日 土曜日 学芸会その1

11月17日土曜日は学芸会でした。
写真の上から「全校合唱」「音楽部 琴演奏」です。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 授業参観

 今日の授業参観はどの学年も親子で取り組む授業でした。また、先日の研究発表会の全体発表を保護者のみなさんにも見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 研究発表会 その2

 子どもたちが学び合っている様子を見ていただきました。特別支援学級はとうふづくりをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月4日研究発表会 その1

「主体的・対話的に学びを深めていく志貴っ子の育成」〜地域教材のカリキュラムマネジメントを通して〜のテーマのもとで、2年間の研究の成果を発表しました。262名もの方に参観していただきました。全体会では愛知教育大学教授の加納誠司先生に講演していただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

本校の教育

志貴っ子だより

保健だより

安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684