最新更新日:2024/04/19
本日:count up126
昨日:232
総数:194886
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

書写の時間〜2年生

鉛筆とフェルトペンを持ち替えながら、書写ノートにきれいな字を書くことができました。書く時の姿勢も意識するなど、1年生の頃より成長した姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館の使い方〜3年生

学校司書の先生に図書館の使い方を教わりました。話を聞いた後に、興味がある本を選んで楽しそうに読書をすることができました。いろいろな本を読んで、自分の世界を広げてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠くに投げるには〜4年生

4年生の体育でお手玉を投げる学習をしました。遠くまで強い玉を投げるには、重心の移動と下半身の使い方が大切だという意見がでました。実際に投げて確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天気の変化〜5年生

5年生が天気の変化を学ぶため、運動場で空の様子を観察しました。普段はあまり意識することのない雲の形などを写真に撮っていました。しっかり学んで天気の予測などができるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己紹介を聞こう〜6年生

外国語の授業で、英語で話された自己紹介を聞き取る学習をしました。主人公が学校の中で好きな場所は、「図書館」であると正確に聞き取れていました。また、ALTの先生から「b」の発音の仕方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の練習〜たんぽぽ

たんぽぽの子が漢字の学習をしました。先生が書いたお手本を見ながら、一画一画をしっかり書くことができました。先生にほめてもらうと、うれしそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんていうのかな〜1年生

学校生活のいろいろな場面を取り上げて、先生や友達にどのように伝えるのかを学びました。仲間に入れてほしいときや、怪我をしたときの伝え方を理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな2年生になりたいですか

進級してちょっぴり大人になった2年生。たくさんの保護者の方が見守る中で、今年がんばりたいことなどを発表しました。ぜひ自分の目標が達成できるようにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本当の「あいさつ名人」とは〜3年生

道徳の授業で「あいさつ名人」について学習しました。大きな声であいさつするぼくが、せいやくんの方があいさつが上手だと感じた理由を話し合いました。たくさんの子が自分の考えを積極的に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の音読をしました〜たんぽぽ

国語の授業で教科書の音読をしました。すいせんのラッパというお話を楽しそうに声に出して読むことができました。上手に読めて、担任の先生からほめられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友達について考えよう〜4年生

転校する友達にどのように接するべきか、主人公の姿を自分に重ねて考えました。正解も間違いもない中で、自分と異なる考え方に触れるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数字の繰り下がり〜5年生

算数の授業で桁の繰り下がりを学習しました。数字を10分の1や100分の1にすると、小数点の位置がずれていくことを理解することができました。分からないところを友達や先生に質問することもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級の現状を整理しよう〜6年生

学級目標を決めるために、クラスの現状を話し合いました。一人一人が付箋に考えを書き、グループに持ち寄って意見交換をしました。最高学年にふさわしい学級づくりをしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級の強みと弱み〜6年生

学級の現状を把握するため、グループで強みと弱みを出し合いました。お互いに協力ができるよい点と、時間がルーズなどの改善すべき点を共有することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会を行いました

 6年ぶりに、対面でのPTA総会を行いました。PTA活動も今年は「変革の年」として、今までとは違ったやり方を実施していくということを新旧の会長さんからお話しされました。一年間の功績に対して、感謝状が手渡されました。
 今年も子どもたちのためのPTA活動に協力していきたいと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さな春を見つけました〜1年生

生活科の学習で「春見つけ」をしました。南吉池に住む魚やカエル、花壇にいるテントウムシなどを楽しそうに探していました。春の訪れを五感で感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備運動〜1年生

運動場で準備運動の仕方を学びました。「体操隊形に開け」と担任の先生が言うと「やー」と元気な声が返ってきました。先生といっしょにラジオ体操をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己紹介の練習〜2年生

国語の授業で話す力をつけるために、自分ことを相手に伝える練習をしました。話す相手を替えながら、楽しそうに語り合う姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

級訓を決めました〜3年生

今年の学級目標を決めました。3つの案から多数決で選ぶことができました。級訓に込められた思いが達成できるように全員で意識をした生活をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力をつけよう〜4年生

4年生が体力をつけるため、短い距離のダッシュを繰り返しました。友達と競い合いながら、後ろ向きに走ったり、ボールを置いたりする動きを取り入れて楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 血液検査(4年)
4/23 家庭訪問(柿碕)
4/24 家庭訪問(宇頭茶屋)
尿検査(1日目)
4/25 家庭訪問(尾崎・橋目)
尿検査(2日目)
ホタル放流
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684