最新更新日:2024/03/22
本日:count up52
昨日:95
総数:601537
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

車を速く走らせるためには(4年生理科)

 4年生の理科では「電気」の学習をしています。今日の2組の授業では、2つの回路の実験を通し、その結果を比較させながら考察をしました。教材キットの車をいかに速く走らせるか、これからさらに追究をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どのようにしたら、大きなシャボン玉ができるのか?

 1年2組の生活科の授業の様子です。自分たちが工夫して作った道具で、シャボン玉を飛ばしました。「できるだけ大きなシャボン玉を作るには…」の先生の問いかけに、ゆっくり動かしたり、高く上にあげたりとの工夫をしました。風が強いせいか、なかなか大きなものを作ることができなかったようですが…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後からの授業も頑張ってます

 心地よい風が吹き、午後の授業も快適な環境で行うことができています。単元テストに取り組んでいる学級、明日の自然教室を前にうかれることなく集中している5年生。今日1日、どの教室からも真剣なまなざしで授業に取り組む北部っ子を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組国語「ビーバーの大工事のひみつを考える」

 今日の授業では「ビーバーの大工事のひみつ」について学習しました。本文から根拠となる文を抜き出し、それをもとに自分の考えをまとめました。グループ学習を通して、友達の考えを参考にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

裁判員裁判を体験する(6年社会)

画像1 画像1
 6年生公民分野では、裁判の学習をしています。学習のまとめとして「模擬裁判」に挑戦しています。将来、裁判員裁判に参加することもあります。実際に裁判の流れについて体験をし、どのように裁判が行われていくのかを学習します。なかなか難しいようです。
画像2 画像2

先輩たちからの伝統をつなぐ!

 今年の運動会で、6年生が「北小どっこいしょ」を演じます。3年ぶりのことです。練習期間は少ないですが、一生懸命に練習をし、形にしようと努力をしています。この6年生の取り組みが来年以降も受け継がれ、新たな北小の伝統になることを期待しています。
 頑張れ!6年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間目の授業から

 1時間目の授業がスタートしました。2年1組では、台風対策で動かした机といすを元に位置に戻し、気持ちを新たにして授業に臨みます。三連休後ですが、落ち着いた雰囲気で授業に臨む姿が多く見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(火)

 世間を騒がせた台風14号も去り、通常通りの授業を行うことができます。多少風が強いですが、子どもたちも安全に登校することができました。登校へのご支援ありがとうございました。
 明日から2日間、5年生の自然教室が行われます。山でしか体験できないことをたくさん行い、楽しんできてくださいね。
画像1 画像1

委員会(前期最終)

 前期最終の委員会が行われました。多くの委員会が前期の活動を振り返りました。前期は、たくさんの委員会がさまざまな企画をし、学校の活性化に貢献をしました。後期の委員会活動も楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

勝利を目指して!

 4年4組の学活の様子です。今日は運動会のリレー走順を決めました。勝利を目指してがんばりましょう!
画像1 画像1

5年生総合「稲を使ったSDGs」

 1組、4組の総合の時間の様子です。5年生の総合的な学習の時間では、稲を活用したSDGsに取り組んでいます。教材園やバケツに植えた稲も、もうすぐ稲刈りの時を迎えます。どんな活用の仕方があるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 草取り週間

画像1 画像1
ウサギ小屋のとなりがこんなにもきれいになりました。

長さを考えて…(3年2組算数)

画像1 画像1
 3年生の算数では「長さの求め方」について学習をします。廊下の長さを巻き尺で測定した学級もありました。今日の2組の授業では、地図アプリを活用しながら、学校から新安城駅までの距離を考えました。普段使っている場所なので、予想もしやすかったようです。
画像2 画像2

2年4組国語「ビーバーの大工事」

 今日の授業では「ビーバーがダムを作ることができる秘密とその理由」について考えました。本文に記されている内容を根拠にして、自分の考えを友達に発表しました。ビーバーの体の特性から、大きなダムを作ることを知ることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こだわりの作品を作るために

 6年生の図工の授業の様子です。ステンシル版画の下絵制作に取り組んでいます。完成した下絵を先生に確認してもらっています。こだわりの作品を作るため、細かな作業をおこなっています。集中力はとても素晴らしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

完成に向けて(5年2組図工)

 作品の完成が近づいています。2組の授業では、いよいよ色塗りが始まりました。色を付けることで、その動きがわかりやすくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレーの練習を頑張ってます!(1年生)

 2時間目の1年生の体育は「リレー競技」の練習です。初めての運動会であるため、慣れないこともたくさんありますが、練習を通すことで上手に動くことができるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生アートギャラリー(読書感想画)

 1年生の昇降口掲示板に「読書感想画」作品が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なぜプロペラは高く上昇するのか…(4年3組理科)

 4年生の理科の授業では、モーターの力を使ってプロペラを上昇させる実験を行っています。3組では、プロペラの動きを動画撮影していました。とても高く上昇するプロペラもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年4組体育「マット運動」

画像1 画像1
 3時間目の体育の授業の様子です。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/21 5年自然教室 秋の交通安全市民運動(〜30日)
9/22 5年自然教室 
9/23 秋分の日 
9/26 4年浄水場見学 3年ピアゴ見学  後期教育実習開始
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826