最新更新日:2024/04/24
本日:count up138
昨日:320
総数:608676
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生(12月14日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
体育のソフトボールでは、力いっぱい打てるようにバッティングの練習も取り組んでいます。

昨日のちょうせんじょうの答えは、pumpkin でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その140☆
自由民権運動で求めたのは、国会の開設と憲法を作ることである。○か×か。

5年生(12月14日)

画像1 画像1
今日の1組の外国語のようすです。
What would you like〜?を使って、
話す練習をしました。

前回のちょうせんじょうの答え・・・
とける量を増やすには、1のあたためる、
3の水の量を増やすでした!
わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その135☆
50mlの水に食塩は何gとけるでしょうか。

5年3組算数

 5年生の算数の授業では、自分の考えをクラス全体に伝える場面を積極的に取り入れています。今日の3組の授業でも、自分の考えを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年1組社会

 単元テストに取り組んでいます。江戸時代後半から幕末にかけてが範囲です。一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1

4年3組音楽

 ソプラノリコーダーを使った授業を行なっています。4年生は、昨年もなかなかリコーダーを使った授業が行うことができませんでした。感染症対策をとりながら、10月からは授業で活用をしています。
画像1 画像1

1年1組図工「色をぬろう」

 水彩絵の具を使い、似顔絵の色塗りをしました。いろいろな色を使い、工夫をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組理科「電気の通り道」

 3年生の理科は「電気の通り道」の学習をしています。豆電球を使った実験を行う前に、まずは電池ボックスの組み立てを行います。金具と乾電池が上手く接触することで、実験を行うことができます。友達と協力しながら組み立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さに負けずがんばります!

 運動場では、1年生と6年生が体育の授業を行っています。1年3組はドッジボールを、6年1組はソフトベースボールを行っています。寒さに負けず、元気に体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組算数

画像1 画像1
 割り算の練習問題に取り組んでいます。たくさんの練習問題を解くことは、力をつけることにつながります。弱点を補強するためにがんばっています。
画像2 画像2

12月14日(火)

 とても肌寒い朝を迎えました。週末からは、さらに一段と寒くなるとの予報も出ています。残りわずかとなった2学期ですが、ぜひ体調管理に努めていきたいと思います。本日も個別懇談会が行われます。あわせて持ち寄り資源回収も行います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

6年生(12月13日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
外国語の時間には、オリジナルのカレーの具について考えながら、食材の産地の言い方や栄養素について学習しました。

前回のちょうせんじょうの答えは、兎でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その139☆
英語で「かぼちゃ」は何というでしょうか。

5年生(12月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3組の理科です。
条件を変えたら、もののとける量が変化するのか
実験を行いました。

前回のちょうせんじょうの答え・・・
17番目の目標は、「パートナーシップで目標を達成しよう」
でした!わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その134☆
50mlの水に食塩を20g入れましたが、とけませんでした。
とかしきるには、どうしたらよいでしょうか。
次の3つから選びましょう。
1、あたためる
2、冷やす
3、水の量を増やす

3年4組図工

 3年生の図工では、板を活用したおもちゃ作りを製作しています。板にはそれぞれが好きな絵を描きます。板の上にくぎを打ち、昔の「スマートボール」のようなゲームにします。とても懐かしさを感じました。4組では、これから細かなくぎ打ちをするそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組生活科「どんぐりを使って」

 集めてきたどんぐりを使い、いろいろなおもちゃ作りに取り組んでいます。どんなおもちゃができるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こだわりの追究をしています

画像1 画像1
 高学年になると、タブレットの活用方法もさまざまです。5年1組、6年1組の社会科の授業では、日本の自動車工業について調べました。また、6年生は教材ソフトを活用しながら、今までの学習を振り返りました。
画像2 画像2

2年4組音楽

 今日の4時間目の授業の様子です。「さまざまな打楽器を使い、音で会話をする」ことが今日の学習のめあてでした。楽器によって音色が違うため、大きな打楽器を使うグループは、力強い音で表現をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組国語

画像1 画像1
 国語の授業で「手紙の書き方」の学習をしています。まずは、宛名を書く位置を確認し、実際に練習をしました。
画像2 画像2

落とし物の展示をしています

 今日から4日間、落とし物の展示を行っています。正面玄関前の廊下に展示をします。
画像1 画像1

12月13日(月)

 1週間のスタートです。今日から木曜日まで、個別懇談会が行われます。よろしくお願いいたします。あわせて、持ち寄り資源回収も行われます。なお、運動場は児童下校後の13:15より開放します。

画像1 画像1

いずみ学級「大豆を食べてみよう」

 今日の授業は「大豆をたべてみよう」をめあてに学習を行ないました。大豆の水煮を始め、豆腐、きらずあげ、豆乳などを試食しました。「きらずあげはおいしい」との声が多かったです。次の授業から、実際にこれらの加工品の作り方について調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/14 個別懇談会
12/15 個別懇談会
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826