最新更新日:2024/04/19
本日:count up390
昨日:359
総数:607539
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生(12月13日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
外国語の時間には、オリジナルのカレーの具について考えながら、食材の産地の言い方や栄養素について学習しました。

前回のちょうせんじょうの答えは、兎でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その139☆
英語で「かぼちゃ」は何というでしょうか。

5年生(12月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3組の理科です。
条件を変えたら、もののとける量が変化するのか
実験を行いました。

前回のちょうせんじょうの答え・・・
17番目の目標は、「パートナーシップで目標を達成しよう」
でした!わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その134☆
50mlの水に食塩を20g入れましたが、とけませんでした。
とかしきるには、どうしたらよいでしょうか。
次の3つから選びましょう。
1、あたためる
2、冷やす
3、水の量を増やす

3年4組図工

 3年生の図工では、板を活用したおもちゃ作りを製作しています。板にはそれぞれが好きな絵を描きます。板の上にくぎを打ち、昔の「スマートボール」のようなゲームにします。とても懐かしさを感じました。4組では、これから細かなくぎ打ちをするそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組生活科「どんぐりを使って」

 集めてきたどんぐりを使い、いろいろなおもちゃ作りに取り組んでいます。どんなおもちゃができるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こだわりの追究をしています

画像1 画像1
 高学年になると、タブレットの活用方法もさまざまです。5年1組、6年1組の社会科の授業では、日本の自動車工業について調べました。また、6年生は教材ソフトを活用しながら、今までの学習を振り返りました。
画像2 画像2

2年4組音楽

 今日の4時間目の授業の様子です。「さまざまな打楽器を使い、音で会話をする」ことが今日の学習のめあてでした。楽器によって音色が違うため、大きな打楽器を使うグループは、力強い音で表現をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組国語

画像1 画像1
 国語の授業で「手紙の書き方」の学習をしています。まずは、宛名を書く位置を確認し、実際に練習をしました。
画像2 画像2

落とし物の展示をしています

 今日から4日間、落とし物の展示を行っています。正面玄関前の廊下に展示をします。
画像1 画像1

12月13日(月)

 1週間のスタートです。今日から木曜日まで、個別懇談会が行われます。よろしくお願いいたします。あわせて、持ち寄り資源回収も行われます。なお、運動場は児童下校後の13:15より開放します。

画像1 画像1

いずみ学級「大豆を食べてみよう」

 今日の授業は「大豆をたべてみよう」をめあてに学習を行ないました。大豆の水煮を始め、豆腐、きらずあげ、豆乳などを試食しました。「きらずあげはおいしい」との声が多かったです。次の授業から、実際にこれらの加工品の作り方について調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生(12月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の総合のようすです。
安城市役所のSDGs課の方が来てくださり、
安城市での取り組みを話してくださりました。
本日は、お忙しい中ありがとうございました。

前回のちょうせんじょうの答え・・・
バスケットボールで3歩以上歩いてしまうと、
「トラベリング」になってしまいます。わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その133☆
SDGsの17番目の目標は、何でしょうか。

6年生(12月10日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
1組の音楽では、合唱のパート練習を行いました。
一人一人、ピアノやタブレットを使って音程を確認しながら練習に取り組んでいます。

昨日のちょうせんじょうの答えは、大日本帝国憲法でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その138☆
「ふるさと」の歌詞に出てくる動物は、小鮒ともう一つは何?

4年4組総合学習

 4年生のテーマは「環境」についてです。4組では2月の発表会に向けて、まとめの資料作りに取り組んでいます。身近な地域の環境や野生動物について調べたグループがいます。中には「アクリルたわし」を作ったグループもいます。発表会で学習した成果を伝えることができるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組音楽「リコーダー」

 今日の授業では、音を出す前にまずは指使いの練習をしました。何回か練習をしたのちに、実際に音を出しました。
画像1 画像1

2年1・4組学活(保健指導)

 今日も2年生の2クラスが「手洗いの仕方」について、養護教諭から学びました。しっかりと石けんをつけて手洗いをしますが、チェッカーで確認をすると洗い残しがあることがわかりました。どの部分の洗い残しが多いのかを今日の授業で確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年総合学習

 安城市SDGs課の方を講師にお招きし、SDGsについての授業を行っています。安城市の取り組みについて説明をしていただいています。5年生も総合学習でSDGsについて学習をしています。子どもたちにとっても学習を深めるためにはとてもよい機会になっています。「デンパークでのイベントで取り扱われた、食べられるスプーン」「みかんの皮で作った皿」のことなど、さまざまな質問をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組生活科「どんぐりを使って遊ぼう」

 今日の生活科の授業で、集めたどんぐりを使っておもちゃを作りました。いろいろ工夫をしたようです。遊んだ後は、タブレットに授業のまとめを記入しました。1年生も上手にタブレットが活用できるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組社会「昭和の安城の農業」

 4年生は明治用水の学習を行なっています。今日の3組の授業では「板倉農場と多角形農業」を学習しています。米作りだけでなく、野菜や果物の栽培、養鶏や畜産までをおこなった「板倉農場」について、資料等を使いながら学んでいます。かつて「日本デンマーク」と呼ばれていた頃の安城の農業について、多くのことを知ることができたようです。
画像1 画像1

1年生読み聞かせ

 今週もボランティアの方による、1年生の読み聞かせが行われました。子どもたちも金曜日を楽しみにしています。とても静かにボランティアの方のお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかりとくにのなかまたち

12月9日図工 まるでステンドグラスのような作品ができたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/13 個別懇談会
12/14 個別懇談会
12/15 個別懇談会
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826