最新更新日:2024/04/23
本日:count up6
昨日:320
総数:608544
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生

画像1 画像1
今日のそうじのようすです。
毎日ピカピカになるまでがんばっています!

先週のちょうせんじょうの答えは、「つとめて」でした。
わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その190☆
「建」の部首は、なんというでしょう。

3年2組理科「磁石をつかったおもちゃ」(2)

 磁石を使ったおもちゃの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2組理科「磁石をつかったおもちゃ」(1)

 3年生の理科では「磁石」を学習します。学習のまとめとして、2組の授業では磁石の特性を生かした「おもちゃづくり」をおこないました。クレーンゲームや新幹線の連結など、工夫をしてとてもおもしろいおもちゃをつくりました。いくつか紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県知事からのメッセージ

 2月19日付の愛知県知事からのメッセージ「新型コロナウイルス感染症の中で学校生活を送ったみなさんへ」をホームページ配布文書に掲載しました。ご確認ください。なお、下記にも同様の文書を添付しました。
 愛知県知事からのメッセージ

6年3組算数「計算力養成講座」

 3学期の計算力テストに向けて、3組の授業では「計算力養成」の取り組みをしました。グループやペアで教え合うことで、それぞれの力の向上を目標とします。小学校生活最後のテストに向けて、ぜひ実力をつけ有終の美を飾りましょう。
画像1 画像1

とても快適な気候です

 昼放課のチャイムとともに、運動場から元気な声がたくさん聞こえてきます。汗ばむほどの陽気に、子どもたちは思いっきり運動場で遊んでいます。
画像1 画像1

1年4組国語「子どもをまもるどうぶつたち」

画像1 画像1
 今日の4組の国語の授業は「子どもをまもるどうぶつたち」の学習をしました。オオアリクイの特徴について、本文に書かれている説明を読むことで、それを知ることができました。学習の最後には、全員で音読をしました。
画像2 画像2

5年2組総合学習

画像1 画像1
 発表会に向け、最後のまとめの段階に来ています。今日の授業では、プレゼンテーション用ソフトを活用し、発表の準備を行いました。
画像2 画像2

6年1組家庭科「共に生きる」

画像1 画像1
 6年生の家庭科の授業では、地域社会の中でどのように生活をしていくのかについて学習をしています。今日の1組は「自分が地域とともに生きていくために何ができるのか」について、グループの中で話し合いをしました。「あいさつをする」「ごみ拾いに参加する」など、積極的に意見を出していました。ぜひ、それが実践できるようになるといいですね。
画像2 画像2

なんじゃもんじゃに思いを寄せて

画像1 画像1
 2年2組が「なんじゃもんじゃありがとうの会」に向けて、短冊の作成をしました。昨年、なんじゃもんじゃの花を見ることができなかった2年生にとっては、とても残念な思いがあるのかも知れませんね。
画像2 画像2

1年生算数「100までの数の計算」

画像1 画像1
 1年生の算数の授業では、100までの数の計算の学習を行なっています。いろいろな問題に取り組み、正確に解くことができるように頑張っています。
画像2 画像2

3年生総合学習(1・4組発表会)

 3年生の総合学習の発表会を各学級で行っています。学級発表会が終わると、他学級との交流発表会になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年4組学級活動

 金曜日に東山中学校より、新入生に学校紹介パンフレットが配られました。また合わせてDVDも届きました。1時間目の学活の時間に、東山中生手作りのパンフレットを担任の先生とともに読みました。中学校入学への気持ちが高まってきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組図工「版画」

画像1 画像1
 図工室の机と椅子が新しくなりました。最初に使用する学級が5年3組です。新しい机や椅子がとても使いやすそうでした。と同時に、適度な緊張感で授業に臨むこともできていたようです。
画像2 画像2

もうすぐiPadが配布されます

 本日、各家庭にiPad配布についてのご案内プリントを配りました。さまざまなお願い等が記載されているため、各学級でていねいに説明をしました。ご家庭でも必ずご一読いただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(月)

 日の出の時刻が段々と早くなってきています。今日も朝から暖かく、春の気配を感じさせます。2月も最終週を迎えました。本年度も残り1か月です。まだまだ感染症等の心配が続きます。健康面・安全面に留意し、学校生活を送らせたいと思います。
画像1 画像1

5年生(2月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の5年生の活動の様子です。
2組の国語科では、グループで、友達に本を紹介する活動を行いました。
互いのおすすめの本を相手に興味をもってもらえるように紹介しました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、「春はあけぼの・・・」でした。分かったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その189☆
「春はあけぼの」「夏は夜」「秋は夕暮れ」「冬は?」

5年1組総合

 今日の1組の授業は、各グループで『福祉』に関する調査活動をしました。あるグループでは「指文字」について調べ、実際に指文字で表現活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組音楽「合奏」

画像1 画像1
 3組の音楽の授業で「茶色の小瓶」の器楽合奏の練習を行いました。
画像2 画像2

2年3組国語「この人を紹介します」

画像1 画像1
 今日の3組の国語の授業では、各自が作った紹介文をグループ内で紹介し合いました。発表する側も聞く側も、上手にできました。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

グランドデザイン

安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826