最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:92
総数:601577
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生(1月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の5年生の活動の様子です。
ワックスがけのために、床をピカピカにきれいにしました。

来週から2月に入り、5年生も残り2か月です。
最高学年へ向けて、さらに成長できるように頑張っていきたいと思います。

昨日のちょうせんじょうの答えは、Januaryでした。

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その175☆
How is the weather todoy? 

5年1組算数「教え合いタイム」

 1組の算数の授業では、毎時間「教え合いタイム」を設定し、互いに教え合いを行っています。今日の授業でもペアやグループを作り、理解できるまで教え合いを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組算数「反比例」

 2組の算数の授業では「反比例」の学習をしました。反比例の特徴をとらえるために、表を使い考えました。また、練習問題を通して学んだことを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年4組理科「電磁石」

 4組の理科の授業で「電磁石」作りに取り組みました。釘にエナメル線を巻き付け、乾電池を用いて電流を通します。さて、作った電磁石は磁石の性質をもつことができたでしょうか…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組音楽「校歌を覚えよう」

画像1 画像1
 1年3組の音楽の授業では、校歌の学習をしました。なかなか歌う機会がなく、1年生は覚えることができないようです。マスク越しで小さな声しか出せませんが、担任の先生と一緒に歌うことができました。
画像2 画像2

6年1組総合「戦争について」

 6年生の総合学習は「戦争・平和」をテーマに調べ学習をしています。1組の授業は、コンピュータ室を活用し、各自調べたいことを調べました。授業参観で発表会を行ないます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さに負けず!(2)

 1年1組の体育の授業も、運動場で縄跳びを行いました。軽装にも関わらず元気よく縄跳びに取り組みました。寒さに負けずがんばれ!!
画像1 画像1

寒さに負けず!(1)

 運動場では体育の授業で、3年2組が縄跳びの学習をしています。冷たい風が吹く中、元気よく縄跳びを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金)

 冷たい風が吹くことで、さらに体感温度を低く感じさせる朝です。1月最終日です。6年生の教室にも「カウントダウンカレンダー」が掲げられています。残りわずかとなりました。今日も元気よく生活をしていきたいと思います。
画像1 画像1

6年3組算数(授業研究会)

 5時間目の算数の時間、6年3組で授業研究会を行いました。東海学園大学教授、太田誠先生を講師としてお招きしました。お招きした講師の先生、北部小学校全員の先生に見守られ緊張したことと思いますが、1時間集中して授業に取り組むことができました。学習課題を「100枚の画用紙を用意せよ。ただし枚数を数えてよいのは10枚まで」と設定し、10枚の高さから100枚を考えたり、10枚の重さから100枚を導き出したりと、試行錯誤しながらグループで考えました。また、見た目をもとに100枚を考えるグループもあり、楽しく授業が展開しました。今日学習したことが生活に活用することができることを、子どもたちは実感したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組算数(研究授業)

 2組の算数の授業は研究授業でした。「円周率」に着目し、直径の長さを長くすることで、円周の長さも変化することを実際に測定・計算して理解しました。その中で、円周率に迫ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生(1月28日)

画像1 画像1
本日の5年生の活動の様子です。
2組の算数では、円周や円周率について学びました。
学んだことを生かして、体育館のバスケットコートのセンターサークルの円周を測りました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、円周でした。分かったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その177☆
英語で1月はなんと言うでしょうか。

担任の先生も英語の授業に参加

画像1 画像1
 3時間目の4年3組の英語の授業に担任の先生も参加し、とても楽しい雰囲気で授業が行われていました。
画像2 画像2

いずみ3組「説明をする」

 いずみ3組の授業では、自分の伝えたいことを相手に説明をする学習をしています。今日の授業は、説明をするための「おもちゃ」づくりを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組図工「木版画」

 5年生の図工の学習では「木版画」に取り組んでいます。今日の1組の授業は、彫刻刀を使って彫り始めました。また、先生にアドバイスをもらい工夫する子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木)

 1月も今日を含め、残り4日となりました。今晩から寒波がやって来るとのことで、寒暖差が大きく体調管理に努めなければなりません。今日は講師の先生をお招きし、授業研究会を行います。北部の子たちの学びの様子を見ていただきます。
画像1 画像1

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3組の理科の様子です。
一人一つずつ磁石や動線を使って、電磁石とモータの実験をしました!

きのうのちょうせん状の答えは、
3.ふりこの長さでした!わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせん状 その176☆
円の周りの長さのことを何と言うでしょうか。

4年1組社会科「愛知県のさまざまな市町村」

 1組の社会の授業で「愛知県のさまざまな市町村」の学習をしました。子どもたちにとっては、安城市以外の市町村についてはあまり多くのことを知らないことと思います。今日の授業では、県内の市町村の位置を知るとともに、教科書の資料をもとに県内の市町村の人口数に視点をあて、県内市町村の人口分布の特徴について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組外国語活動

 3年3組の外国語活動の授業風景です。今日の授業では、アルファベットについて学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年3組算数

画像1 画像1
 1年生の算数では「お金の出し方」についての学習をしています。5時間目の3組の授業は「52円の出し方を考えよう」を課題にし、50円硬貨、10円硬貨、5円硬貨、1円硬貨を使い、さまざまな出し方について考えました。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

グランドデザイン

安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826