最新更新日:2024/04/18
本日:count up3
昨日:359
総数:607152
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年2組研究授業

 2時間目、6年2組で国語の研究授業を行いました。「ブックトーク
マスターになろう」を学習テーマとし、図書司書さんを活用した授業を
展開しました。
 司書さんのブックトークを聞き、工夫されている点について学級で話
し合いました。それをもとにして、自分たちでも相手に伝わりやすいブ
ックトークについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(金)

 今日も空高く澄み渡った青空が広がっています。明日はいよいよ公開
学芸会です。最後の練習を一生懸命にがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会に向けて

 6年生の掲示板に、学芸会への意気込みが書かれたカードが掲示され
ています。本番まであと1日となりました。本番が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の授業より

 6年生の授業では、どの学級も意欲的に学習に取り組むことができて
います。1組の理科の授業では、実験結果の数値をもとに植物の蒸散の
しくみについて考えています。2組の算数では、互いに教え合い学びを
深めようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(木)

 秋が深まってきています。最低気温が8度を下回ると、紅葉が進むと
のことです。校庭のハナミズキの葉も、真っ赤に色づいています。
 今日は一斉下校の日です。下校時刻は15:00です。
画像1 画像1

校内学芸会(6年生)

 劇「火垂るの墓」を全員で演じます。学芸会の最後を飾ります。土曜
日の公開学芸会では、さらに熱演が期待されます。ぜひ、多くの方にお
越しいただき、演技をご覧いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学芸会(4年生)

 4年生は、東京オリンピックについて発表をします。「エールをおく
れ!東京オリンピックです」1964年のオリンピックの聖火ランナー
の伊吹さんについても聞き取り調査をし、その様子についても発表しま
す。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学芸会(2年生)

 音楽劇「ねずみのよめいり」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学芸会(1年生)

 劇「みつばちハッチ」をみんなで楽しく演じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学芸会(3年生)

 3年生は合唱劇「世界にとどけ!ぼくらのゆめ」です。素晴らしい音
色を奏でることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水)

 今日も朝から雲一つない秋晴れです。今日は校内学芸会の日です。朝
早くから登校し、どの子も気合が入っています。今までの練習の成果を
発揮するとともに、土曜日の公開学芸会への足掛かりになるような演技
をしてほしいと思います。
画像1 画像1

緊急地震速報対応訓練

 緊急地震速報対応訓練を行いました。訓練速報にも慌てることなく、
冷静に判断することができました。意識の高さに感心しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いずみ学級 生活単元「さつまいもを掘ろう」

 11月5日(火)5時間目にさつまいもを掘りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会準備

 明日の校内学芸会に向けて、5・6年生が準備をしました。5・6年
生のみなさん、ご苦労さまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組図工の授業より

 1年1組の図工の時間では、『ほくしょうこうえん』を作ろうを学習
テーマに、紙工作を行いました。思い思いの遊具を考え、それを作品に
します。1組では、安全を考えるためにみんなで『安全帽』まで作成し
ました。各学級で作った作品は、図工室に展示をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(火)

 三連休が終わりました。今朝は今季一番の寒さのようです。いよいよ
今週は校内学芸会・公開学芸会が実施されます。そろそろ風邪が流行し
はじめる時期です。体調管理にも気を配りましょう。
画像1 画像1

6年生 学芸会下見の会

下見の会にフィナーレも、公開学芸会当日と同じ6年生でした。短い練
習期間でしたが、さすがは6年生と思わせる演技と歌声でした。9日(土)
公開学芸会当日が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 あきとなかよし

 秋見つけで集めてきた松ぼっくりを使い、入りやすいけん玉作りをしました。入りやすいけん玉にはどんなひみつがあるのか、子どもたちみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学芸会下見の会

4年生の子どもたちは、東京オリンピック2020に向け、調べ学習を進め
ました。学芸会では、その学びを生かし、オリンピックについて発表
します。ご期待ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

安城ふれあいスピーチ広場

画像1 画像1
画像2 画像2
10月26日(土)
安城ふれあいスピーチ広場が安城市民会館サルビアホールで行われました。
安城北部小の子どもたちもパネルディスカッションや群読をがんばりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826